• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nakagenのブログ一覧

2009年03月07日 イイね!

メンバー筋金くん取付け

メンバー筋金くん取付け皆さん、車の補強って何かやってますか?
我がエボゴンの場合、Frタワーバーは純正のままで、
RrにCUSCO製のタワーバーを付けてます。

足をスーパーオーリンズに替えて以来、一度に色々やっちゃうと何がどう効くかが判らなくなってしまいそうで、今の仕様のまま、サーキットを走りこんできました。
それで、最近一丁前にFrの動きに不満が出てきてまして(←偉そうな事言ってますが、違いの判らない男です)
とりあえずは近々バネレートを上げる予定ですが、手っ取り早く何らかの効果がある良い対策は無いものかと模索しておりました。

そこで、今回取付けたのが、マルシェさんの

「メンバー筋金くん」

先日、吸気温対策として、AIR BOXを注文した時に、
一緒に「ポチっ」といっちゃってました(笑)

ブレーキの熱対策として付けている「ブレーキデフレクター」もマルシェ製なので、
これでマルシェの人気アイテムは制覇したかな?
って思ってたら、1番人気の「スーパー筋金くん」は、まだ付けてません。
何故なら、
フェンダー外すのが面倒だから!

「メンバー筋金くん」
違いが判らない男ですが、違いが判った時はまたインプレします。

関連情報URL : http://cs-marche.com/
Posted at 2009/03/07 14:02:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2009年03月05日 イイね!

POTENZA EXCITING STAGE 2009 

POTENZA EXCITING STAGE 2009 今年もPESの申込書が送付されてきました。
しかも2通(笑)

過去2回参加してますが、いずれもタイムアタックでは無く、初心者向けの SKILL-UPクラスへの参加。
目的は、プロドライバーの同乗走行。

2007年は美浜サーキットで土屋圭一氏に我がエボゴンをドライブしてもらいました。
その時の様子はコチラ
「PES 2007 in 美浜」

2008年はスパ西浦で開催され、山野哲也選手のシビック(FD2)同乗させてもらいました。
残念ながら自分の車ではなかったので車載はありません
その時の様子はコチラ
「PES 2008 in スパ西浦」

今年のPES予選は美浜で開催されます。

スキルアップクラスは2連覇したので(笑)今年は卒業して、
そろそろタイムアタッククラスにエントリーするつもりです。
でも、出てくる車もドライバーも半端じゃないので、ワゴンではとても太刀打ち出来ません。
で、今年の案内をみていたら、タイムアタックに「ビギナークラス」が新設されています。

参加資格は「過去のPESにおいて3位以内の入賞実績が無い方」

              参加資格OK!

てなわけで、
ワゴンで参加しますぅ♪ (←キモッ)
みたいなカワイイ雰囲気でビギナークラスにエントリーしちゃいます♪

でも、定員10名。

予備予選突破(先着順に受付)が最難関なんですよね~

Posted at 2009/03/05 23:46:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | クルマ
2009年03月02日 イイね!

エボゴン FSW初走行 その3

エボゴン FSW初走行 その3エボゴン FSW初走行レポート
3回目の今回は午後の走行枠、ドライコンディションでのエボゴンの車載です。

この日のベストは、
2’05.926 でしたが、


今回車載をアップしたのは
3rd Bestの 2’07.214

この走行会、1枠60台のエントリーがあったのですが、
この周回は、 「1周ずっと完全クリア」の奇跡の周回 だったのです。

ところが、失敗のオンパレード(泣笑)
特に「やっちまったぁなぁ~!」 なのは、
300Rの先のダンロップコーナーで突っ込みすぎて、Uターン気味にシケインに進入してる所と、その後、13コーナーからネッツコーナーにかけての「シフトミス」

こんな風に大きな失敗を繰り返しながらタイムを落としていく様を、とくと御覧くださいませ(笑)



ライン取りなどは、まだ不慣れなせいもありしっかり走れていませんが、この周はクリアラップだったので、そこそこ踏めた周回でした。

後半の大きなミスで数秒落としてると思われますので、後日ロガーで解析してみます。
うまく走れば3秒台までは行きそうなんですけど、今度は別の所でミスるでしょうから、そんなに簡単じゃないんですよね。

初の富士スピードウェイ
課題も多かったですが、何より走って楽しかったです。
また行きます 多分ね

<FSW 2本目>
路面 :ドライ
気温 :6℃前後(不明)
路面温度:5℃
水温:91℃ 油温:114℃
吸気温:26℃
減速G:1.21G 旋回G:→1.21G
減衰 :Fr 3/20 Rr 5/20
スタビ :Fr 中 Rr 調整無し
ACD :TARMAC

Bestタイム : 2'05.926






Posted at 2009/03/02 01:27:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | FSW車載 | クルマ
2009年03月01日 イイね!

エボゴン FSW初走行 その2

エボゴン FSW初走行 その2エボゴンFSW初走行
午前中はウエット&赤旗で、実質2周しか走れませんでしたが、午後の走行枠では何とかドライコンディションになりました。

今回のFSWでの目標タイムは
2分7秒台

これは、何かの雑誌で、IS-Fが記録したタイムで、

エボゴンの富士初走行のタイムは
2’05”926
何とか目標をクリア出来たので暫くIS-Fを買わずに済みそうです(笑)

この日の最高速は、 239.2km/h

地元の幸田や西浦では「直線番長」の看板背負って走ってますが、
国際コースで通用するのか?
てなわけで?富士へ武者修行してきました。
それではご覧下さい



ウエットで、FDにも直線でちぎられてますから、流石にタービン交換車や軽量のブーストアップ車には敵わないようです。まぁ今の加速で十分ですけどね♪

今回の走行会は、D.O.Aと共催でしたので、幸田クミからも参戦されていて、ウエット路面の中世界のレーシングドライバー マフサキさん が、伝説?の走りを魅せていました。
幸田クミのアルテツ乗りは、皆速い!

その様子はフォトギャラにまとめましたのでご覧下さい。

090228 Day of ALTTEZA in FSW 幸田クミの方々

当日のFSWの様子はコチラ
090228 FSW初走行

FSWでは色々な車が走ってました。その様子はコチラ
090228 FSW走行会 こんな車が走ってました

結局、午後の走行枠でも赤旗が出て十分走れませんでしたが、何とかTotal11周くらい走れました。

次回、走る機会がありましたら2分3秒台あたりを目標にしたいと思います。

エボゴンのドライでの周回車載は、次回のBlogでアップ予定です。


Posted at 2009/03/01 19:49:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | FSW車載 | クルマ
2009年03月01日 イイね!

エボゴン FSW初走行 その1

エボゴン FSW初走行 その1ついにやって来ましたFSW
写真は何方かのBlogのパクリです(笑)

天気予報は9時頃から晴れ
ところが、走行時間になっても小雨(みぞれ?)が降る完全なウエットコンディション
これは慎重に走らないと危ないなと、恐る恐る初走行がスタートしました。
とりあえず車載映像をどうぞ
(再生後、右下の部分をクリックすると高画質モードにする事が出来ます)



かるがも走行開始して間もなく、100Rの出口付近で黄色のマセラッティーが激しくクラッシュしてました。前後酷く壊してて、全損っぽいです。
幸いドライバーの方は、大丈夫だったみたいで良かったです。

これで赤旗中断。タイム無し(泣)
直線はトロトロ走ってますが、ラプラスで確認すると、あれでも186km出てて、
西浦のトップスピードより速いんですよ。

午前中の走行枠は30分
赤旗中断で15分ほどロスして、残り時間はほとんど無くなってしまいました。
明日は我が身なので、この枠は慎重にコースを覚える事に専念。
仕切り直しで走っていると、 SENさん によく似た?FDを発見! 
SENさんFDは、最近タービン交換してリニューアルしています。
これはということで?直線勝負を挑んでみました(笑)

それではご覧下さい



というわけで、実質2周で午前中の走行枠は終了しました(涙)
これから少しづつ乾いて、午後はドライに。
続きは次回Blogでアップします。

<FSW 1本目>
路面 :ウエット
気温 :3℃前後(不明)
路面温度:4℃
水温:91℃ 油温:103℃
吸気温:35℃
減衰 :Fr 6/20 Rr 8/20
スタビ :Fr 中 Rr 調整無し
ACD :SNOW

タイム : 2'38.433


Posted at 2009/03/01 16:01:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | FSW車載 | クルマ

プロフィール

「@茶林
生きてて良かった
あけおめです」
何シテル?   01/01 07:43
nakagenと申します。 ランエボでのサーキット走行から 快適仕様のヴォクシーへ ロードノイズの大きさに閉口し ヴォクシー消音化計画に着手しま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 234 56 7
89 101112 13 14
151617181920 21
222324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

トヨタG&#39;s G&#39;s専用ブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 06:22:23
天井デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 18:22:58
①フロントサス・スタッドボルトへのアクセス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/29 09:38:26

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
PHEV乗り始めました。
トヨタ ヴォクシー 消音化改造中のヴォクシー (トヨタ ヴォクシー)
ヴォクシーZS煌 ガソリン2WD 2016.1.6の一部改良で やっと自動ブレーキが ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
伝説の始まり?
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
足周り、給排気、厚揚げ仕様(エンジン、タービンノーマル)のエボゴンです。 スパ西浦モ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation