• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nakagenのブログ一覧

2008年07月27日 イイね!

猛暑の中、高原に避難した..のか?

猛暑の中、高原に避難した..のか?昨日は日中
38度まで上がった所もあったようで、
猛暑を通り越して酷暑といったところ

うだるような暑さの中
西浦は盛況だったようですね。
みんカラな方々のブログでも
その様子が書かれてますが、やはり大変な暑さとの戦いで、もはや「修行」といった感じで走られたようです。

私は、そんな暑さとは別世界の
「標高1602m」の高地で、涼を満喫...

のはずだったのですが、

「暑い...!?」

昨日は、こんな所まで脱出しても
暑さから逃れる事は出来ませんでした。

恐るべし、日本の夏
Posted at 2008/07/27 10:36:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2008年07月25日 イイね!

高原で避暑中

高原で避暑中今日は家族サービスで高原のコテージに来ています

天気予報では下界では36度くらいの猛暑みたいですね


こっちは涼しいっすよ~!

昼間はニジマスを釣り
今から温泉に行ってきます。

エアコン要らずの世界

しばらく堪能いたします♪

Posted at 2008/07/25 16:46:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2008年07月22日 イイね!

来月以降の予定

今のところの予定です。
都合により変わるかもしれませんが、既にエントリーフィーを払っているので、
よほどの事が無い限り走ると思います。


8/3(日)  YRPクラブミーティング    幸田サーキット
8/15(金) 三十爺さんの走行会  美浜サーキット
9/10(水) STRADALE走行会    美浜サーキット
9/13(土) 幸田サーキットアタック第7戦   幸田サーキット

フリー走行は未定(気が向いた時 or 誘われた時)

参加される方
よろしくお願いいたします!
Posted at 2008/07/22 23:58:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット全般 | クルマ
2008年07月20日 イイね!

幸田サーキットアタック第6戦 動画アップします

幸田サーキットアタック第6戦 動画アップします週末にやっと時間がとれたので、遅れ馳せながら、
幸田サーキットアタック第6戦の走行動画をアップします。
私と「らいパパさん」「LDのT田社長」の走行画像です。






①nakagen エボゴン 慣熟走行1回目 タイム:50”45くらい?

初逆走を確かめながら、手探り状態で走ってます。この後、タイムアタック1回目は撃沈、2回目で何とか49秒台を記録します。
撮影は「bepochiさん」


②らいパパさん GDB タイムアタック2回目 タイム:49”41

タイムアタック2回目のみのタイムでは、T田社長を抑えてトップタイム!
次走、とうとう逆転なるか?

③LD T田社長 CZ4A タイムアタック2回目 タイム:49”53
タイトルは49”37となっていますが間違い。それは、タイムアタック1回目の記録で、そのまま逃げ切りの優勝となりました。
流石の貫禄勝ち


この日は、ビデオカメラのリモコンを忘れたので車載画像は断念して、外からの撮影となりました。自分の走行は、bepochiさんに撮ってもらいましたが、外から自分の走りを観る機会は少ないので貴重です。
bepochiさん ありがとう!
Posted at 2008/07/20 01:11:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 幸田サーキット 動画 | クルマ
2008年07月17日 イイね!

幸田サーキットアタック 奇跡の写真

幸田サーキットアタック 奇跡の写真幸田サーキットアタック第6戦

走行時の写真を撮ってもらおうと前日洗車した甲斐がありました。

数ある走行写真の中でも自分が一番嬉しいのは、コーナリング中の写真。
中でも、ターンインからクリップにかけての写真は、
そのコーナリングの良し悪しが判って車載映像同様、自己分析に役立ちます。

今回、「so chanさん」「moomin-papaさん」に撮って頂いた写真の中に、
奇跡の2枚がありました。

写真はそれぞれ2コーナー進入時(幸田逆走の最終コーナー)のもの
違うアタック周回時の写真にもかかわらず、
両方とも、パイロン奥の
縁石の白い部分を前輪が踏んだ瞬間
の車の姿勢を捉えてます。
こんな瞬間の写真を2枚揃えろって狙っても撮れませんよね?まさに奇跡の写真かと
この写真から、私のコーナリングが浮き彫りにされてます。

まず1枚目

こちらは、後輪がコースの白線を踏んでいる所から、クリップ付近でまだ十分車の姿勢が変わっていません。ステアの舵角も大きく、この直後の切返しが苦しくなるのはもちろん、アクセルオンも遅れたであろう事が想像出来ます。

続いて2枚目

1枚目と比べて、後輪の位置を見れば判り易いのですが、同じ位置にもかかわらず、車の姿勢が全然違います。舵角も小さめで、ここからタイヤを縦に使っての加速体勢が整ってます。


4駆乗りとして、しかも1500kgのワゴンの向きを変える為にも、荷重移動によるヨーを積極的に出してみたり、ブレーキを残す練習を、日々重ねていますが、未だ1周通して満足出来た事がありません。プロではないので当然ですし、そこがまた楽しいわけなんですが

2枚目のような車の姿勢つくりは、幸田の3コーナー(順走)で意識的に練習してます。ここの抜け方が、その後の直線でのスピードの乗りに大きく関係しタイムへの影響大なのがその理由。

その他、Aコーナーも、うまくいくと車が「グイん♪」と向きを変えてくれて、気持ち良いのですが、なかなかうまくいきません。

この「グイん♪」という感じで、車が向きを変えてくれるコーナーが多くなればなるほどタイムは良くなるのですが、1周通しでうまくいく事はなく、まだまだ修行が足りません。日々精進ですな♪


撮影していただました
so chanさん、moominn-papaさん
どうもりがとうございました!感謝感激です(感涙)

また撮ってネ~♪







Posted at 2008/07/17 23:15:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 幸田サーキット | クルマ

プロフィール

「@茶林
生きてて良かった
あけおめです」
何シテル?   01/01 07:43
nakagenと申します。 ランエボでのサーキット走行から 快適仕様のヴォクシーへ ロードノイズの大きさに閉口し ヴォクシー消音化計画に着手しま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  1 2 3 4 5
67891011 12
13141516 171819
2021 222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

トヨタG&#39;s G&#39;s専用ブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 06:22:23
天井デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 18:22:58
①フロントサス・スタッドボルトへのアクセス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/29 09:38:26

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
PHEV乗り始めました。
トヨタ ヴォクシー 消音化改造中のヴォクシー (トヨタ ヴォクシー)
ヴォクシーZS煌 ガソリン2WD 2016.1.6の一部改良で やっと自動ブレーキが ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
伝説の始まり?
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
足周り、給排気、厚揚げ仕様(エンジン、タービンノーマル)のエボゴンです。 スパ西浦モ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation