• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nakagenのブログ一覧

2008年02月23日 イイね!

AZUR星人様の棲家へGo!

AZUR星人様の棲家へGo!とうとう逝ってきました。
AZUR星人様の棲家を探索に(笑)
ナビにピンポイントで出てきたので迷う事なく到着。

そう、本日の目的は、AZUR星人様の生態調査
スーパーオーリンズ取り付けです。
早速作業を開始していただき、あっという間に純正サスが降ろされました。
今までお世話になった純正サスの記念撮影を終え、
オーリンズ装着開始。

純正サスです                        スーパーオーリンズ&ハイパコです











改めて比べてみると、純正のバネってみるからに柔らかそうですよね
これでサーキット走行に耐えるんですから、侮れない...と、感傷に浸っているうちに、取り付けが終わり、車高、アライメントを調整して作業完了。

作業中、AZUR星人様と色々貴重なお話をする事が出来ました。特に、各サーキットの攻略を根掘り葉掘りお聞きして、それに熱心に答えて頂き大変参考になりました。
気が付けば、話の中で幸田を1周しちゃってたりして(笑)
貴重なアドバイスありがとうございました。必ずや、タイムアップに繋げてみせまする(炎)


てなわけで、今日から私も車高調生活♪

良い感じに下がってます。
やっとFrフェンダーとタイヤの間に拳が入らなくなりました。

帰り道は慣らしも兼ねて15段戻しで走行。
脳を揺さぶるピッチングを予想していたので、思っていたより乗り心地が良くてびっくり。
路面のギャップを拾った時の収束が速く、今までが「トン」なら今は「トッ」って感じです。
ロールやブレーキ時のピッチングは明らかに減ってます(当たり前ですが)
100kmほど高速を走って、10段戻しに変更。さらにしっかり感が出て、乗り心地もそんなに悪くならず、普段乗りなら自分的にはこちらの方が好みでした。

まだ、サーキットはおろか、ワインディングにも走ってないので、後日インプレいたします。
24日(日)午前中に、どこかのサーキットに出没予定。

天気とサーキットのスケジュール確認します。そういや、美浜のHPが見れませんね
Posted at 2008/02/23 09:22:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2008年02月20日 イイね!

スーパーオーリンズ

とうとう発注していたスーパーオーリンズ装着。
AZUR星人様とメールで打ち合わせて、決戦は金曜日♪に決まりました。

準備は着々と進んでいる様子です。

バネは ハイパコ

楽しみ楽しみ♪

シェイクダウンはどこのサーキットに行こうかな?
てなわけで、週末サーキット確定です。
Posted at 2008/02/20 23:13:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2008年02月20日 イイね!

幸田の会員に躊躇している理由

幸田の会員に躊躇している理由先週、幸田を走った時の事。
1本目は何事も無かったのですが、
2本目走行直後、専務さんが近づいてきて

「音量ちょっと大きいねぇ~96db出てたよ~♪
一応93dbまでなんですよ~ 前と何か変わった?」


「ほへ?」
「車の仕様は何も変わってないですけど...」

ショックでした。
初走行と、さっき走った1本目は問題無かったのに、2本目はNGだなんて
(黒旗は振られませんでした、気を使っていただいたのでしょう)

ちなみに現在の仕様は
HKS関西製のフロントパイプ+純正触媒+マフラーはHKS サイレントHP

マフラーなんて サイレントHPですよ!

ちょっと慣れてきて、最終コーナー2速全開で
強引にどアンダー出して走ってたのがうるさかった?
それとも。風向き?
確かに、その日はコースからピット方向に風が吹いていましたが...

う~ん
どうしたものかな

エンジン ノーマルなので、いつかECU書き換えで
パワーあっぷ!と企んでいましたが、音量アップに繋がりそうで
これまた暫く保留ですな

ターボなので、2次側排圧を下げる事に必死な私
抜けを悪化させずに音量のみ下げられる「まふりゃー」無いでしょうか?

このままでは、毎回 ビビリながらの走行になってしまいます(泣)

純正に戻すしかない?(←絶対やだ!)

偶然にも
ひろぽん さん も同じ悩み抱えてるみたいですね
仲間仲間♪

Posted at 2008/02/20 00:14:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 幸田サーキット | クルマ
2008年02月16日 イイね!

幸田サーキットに行ってきました。

幸田サーキットに行ってきました。今日は昼から幸田サーキットに行ってきました。
サーキットへ向かう道中、小雪が舞ってたので、コンディションを心配しましたが、到着する頃には晴れ間も見え始め、なんとかドライで走れそう♪
先回の初走行はセミウエットでの慣熟走行だったので、
ドライでのタイム計測は初めて。
そもそも複数の車でここを走るのも初めて。
迷惑かけないように走らなきゃって、ちょっと緊張気味です。


今月中に、とうとう車高調を入れる予定なので、ノーマルの足での基準(思い出)タイムの計測が目的です。
写真は現状の純正サス
フェンダーとタイヤの間に楽々拳が入ります(笑)
今まで何とかこの足で、サーキットを走っていましたが、前回、幸田を走ったのが車高調導入の決め手となりました。セッティングでタイムを詰めるという作業に挑戦したくなるサーキットが私の中ではここだったのです。

で、本日1本目
51.069
うーん...覚悟はしていましたが、全く思ったように車を操れません。
よく判りませんが、個人的なインプレです。

1コーナー~2コーナー
突っ込み過ぎ!減速が終わらないうちに2コーナーに進入してしまい、縦グリップを旋回グリップに替えられていないっす(泣)って失敗を何度もやらかしました。
1.5t以上の車重を忘れちゃいけませんね

3コーナー
2コーナーでの失敗を引きずり、今度は減速し過ぎて失速。バックストレートのスピードの乗りをスポイルしちゃってます。

ブーメランカーブ
慣れないうちはちょっと怖いですね
4→3→2速のシフトダウンは煩わしい(笑)ので、今日は3速で進入。
その分ブレーキングに集中してクリアしてました。ブレーキ残し過ぎると挙動を乱しそうだったので、タイヤを転がす事に専念。今後色々試してみます。コースアウトしない程度に...

第1ヘアピン~第2ヘアピン
フロントに荷重をかけて我慢、我慢。
ステアを戻しながら4駆のトラクションでGo!
第2ヘアピンへの進入は結構車速が乗っているので、減速不足だと当然アンダー。荷重の掛け方が急だとリヤが出過ぎました。
うまくヨーをコントロールして、フロントを入れてやる事に成功すると(進入でちょいリヤが出る)早めにアクセルを開けれて、4駆ならではのトラクションで爽快です。(滅多に成功しませんが)

Aコーナー
手前のコーナーとの複合と捉えてライン取りしないといけないのでしょうが、まだよく掴んでません。故に、立上がり加速は遅いです。多分、進入の時から早めに向きを変えて、クリップ付近の舵角を小さくしてやらないといけない?のでしょうが、実践出来てません。練習あるのみ

Dipper
2つ目のコーナーでの姿勢が悪く(車の向きが変わってない)最終コーナーでの切り返しがオーバーアクションになってしまいます。
まぁ、これは足のせいだなっ!(←現実逃避中)


とまぁ、色々反省して本日2本目

50.004

千分の4秒足らず、50秒切りなりませんでした。
でも事故も無く、初回にしては上出来でしょう。

今日、強く思った事。
シート替えるか、4点シートベルト導入しないと、まともに運転出来ねぇ~!
てか、怖ぇ~(大泣)

今日の幸田は、Tak_Sさんをはじめ、みんカラをやられている(と思われる)方々が見えましたが、恥しがり屋な?性格なので声を掛けられませんでした。
というか、車種を覚えていませんでしたので..
又、お会いする機会がありましたら色々教えてくださいませ!
Posted at 2008/02/16 21:51:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 幸田サーキット | クルマ
2008年02月12日 イイね!

今週末はサーキットへ!

先週の幸田サーキットアタックに触発され
無性に幸田サーキットを走りたくなってしまいました。
土曜の午後からか、日曜の朝から走ってこようと思います。
多分、西浦ハシゴコース♪
西浦は、のーまるサスでの基準タイム確認が目的で、
キャンバーをつけてから初走行になります。
目標は自己ベスト更新で1分1秒台...なんちて
幸田での目標はズバリ「コースに慣れること」
とりあえず52秒台では周回したいです。
美浜のタイムと幸田のタイム差って、どのくらいなんでしょうね?
それが判れば、今後の幸田目標タイムの参考になるのですが

週末天気が良くなる事を願ってます。
Posted at 2008/02/12 00:04:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「@茶林
生きてて良かった
あけおめです」
何シテル?   01/01 07:43
nakagenと申します。 ランエボでのサーキット走行から 快適仕様のヴォクシーへ ロードノイズの大きさに閉口し ヴォクシー消音化計画に着手しま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

      1 2
3 4567 8 9
1011 12131415 16
171819 202122 23
2425 2627 28 29 

リンク・クリップ

トヨタG&#39;s G&#39;s専用ブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 06:22:23
天井デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 18:22:58
①フロントサス・スタッドボルトへのアクセス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/29 09:38:26

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
PHEV乗り始めました。
トヨタ ヴォクシー 消音化改造中のヴォクシー (トヨタ ヴォクシー)
ヴォクシーZS煌 ガソリン2WD 2016.1.6の一部改良で やっと自動ブレーキが ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
伝説の始まり?
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
足周り、給排気、厚揚げ仕様(エンジン、タービンノーマル)のエボゴンです。 スパ西浦モ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation