
今回の話には関係ありませんが、
写真は前回交換した時のブレーキパッド。
そんな酷い片減りはしてなかったんですよねぇ~
先日、スタイルシートをやっと変更しました。
変更をためらっていた一番の理由は、
アクセスカウンターの移植の方法が判らなかったから(笑)
一度、新しいスタイルシートに移行してみたのですが、カウンターが消えてしまったので一旦元に戻したのでした。それ以降、面倒になっちゃって...
自分は
「忍者カウンター」を使っているのですが、やり方は、基本的に以前と変わりませんでした。
御参考までに、自分がカウンター(忍者カウンター)を設置した時の例です
(注)人それぞれやり方が違うかもしれないので、他の方のBlogなどを参考にしてくださいね
①まずは、忍者カウンターで、気に入ったカウンターを入手してください
(ちなみに「忍者カウンター」を設置する場合は、必ず
忍 SHINOBI JPのリンクを貼る必要があるそうです)
②忍者カウンター管理ページから、カウンター用HTMLソース(アメーバブログ専用)の中の右記の赤い部分のみコピーするか書き留めておきます。そこ以外の他の記述は使いません。
img src= "
http://ct1.shinobi.jp/ll/oooooo"
ooooooの部分は、それぞれ異なります
③スタイルシートの詳細編集に入ります
④下のほうにある「ヘッダータイトル」 div#BodyBlockHeader h2 の右側の枠に以下の記述を追加。
(注)失敗した時の為、最初に記述されている内容を、どこかに(MSのメモ帳などに)コピーしておく事をお勧めします。
background-image:url("
ここに先ほどのURLを入れます ");
background-repeat:no-repeat;
background-position:690px top;
⑤一番下にある「保存」を押します
⑥「スタイルプレビュー」で、カウンターが設置されたか確認します。
この時、一度ブラウザの更新をしなくては結果が反映されません
⑦たぶん、カウンターが思った位置に来ないと思われますので、今回の事例の場合は、
690pxの数字を色々変えてみて、カウンターがちょうど良い位置に来るように調整してください。
こんな感じで「アクセスカウンター」が設置出来ると思います。
多分ね♪
Posted at 2009/05/16 17:15:56 | |
トラックバック(0) |
今日の出来事 | 日記