• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nakagenのブログ一覧

2010年04月21日 イイね!

DIREZZA CHALLENGE 2010美浜 エボゴンの1日 その5

DIREZZA CHALLENGE 2010美浜 エボゴンの1日 その5タイムアタック2回目

写真は、フェニックスコーナーのターンイン
撮影は、ao_chanさん
良く撮影していただいているのですが、ご本人もサーキットを走られるからか、ドライバーが外から見てみたいポイントを押さえて撮影してもらえるので、非常に助かります。
また機会がありましたらヨロシクお願いしまっす!

しかし、エボゴンでもRrが浮く事があるんですね

さて、昼休みをはさんでタイムアタック2回目
今度は、しっかり前後8か所のブレーキエア抜きをして、本日最後の走行に万全を期します。

きのっぺさんに、外からアタックの様子を撮ってもらっていたのでアップします。
ベストの周回ではありませんが、だいたいこんな感じで走ってました。バックストレートエンドで突っ込み過ぎてる所なんか特にね(笑)



TA①の時とは全然違います。
ブレーキがしっかり効く!(←それあたりまえ)
走ってて、ベスト更新は間違いない確信がありました。そのくらい楽しい15分弱でした。
やっぱりサーキットを楽しく走るには、しっかりメンテしなきゃいけませんね(反省)

<美浜 TA② 14:55~15:10>
天候 :晴れ
路面 :ドライ
気温 :**℃
水温 :99℃ 油温:116℃
減速G:-1.46G 旋回G:1.77G
タイヤ :Fr Z1☆スペック 265/35/18 5分山
     Rr Z1☆スペック 265/35/18 6分山
エアー圧:温間 Fr 2.5k Rr 2.5k
バネ : Fr 14.3k Rr 13.4k
減衰 :Fr 3/20 Rr 4/20
スタビ :Fr 弱 Rr 調整無し
ACD :TARMAC

Time : 44”234
(15位/20台中)

嗚呼。。。やりました。
自分が一番驚いた、自己ベスト大幅更新!
しかも、このアタックに限定すれば、クラス15位!
興奮と感動で、一人悶絶しておりました。かなりのハイテンションだったので、周りには異様に感じられたようです(笑)

TA②リザルト


<最終結果(Class 4 出場20台)>
 ☆練習走行  44”495 17位
 ☆タイムアタック1 44”656 17位
 ☆タイムアタック2 44”234 15位

 ☆総合(平均) 44”445 17位

 優勝 SINさん CT9A Best 42"449


ディレチャレ
出場者はみな良い人ばかりで、走りに関するアドバイスも色々聞けて、とても勉強になります。
なにより、タイムアタックの、あの雰囲気の中に自分の身を置くだけで、楽しさ全開です。

出場された方々、お疲れ様でした。
応援に駆けつけてくれた皆さん、ありがとうございました!





その6 エボゴンの走り解析編に つづく。。。かも?


Posted at 2010/04/21 23:44:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 美浜サーキット | クルマ
2010年04月20日 イイね!

DIREZZA CHALLENGE 2010美浜 エボゴンの1日 その4

DIREZZA CHALLENGE 2010美浜 エボゴンの1日 その4タイムアタック1回目

写真提供:ao_chanさん

練習走行で、ブレーキのタッチが悪くなっていたのでエア抜きをする事に

観戦に来ていた「あおVitz」さんを捕まえて、ブレーキペダルを踏んでもらい出走直前にエア抜き完了(?)
ちょっと「あおVitz」さんの素敵な笑顔が気になりますが。。。


走り始めてすぐ、ブレーキタッチがさほど改善されてない事に気がつきます。
いつもより手前でブレーキングを開始し、何とか誤魔化して走りますが、1コーナーやバックストレートエンドでうまくクリップに付けません。
当然ながら、タイムは出ず45秒前半から44秒台後半くらい
ディレチャレはTA①とTA②のタイムの合計で順位が決まるので(ベストラップではない)
少しでもタイムを残しておかなくてはと焦りが生じ、とうとう。。。

1コーナー進入
なぜか「ニヤリ」と氷の微笑を浮かべる観戦者が!(見えたような気が?)
ブレーキペダルが床まで。。。(汗)
とてもクリップにつけるアプローチじゃありません(大汗)
土手が目前に迫ってきます!(滝汗)

間一髪止まりました(ほっ) そしてそのままアタックを断念しピットへ

今朝、神社へ参拝した御利益か
はたまた神の御加護か 何とか無事戻ってくる事が出来ました。

<美浜 TA① 11:50~12:05>
天候 :晴れ
路面 :ドライ
気温 :**℃
水温 :90℃ 油温:111℃
減速G:***G 旋回G:***G
タイヤ :Fr Z1☆スペック 265/35/18 5分山
     Rr Z1☆スペック 265/35/18 6分山
エアー圧:温間 Fr 2.6k Rr 2.5k
バネ : Fr 14.3k Rr 13.4k
減衰 :Fr 3/20 Rr 4/20
スタビ :Fr 弱 Rr 調整無し
ACD :TARMAC

Time : 44”656
(17位/20台中)

タイムダウンしましたが、無事帰還できたのでヨシとします♪

多分、エア抜きが完全じゃなかったようです。
ナットの締めつけが弱く、フルードが漏れてたんで、再度エア抜きしたのですが、その時反対側(対向ピストン)を抜き忘れてました。

「あおVitzさんが、殺意の衝動からエア抜き中にペダルを戻した説」で盛り上がってました。
あの微笑みはコレだったんかぁ~!ってな具合に。
まぁ、タイムダウンした憂さ晴らしに、ちょっといじっただけですけど(笑)
あおVitzさん ごめんね♪




CLASS4 定常円から最終コーナーにかけての動画です。
ともちゃんCZ-4Aさん のblogから拝借♪貴重な映像ありがとうございます!
最終コーナー手前の青いタイヤ こいつを目印に各ドライバーのラインを比較すると違いがわかりやすいです。走っている時は邪魔でしたが。。。(笑)


この区間って、タイムに大きく影響するんですよね、参考になります!

その5 TA②編へつづく (のかよ!)
Posted at 2010/04/20 23:11:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 美浜サーキット | クルマ
2010年04月19日 イイね!

DIREZZA CHALLENGE 2010美浜 エボゴンの1日 その3 

DIREZZA CHALLENGE 2010美浜 エボゴンの1日 その3 練習走行

当日は、写真のような天候に恵まれ、ポカポカ陽気
気温上昇に伴い、午後からのタイムアップは厳しそうです。





自己ベスト更新と、
周りの激速オーラのプレッシャーからか?
気がつけば、
せっせと、助手席とリヤシートを外す作業に
とりかかってました(笑)

力仕事を手伝ってくれた
「きのっぺさん」ありがとう!

さて、これで約30kgの軽量化達成♪

車重 1500kg + ガソリン 30kg + ドライバー 85kg - シート外し 30kg = 1585kg
やっぱエボゴン重いわ(笑) んっ?重いのは俺か?

<美浜 10:00~10:10>
天候 :晴れ
路面 :ドライ
気温 :11℃
水温 :91℃ 油温:96℃
減速G:1.29G 旋回G:1.45G
タイヤ :Fr Z1☆スペック 265/35/18 5分山
     Rr Z1☆スペック 265/35/18 6分山
エアー圧:温間 Fr 2.8k Rr 2.5k
バネ : Fr 14.3k Rr 13.4k
減衰 :Fr 3/20 Rr 4/20
スタビ :Fr 弱 Rr 調整無し
ACD :TARMAC

Time : 44”495
(17位/20台中)

やりました!自己ベスト更新~♪

あーんど

服部尚貴選手のサインゲット!(←ミーハーだ)

朝一の練習走行で、
本日の目標達成してしまいました。
もうお腹一杯です。

これで、幸先良く タイムアタック1回目に臨む
はずだったのですが、
この時まだ、私は 陰でほくそ笑む「刺客」の存在に
気づいていないのでした。。。

その4 タイムアタック編につづく





Posted at 2010/04/19 22:46:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 美浜サーキット | クルマ
2010年04月19日 イイね!

DIREZZA CHALLENGE 2010美浜 エボゴンの1日 その2

DIREZZA CHALLENGE 2010美浜 エボゴンの1日 その2デレツッアチャレンジ美浜

神社への参拝を終え一路美浜サーキットへ

知多半島道路の美浜IC付近で、見覚えのあるMR2に遭遇。
「むらさき」さんです。




「こりゃ朝から縁起がいいや」なんて、
意味不明の自己暗示をかけながら、
後をついていきましたが、インターチェンジの
コーナーで視界から消えてしましました(速っ)

が。。。

むらさきさんが高速料金を払っている間に、
ETCレーンで追いつきました(笑)

初めて真後ろについてみましたが、
リヤのキャンバーが迫力ありますよね


私がエントリーしている CLASS4(4WDクラス)は、
全国区の激速 EVO、インプ、GT-R といったそうそうたるメンバーで、ちょっとビビちゃってます。
こんな面子に囲まれて、ちょっと場違い?なんせ、過去のディレチャレで記録したタイムは
2008年 45"055   2009年 45"279 自己ベストも 44"885

何とか44秒台を出して、邪魔にならないように走らなくてはとの思いで、
SINさんや、三十爺さんを捕まえて、直前レクチャーを嘆願。
走行イメージは固まりましたが、それを実行出来るか否かは別問題。

そうこうしているうちに、練習走行の時間が近づいてきました

その3につづく


Posted at 2010/04/19 21:36:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美浜サーキット | クルマ
2010年04月19日 イイね!

DIREZZA CHALLENGE 2010美浜 エボゴンの1日 その1

DIREZZA CHALLENGE 2010美浜 エボゴンの1日 その1今年も、ディレツァチャレンジに参戦してまいりました。
予選はいつもの「美浜サーキット」

美浜は昨年のディレチャレ以来、約1年振りなので、
無事に帰ってこれるようにと、朝一番で、
近くの神社にお参りしてきました。

PES決勝ではミッションブロー
してますので、そのお祓いを兼ねて。。。

お賽銭は、 ¥500
正月でも¥100だったので、初詣の5年分!(笑)

しかし、この投資(←普通投資とは言いません)が、本番に大きく
影響してくる事に!!

皆さんも、神様を信じましょうね♪

その2へつづく
Posted at 2010/04/19 21:06:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 美浜サーキット | クルマ

プロフィール

「@茶林
生きてて良かった
あけおめです」
何シテル?   01/01 07:43
nakagenと申します。 ランエボでのサーキット走行から 快適仕様のヴォクシーへ ロードノイズの大きさに閉口し ヴォクシー消音化計画に着手しま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタG&#39;s G&#39;s専用ブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 06:22:23
天井デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 18:22:58
①フロントサス・スタッドボルトへのアクセス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/29 09:38:26

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
PHEV乗り始めました。
トヨタ ヴォクシー 消音化改造中のヴォクシー (トヨタ ヴォクシー)
ヴォクシーZS煌 ガソリン2WD 2016.1.6の一部改良で やっと自動ブレーキが ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
伝説の始まり?
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
足周り、給排気、厚揚げ仕様(エンジン、タービンノーマル)のエボゴンです。 スパ西浦モ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation