• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nakagenのブログ一覧

2008年01月20日 イイね!

複数の写真をプログに載せる事に成功!?

複数の写真をプログに載せる事に成功!?今までプログに画像を複数アップしていたつもりが、
実は×マークになっており、うまく表示できていませんでした。
で、色々調べましたよ。
大変参考になったのが、みんカラの「助け合い掲示板」
とりあえず、土曜日にスキー場に行ってきましたので、その時の写真で練習をば



行ってきたのは岐阜の「ひるがの高原スキー場」
近隣のダイナランドや高鷲スノーパークと違って、
完全なファミリーゲレンデでした。
事前に調べて行ったのですが、ここは子供とソリで遊ぶには最高かもしれません。
というのも、他のスキー場でも、ちびっこゲレンデがあり、動く歩道などで、ソリ遊びが出来て特に不満はないのですが、ここは一味違ってます。リフト一本分上がってそこからソリで滑れるので、距離的にも結構有りなかなか滑り甲斐があります。ちょうど右の写真の斜面をソリで滑れます。


今回、スキー場に行った理由の一つに「スタッドレスで雪上を走る」ってのがあったのですが、それが叶ったのは、駐車場のわずかな残雪上くらいでした(笑)
くやしいので、帰りに用も無いのに雪の残っている林道に寄り道しちゃいました(アホですね)





ところで
ちゃんと画像が複数アップ出来てますでしょうか???

一応、画像を右に左に配置し、且つ、クリックすると画像が拡大するように設定したつもりなんですけど....
これでまだ×印が出ていたらショックだなぁ

うまくいってるようなら次は動画をアップ出来るよう、さらなる研究(大袈裟)に励みます!




Posted at 2008/01/20 23:04:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2008年01月18日 イイね!

愛車のセッティングもエコドライブも「CAMP2」でOK!

■所有車両について(車名・型式・年式・グレード)
ランサーエボリューションワゴン CT9W H17年式 GT

■所有車両に装着されているモニターのメーカー名は?
無し

■所有車両に装着されているモニターの商品名は?
無し

■所有されているお車にチューニングはしていますか?
はい

■されている場合、その箇所とメーカー名・ブランド名は?
マフラー:HKS
フロントパイプ:HKS関西
ブーストコントローラー:HKS
エアフィルター:HKS
サクションパイプ:HKS
プラグ:HKS
FrLSD:CUSCO

■HKS商品で、これまでに購入したことがあるものはありますか?
マフラー:HKS
ブーストコントローラー:HKS
エアフィルター:HKS
サクションパイプ:HKS
プラグ:HKS

■HKSのイメージをお聞かせください。
チューニングパーツの総合メーカー
ターボ系のチューニングパーツに強い?


■今後チューニングパーツにおいて、どのような商品を開発してほしいですか?
ランエボワゴンに適応した、メタルキャタライザー


■「CAMP2」を装着される場合、ご自分で装着されますか?ショップで装着されますか?
ショップでされる場合は、どちらのショップを予定されていますか?

自分で装着予定
無理なら HKS関西

■フリーコメント(その他、インプレへの意気込みなど)
通勤からサーキット走行まで
それぞれの場面での使い勝手、うれしさを色々試してインプレしたいです。



※この記事は愛車のセッティングもエコドライブも「CAMP2」でOK!について書いています。

Posted at 2008/01/18 00:05:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2008年01月17日 イイね!

パソコン復帰!

いやぁー 何とか復帰できました。

コメントの返信が放置状態になってしまってて
申し訳ありませんでした。

また
ぼちぼちプログも復活させていきたいと思いますので
今後ともよろしくお願いいたします。

Posted at 2008/01/17 23:19:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2008年01月12日 イイね!

パソコンが調子悪くて

昨日からインターネットに繋がらなくなっちゃいました。
原因は判っているのですが、復帰は早くても来週の火曜日以降になりそうです。
てなわけで、初めて携帯から書いてます。

うまくアップ出来てるのかな?


ところで、
過去のプログでよく画像を複数掲載してるのですが、一枚目以外が見れない(×印になっている)と言われた事があるのですが、実際どーですか?
見れてます?
もし見れないとすれば何が原因なのでしょうか?
判る方がみえましたら御教授願います。
Posted at 2008/01/12 20:21:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2008年01月06日 イイね!

美浜サーキット コース紹介11

美浜サーキット コース紹介11第2ヘアピン後半

コーナー左側にエスケープゾーンが無いのが判ると思います。
直前のストレートで100km/h以上は出ているので、
真っ直ぐ突っ込むとエライことになってしまいます。
さすがに皆ここは慎重にブレーキングするので、ここに突っ込んだ車は見たことがありません。ウエットだと危ないかも...
良く見るのは、オーバースピードで出口奥のダート(草むら)に突っ込んでしまう車で、私も2度やらかしました(笑)
というわけで、ここもクリップは奥目。

2枚目の写真に写っている
(写ってますかぁ~!!)

縁石の後半を目指してアウト一杯からアプローチしてます。
ここが決まるとコーナー出口アクセル全開で抜けられて、とても気持ちがいいです。
失敗すると、アクセルをなかなか踏めないまま、次の定常円に向けてブレーキングとなってしまうので、ストレス大。
意外にここの抜け方が人により差があるような気がします。

Posted at 2008/01/06 22:43:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美浜サーキット攻略? | クルマ

プロフィール

「@茶林
生きてて良かった
あけおめです」
何シテル?   01/01 07:43
nakagenと申します。 ランエボでのサーキット走行から 快適仕様のヴォクシーへ ロードノイズの大きさに閉口し ヴォクシー消音化計画に着手しま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   12345
67891011 12
13141516 17 1819
2021 22232425 26
2728 2930 31  

リンク・クリップ

トヨタG&#39;s G&#39;s専用ブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 06:22:23
天井デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 18:22:58
①フロントサス・スタッドボルトへのアクセス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/29 09:38:26

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
PHEV乗り始めました。
トヨタ ヴォクシー 消音化改造中のヴォクシー (トヨタ ヴォクシー)
ヴォクシーZS煌 ガソリン2WD 2016.1.6の一部改良で やっと自動ブレーキが ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
伝説の始まり?
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
足周り、給排気、厚揚げ仕様(エンジン、タービンノーマル)のエボゴンです。 スパ西浦モ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation