• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nakagenのブログ一覧

2008年02月09日 イイね!

幸田タイムアタック観戦 その2

幸田タイムアタック観戦 その2古いデジカメの動画機能での撮影ですので画質悪いですけど
タイムアタック観戦時、速いなぁと感じた車両の動画です。

やっぱ、速い人は、Dipperは小回りで走ってるようですね



まずは黄色のS2000


<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=/lxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos97NOmVRY2kkBoEYX4KWlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
おぉっAZUR星人様と同じようなライン!
あんな風に走りたいなぁ

つづいて、FD




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=KxxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosI7NOmVRY2kkeHdZ3TldlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
私のイメージしていたラインに近いです。
タイムはめちゃ速かったです。

最後にEVO



<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=5fxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos37NOmVRY2kkDjid5Oj/lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
自分も4駆なので、参考にしようっと♪




Posted at 2008/02/09 17:17:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 幸田サーキット | クルマ
2008年02月09日 イイね!

雪の幸田タイムアッタック観戦してきました。

雪の幸田タイムアッタック観戦してきました。幸田攻略のヒントをつかもうと、幸田タイムアタク第1戦を観戦してきました。
当日は、昼前から雪の予報で8時頃の気温は1℃。
めちゃくちゃ寒かったです(震)
これだけ冷えた日に、1周でタイヤ暖めて即アタックなんて、正気の沙汰ではありません!
しかも、アタック後半には(写真では判りにくいですが)雪がちらつき始めセミウエット状態に。
過酷な状況でタイヤのグリップが低い中、
参加者の皆さんのテクニックを駆使した走りは大変参考になりました。

アッタク終了後、AZUR星人様の同乗走行が行われ、前日にメールにてちゃっかり予約を入れていた私は(笑)なんとか体験する事が出来ました。
コースは雪ですっかりウエット状態の中、走行開始。
予想はしていましたが、全ての操作がスムースでしかも速い!
ブレーキ、ターンイン、加速、が切れ目なく繋がり、横に乗っていて恐怖を覚える事は全くありませんでした。
先日初めて幸田を走ってみて、Dipperコーナーのライン取りがうまく掴めなかったので、色々聞いてみた所、大きく回るより、小さく回って最短距離を走った方が速いとの事。これは収穫でした♪次回、自分の車で実践してみます。
ただし、ある程度の足と、それ相応のテクニックが無いと、あんなラインをあんなスピードで抜けられません(泣)
では、慣熟走行時の「AZUR星人様」のDipperから最終コーナーにかけての走りを御堪能ください。



<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=xXxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosv7NOmVRY2kkgMfA6WoZlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

いやぁ、今日は本当に勉強になりました。
腕を磨いていつか自分も参戦してみたいです(かな~り先の話ですが)
同乗走行していただきました、AZUR星人様。ありがとうございました!

Posted at 2008/02/09 16:21:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 幸田サーキット | クルマ

プロフィール

「@茶林
生きてて良かった
あけおめです」
何シテル?   01/01 07:43
nakagenと申します。 ランエボでのサーキット走行から 快適仕様のヴォクシーへ ロードノイズの大きさに閉口し ヴォクシー消音化計画に着手しま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

      1 2
3 4567 8 9
1011 12131415 16
171819 202122 23
2425 2627 28 29 

リンク・クリップ

トヨタG&#39;s G&#39;s専用ブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 06:22:23
天井デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 18:22:58
①フロントサス・スタッドボルトへのアクセス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/29 09:38:26

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
PHEV乗り始めました。
トヨタ ヴォクシー 消音化改造中のヴォクシー (トヨタ ヴォクシー)
ヴォクシーZS煌 ガソリン2WD 2016.1.6の一部改良で やっと自動ブレーキが ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
伝説の始まり?
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
足周り、給排気、厚揚げ仕様(エンジン、タービンノーマル)のエボゴンです。 スパ西浦モ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation