• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nakagenのブログ一覧

2008年10月31日 イイね!

美浜サーキットを爆走するミラ

美浜サーキットを爆走するミラそれは今年の4月の事
ミラ乗りの ㌧Dさん が、美浜デビューした時の追っかけ車載動画をアップします。
アップするまで半年経ってしまいましたスンマセン

↓ その時の様子は ↓
㌧Dさん美浜デビュー



助手席のシートを倒すのを忘れていたので左コーナーが写っていません。ゆえにカット♪
右コーナー中心に編集してます。

㌧Dさんを追いかけて車載で撮影しているのですが、そんな事を知らない一般ギャラリーには、軽自動車を何周もの間、アオリ続けるいやらしいEVOと思われたに違いありません(笑)


それではどうぞ



㌧Dさん
来月からは愛知を離れ、兵庫での新しい生活が始まります。
元気で頑張ってくださいね~!
こっちに寄る機会がありましたら、またサーキットに行きましょう♪
Posted at 2008/10/31 22:48:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 美浜サーキット 動画 | クルマ
2008年10月24日 イイね!

スパ西浦レース映像 Part2

スパ西浦レース映像 Part210/11にスパ西浦で行われた、会員走行会。

このイベント
タイムアタックの後に、7周の模擬レースが行われるプログラム。
自己申告のタイムにより、AからDまでにクラス分けされて走ります。

今回は、Bクラスのレースの様子をお届けします。
このクラス
タイムアタックのリザルトから
1’02~1’06くらいの車がエントリーしています。
86からNSXまでが混走する、まさに異種格闘技戦!

レースは、トップスタートを決めるNSXを、小排気量の車が追いかける展開。
車種は、MINI、MR-S、86、インプ、S2000、Z、FD、ロードスター、RX-8、レガシー、シビックなどなどバリエーションも多彩です。

見ごたえという意味では、一番面白かったクラスだと思います。
結構順位の変動もありましたしね

それでは、どうぞ!



C,Dクラスのレース映像はこちら

ライセンス無しでレース体験なんて、滅多に経験出来ませんよね
西浦会員の方は、一度エントリーしてみてはいかがでしょう?
見てるだけでも楽しいですよ
Posted at 2008/10/24 23:24:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | スパ西浦 動画 | クルマ
2008年10月19日 イイね!

Tak_Sさんは幸田をこう走る

Tak_Sさんは幸田をこう走るYRPクラブミーティング前日の金曜日
朝一番から幸田に出かけ準備をしていると、
黒のFDが坂を下りてきます。

幸田の重鎮、Tak_Sさんの登場です。

多分、
「幸田の走り方を誰よりも熟知しているのは誰だ?」
なんてアンケートを、みんカラで実施したら、間違いなくトップになる方だと思うのですが、
皆さんもそう思いませんか?

到着して、荷物を降ろし走行準備をしている様子をパチリ
写真の左端に少しだけ写っていますが、椅子の前にはノートパソコンがセットされています。
ロガーデータの確認を走行直後に行われているみたいです。
ロガー僕も欲しい!Gサンサー無しですが、
AZUR星人様の所で紹介されていた、GPSロガーの豆乳検討中です。moomin-papaさんと一緒にデータ共有する作戦。

今回勉強させていただいたのは、難関のDipperから最終コーナー立ち上がり
連続写真をフォトギャラに載せましたので御確認ください。
Tak_SさんDipper連続写真

恥を承知で比較に私の連続写真が
こちら

特にこの部分が違います。
私はまだ舵が残っていますが、Tak_Sさんはすでに車の向きが変わっていてステアリングが真っ直ぐ













最後に、ご参考までに蔵出し動画ですが、
AZUR星人様が47秒台で駆け抜けた時のDipperの動画です。




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=gGxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyose7NOmVSY2dkdpiWQWHblFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

「Dipperを制す者 幸田を制す」

これ、言い過ぎでもないかもしれませんね

Tak_Sさん
今期のタイヤに悩んでおられる様子で、3~4年落ちのRE-01R
グリップしないと嘆いておられました。
でも、テクニックでねじ伏せそうですね♪

理想のラインは決して1つでは無いと思ってます。
駆動方式、車の仕様で絶対違うはず。(基本は一緒でしょうが)

FRから4駆に乗り換えた方は、その修正に苦労する傾向がありますよね(コーナーリングスピードを上げていく呪縛から逃れられない?)

Tak_Sさんの凄いところは、ご自分のFDにおける最速ラインについて、経験に裏付けられた理論でしっかりタイムにに繋げられるところ
私は、そこの所を見習って、ワゴン最速理論?を構築していきたいです♪




Posted at 2008/10/19 11:00:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 幸田サーキット | クルマ
2008年10月18日 イイね!

YRPクラブミーティング(幸田サーキット)

YRPクラブミーティング(幸田サーキット)今日は、家族サービスの為、幸田サーキットで開催された「YRPクラブミーティング」は欠場。
会費\5000でお腹一杯走れる超お得イベントなので、残念でした。

でも、やはり家族との時間は大事。

てなわけで、ドライブに出かけたのですが、
何故か車はR248を南下しています。
気が付くと、うっかり幸田に迷い込んでしまいました(爆)

ちゅーことで、少しの時間でしたが皆さんの熱い走りを堪能させて頂きました。
普段は一緒に走る機会が多いので、こんな風に外野席から見学するのは初めてかも?
これはこれで新鮮、且つ、勉強になりました。

その時の様子は ↓↓ フォトギャラ ↓↓を参照くださいませ

「YRPクラブミーティング(1コーナーブレーキング)」


あ”~やっぱり¥5000であれだけ走れるのはお買い得♪
次回はしっかり「家族サービス貯金」して、参加したいです♪

参加された方々
お疲れ様でした!

Posted at 2008/10/18 23:49:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 幸田サーキット | クルマ
2008年10月17日 イイね!

ついに46秒台突入!in 幸田サーキット

ついに46秒台突入!in 幸田サーキット明日は幸田サーキットで、YRPクラブミーティングが
開催されますが、私は家族サービスDayの為欠場。
そんなわけで、今日の午前中、会社を休んで幸田へ行ってきました。
場外参戦の為のタイムアタックです。
一人貸切かと思いきや、Tak_Sさん登場!
幸田の重鎮Tak_Sさんの走りを生で見るチャンス。うまくタイムに繋げたいものです。

で、
出ました!
46”910 自己ベスト大幅更新!
マジ嬉しいです(涙)夏の走り込みが結実した感じです。

それでは、本日の結果です

<フリー走行1回目>
路面:ドライ
減衰: F:3/20 R:5/20
エアー圧:温間 F 2.7 R 2.6
ACD:TARMAC
最大G:F/R -0.99G   R/L R1.31G
水温:99℃ 油温:114℃
タイム 47”283

いきなり自己ベスト更新出来ました。
この感触から46秒台を今日出してみたいという野心が芽生えました(笑)ターンインでFrを入れにくい感じがするので、次はFrの減衰を落としてみようと画策。 

<フリー走行2回目>
路面:ドライ
減衰: F:5/20 R:5/20
エアー圧:温間 F 2.7 R 2.6
ACD:TARMAC
最大G:F/R -0.99G   R/L R1.29G
水温:101℃ 油温:116℃
タイム 46”910

今日は、今までと走り方を大きく変えてみました。
意識したのは、とにかくタイヤを縦に使うこと。コーナーで頑張り過ぎない。
ステアリングを戻した状態で減速し、小さく回って直線的に立上る。
必然的にライン取りも変わります。
アクセル全開の時間を極力長くする術を模索しながらのアタックでした。

この夏の走り込みで、色々な貴重な体験とアドバイスを受ける事に恵まれました。
SIN師匠の同乗走行
AZUR星人様の美浜、幸田でのアドバイス
マレスさんに頂いた幸田タイムアタックの走行動画
らいパパさんとの壮絶な?幸田バトル

皆さんに感謝感謝です。

明日のYRPクラブミーティングに参加される皆さん
頑張ってくださいね~!次回はぜひ参加したいです。


Posted at 2008/10/17 22:18:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | 幸田サーキット | クルマ

プロフィール

「@茶林
生きてて良かった
あけおめです」
何シテル?   01/01 07:43
nakagenと申します。 ランエボでのサーキット走行から 快適仕様のヴォクシーへ ロードノイズの大きさに閉口し ヴォクシー消音化計画に着手しま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   123 4
5 67 8910 11
12 13141516 17 18
1920212223 2425
2627282930 31 

リンク・クリップ

トヨタG&#39;s G&#39;s専用ブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 06:22:23
天井デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 18:22:58
①フロントサス・スタッドボルトへのアクセス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/29 09:38:26

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
PHEV乗り始めました。
トヨタ ヴォクシー 消音化改造中のヴォクシー (トヨタ ヴォクシー)
ヴォクシーZS煌 ガソリン2WD 2016.1.6の一部改良で やっと自動ブレーキが ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
伝説の始まり?
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
足周り、給排気、厚揚げ仕様(エンジン、タービンノーマル)のエボゴンです。 スパ西浦モ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation