• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nakagenのブログ一覧

2008年04月30日 イイね!

今日はブレーキのエア抜きしてました。

今日はブレーキのエア抜きしてました。先日の西浦走行で、クーリングが十分でなくブレーキに少しエアーをかんでしまったので、今日はのんびりエア抜きしてました。

写真はホースの途中に逆止弁が付いていて、一人でエア抜きするToolです。
ワンマンブリーダーとか、類似の物は色々売ってますね。自作する人もいるみたいです。
しっかりエアーが抜けて、ブレーキタッチが蘇りました♪

以前、純正フルード(DOT-4)で美浜を走行中、ペーパーロック状態になり、肝を冷やした事があるので、最近はフルードには気を使ってます。

過去使った事のあるフルードのプチインプレ

①ENDRESS RF-650 (定価:\3,150/500mL)
 ドライ沸点323℃ ウエット沸点218℃
 F1、WRCでも使われているという超高性能フルード
 走行中のブレーキタッチの悪化は皆無。何より特徴的なのは「カチッ」としたブレーキタッチ。
 好き嫌いはあるかもしれませんが、このカッチリ感は好印象でした。
 但し、寿命は短く半年持ちませんでした。価格も激高で、ここ一発の時しか買えないかな

②Winmax High Performance BRAKE FLUID (定価:\3,360/1L)
ドライ沸点288℃ ウエット沸点188℃
 この上のグレードにRacingというのがあるのですが、売り切れていたのでこれを
入れてみました。ミニサーキットで特に問題無く走れます。コストパフォーマンスは高め。
ブレーキタッチは柔らかめで純正に近いので交換しても違和感は無いと思います。
ただ、自分の好みのタッチではありませんでした。

③BILLION SUPER BRAKE FLUID (定価:\4,725/1L)
ドライ沸点330℃ ウエット沸点283℃
 カタログスペックでは、RF-650を上回り、ライフサイクルはDOT-4並みというのが売りの
フルード。幸田サーキット内の「ウッドペッカー」で売ってます。しばらくはこれを使っていくつもり。
ブレーキタッチは、RF-650と純正の中間くらい


いくら良いフルードを使っても、クーリングをきちんと入れないとエアーをかんでしまいます。鈴鹿とかなら6km近いクーリングを入れられるので問題ありませんが、ミニサーキットで、アタック即ピットインとかしちゃうと一発ですね
(昔は何も知らずよくしてました)

さて、メンテも済んだので
明日あたり幸田に出勤してみようかな?

Posted at 2008/04/30 17:53:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2008年04月29日 イイね!

スパ西浦 走行見学に行ってきました その3

スパ西浦 走行見学に行ってきました その3走行見学に行ってきました。
なんて言っときながら、ちゃっかり走ってきました。

結局、キャンセルは出なかったのですが、12:00からのカート枠が、4輪走行枠に変更になり、30分だけですが走れる事になりました(ラッキー♪)
料金も半額だし、30分枠って案外いいかも?
大慌てで、Tak_Sさんと一緒に準備を始めました。


先週のPESでのベストが、1:01.257
自己ベストが 59.745なので1.5秒以上も遅く、不本意な結果に終わった為、
反省走行です。
気温も先週より高いくらいだったので、何が悪かったのか振り返るにはうってつけです。
今回試してみたのは、
①RE-11のエアー圧高め F 2.8 R 2.6
②山野哲也直伝 R45全開作戦(全開には出来ませんでしたが...)

<4/28のデータ>
スパ西浦モーターパーク
天候:晴れ 気温:24℃ 路面:ドライ
減衰: F:4/20 R:5/20
エアー圧:温間 F 2.8 R 2.6

ちょっとハプニングがあった、当日の2nd Best の車載映像です。
では、どうぞ!




<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=Z_xcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosX7NOmVTY4kkbKiXRNlVlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

この周は、1コーナーを3速を試しています。
1ヘアは突っ込み過ぎで、クリップがとれていません&アンダー
一番試したかった45Rではシフトミス(遅れ)で。結局アクセル踏めてません。
などなど、ダメな所をあげればキリがありません。まだまだですな。

NSXがスピンした時は、S字へのターンインを開始しており車の姿勢が変わり始めてましたが、NSXを追いかけるのに集中しており、かわすのは容易かったです。

RE-11は、エアー圧高めが良いのかもしれません
とりあえず、タイムアップしてますし、特に3コーナーでの姿勢がつくりやすく、タイヤの応答が良くなったように感じました。実際、アンダーも収まってます。

45R全開作戦は、2ヘアを捨ててアウト イン ミドルと抜けて、すぐに左側のアウトに張り付き、間髪入れずに右側の縁石目掛けて全開で行くというものです。
そのまま、直線的にハードブレーキング出来るので、初心者向きかもしれません(故に私には合っていた?)但し、最終コーナーへのターンインが急になるのと、距離で損をするので、一長一短ですね。


本日のベスト
1:00.373



何とか冬なら分切り?の感触は取り戻せたかな?

しかし、この後しっかり師匠のダメ出しをいただきました。
そうそう、そーなんですよ~と激しく納得。

いつかは「真夏で分切り」とか、やらかしてみたいもんです(炎)

Posted at 2008/04/29 21:31:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | スパ西浦 動画 | クルマ
2008年04月29日 イイね!

スパ西浦 走行見学に行ってきました その2

スパ西浦 走行見学に行ってきました その2スパ西取材 その2です

写真撮影は Tak_Sさんにお任せして、
私はピット2Fのベンチに靴を脱いで上がり、
長身を生かしたキリン作戦で、1ヘア~2ヘアにかけて撮影。




スパ西走行映像 第2弾は
「にゃんたろう。」さんです。
ポルシェ 933カレラで颯爽とサーキットを走る姿に皆羨望の眼差し。
かっちょえ~!!
RRをスムースなドライビングで操ります。





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=W9xcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosU7NOmVTY4kkCMEd7Vo/lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

1ヘアのスピン!
観てましたよ♪
残念ながらカメラ回っていませんでした。(残念!)



続いて、スパ西走行映像 第3弾は
師匠の「SIN」さんです。

PES参戦時から、また少し車を調整したようで、
確認走行との事でした。
57秒台も出していて、感触はなかなか良かったようです。




<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=xXxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosv7NOmVTY4kkBKf/UUmYlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

今のままでも十分速いのですが、
まだまだ改善点はあるとの事でした。どこまで速くなるのでしょう?


取材に専念するってのもなかなか良いもんですね、
自分が走るだけでなく、人の走りを観るのも勉強になりますし。
てなわけで、サーキットは走らなくても楽しめる♪

Tak_Sさんの気持ちが少しだけ判ったような気がします。


西浦出勤された皆様、お疲れ様でした。
機会があれば、ぜひ又サーキットでお会いしましょう♪


Posted at 2008/04/29 08:45:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | スパ西浦 | クルマ
2008年04月29日 イイね!

スパ西浦 走行見学に行ってきました その1

スパ西浦 走行見学に行ってきました その1moomin-papaさんとその仲間達がスパ西を走るというので、前日走行予約の電話を入れましたが既に一杯との事。
28日は月曜日で一応平日ですが、ゴールデンウィーク中で4輪走行枠が2つなのと、講習会が重なった為かなり混んでいました。
でも、師匠のSINさんが走るような事をブログに書いていたのと、知り合いが走るので、取材目的でスパ西行ってきました。
もしかしてキャンセル出てないかな~?ってフロントで確認しましたが、
結局その日はキャンセル無し。
同じように、Tak_Sさん、マフサキさんも予約無しで走れませんでした(残念)

この時は...

にゃんたろう。さんも走るようでしたので、今日は取材に専念しようと決心。
しかし、25台も並ぶと壮観ですね~!
ETCが必要かも?(笑)

走行映像第1弾は
「moomin-papaさんとその仲間達 手下達」です。


しばらくサーキットを離れて、最近復帰しリハビリ中の
moomin-papaさん。EVO8 MRを駆って走ります。









もう1台は、その手下?(笑)S2000を駆る ○田君
リヤが出るのを楽しんで走ってますね~ 








最後にこの師弟コンビが連隊を組んで、SINさんEVOを追っかけます。
結果はいかに?
ではどうぞご覧下さい。




<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=tTxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosr7NOmVTY4kkgmEWSNgblFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

クリアがなかなか取れない中、お疲れ様でした。
今度はちゃんと予約を入れるので、機会があれば
一緒に走りましょう。


Posted at 2008/04/29 08:27:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | スパ西浦 | クルマ
2008年04月28日 イイね!

全日本ジムカーナ観戦

全日本ジムカーナ観戦ゴールデンウィーク突入
皆さんいかがお過ごしですか?
家族サービスは大事って事で、今日はエボゴンを封印し、ファミリーカーに乗換え、子供を連れて伊賀の「モクモク手作りファーム」に行って来ました。ポニーに乗ったり、牛の乳搾り体験をしたり楽しく家族で過ごしました。

おしまい♪

じゃなくて

そこに行く道中、何故か伊賀を通り過ぎ奈良県へ突入。西名阪、小倉ICを降りると、いつもならHKS関西に行くのですが、今日は突き当たりを右折して「うっかり?」来ちゃいました、名阪スポーツランド。全日本ジムカーナ第2戦が開催されてます。

到着した頃は、N-3クラスの終盤で「田原 憲 選手」は既に走った後でした。
残念!
今日は、埃を被っていた一眼レフ(デジじゃなくフィルム)を引っ張り出し、ジムカ車両の撮影&動画撮影でお勉強♪が、主な目的。
がしかし...
ビデオカメラを駐車場に忘れてきてしまいました(滝汗)
会場から臨時駐車場までは、結構距離が有り、今から取りに戻ると「頭文字Tさん」や「西原選手」の出走順に間に合いません。
てなわけで、大事な動画が撮れてません(泣)が、オンボロカメラが奇跡の1枚を撮ってくれてるはず!うまく撮れてたら後日アップします(撮れてたらね)

写真の方は、Tak_Sさんにお任せ♪
今日も積極的に取材に奔走されていました。お疲れ様です!

初めて生でジムカーナを観ましたが(しかも全日本)、もう興奮しっぱなしです。
「なんであんなにクイックな挙動で車を操れるんだろう?」
「あんな人達が、あんな動きでミニサーキットを走ったら、レコードばんばん塗り替えちゃうなぁ」

N-4クラスの終盤からビデオが間に合ったので、動画をアップします。
雰囲気くらいは伝わるかと思います。ではどうぞ。





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=zZxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosx7NOmVTY4jkEHiY2UlWlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

午前中に第1ヒートが終了し、昼の休憩に。
AZUR星人様としばし談笑し、そろそろ引き上げるかなって所で、じゃんけん大会のアナウンスが聞こえてきます。
ちょっと退屈そうだった娘と参加する事に。
私は一発目で負けてしまいましたが、娘は順調に勝ち続けてます。「凄いね~」って褒めてあげてたら、なんと最後まで勝ち残っちゃいました!



思えば娘はここまで血の滲むような試練を乗り越えてきました。
毎週「サザエさん」とのじゃんけん真剣勝負。負けると半泣き状態になる娘を勇気付け、ここまで鍛えあげてきたのです。
この特訓で培われた勝負根性が、とうとう開花する時が!!(涙)(←そんな大袈裟な事か?)

予定外のオイルゲット♪
十分入場料の元は取れましたし、娘の機嫌も直ってまさに「一石二鳥」
午後からは予定通り「モクモク手作りファーム」に行く為に、
会場を後にしました。

結果はどうだったのかな?

Posted at 2008/04/28 03:24:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | モタースポーツ観戦 | クルマ

プロフィール

「@茶林
生きてて良かった
あけおめです」
何シテル?   01/01 07:43
nakagenと申します。 ランエボでのサーキット走行から 快適仕様のヴォクシーへ ロードノイズの大きさに閉口し ヴォクシー消音化計画に着手しま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

   123 45
678 9101112
131415 1617 1819
2021 2223 24 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

トヨタG&#39;s G&#39;s専用ブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 06:22:23
天井デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 18:22:58
①フロントサス・スタッドボルトへのアクセス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/29 09:38:26

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
PHEV乗り始めました。
トヨタ ヴォクシー 消音化改造中のヴォクシー (トヨタ ヴォクシー)
ヴォクシーZS煌 ガソリン2WD 2016.1.6の一部改良で やっと自動ブレーキが ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
伝説の始まり?
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
足周り、給排気、厚揚げ仕様(エンジン、タービンノーマル)のエボゴンです。 スパ西浦モ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation