• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Junky_Yagashiraの愛車 [スズキ アルトバン]

整備手帳

作業日:2022年5月12日

ランプ系 フルLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
フルLED化するに当たって、純正球を外していきます。

フロントウィンカーは、バンパー外さないと外せないので、サクッと外してます。
2
ヘッドライトを外したら、サイドウィンカーのソケットを裏から捻って外して、純正からLEDバルブに入れ替えます。
3
ステルス仕様なので、反射面の色飛びが有りません。
4
テールランプは、ネジを二本外して、外側に引っ張ると外れます。
5
上からストップランプ、ウィンカー、バックランプの順番です。
6
ストップランプを交換。
7
ウィンカーを交換。

このままだと、ハイフラッシャー状態に成るので、LEDに対応したリレーに交換します。
8
CF13、こちらがLED用のリレー。

消費電力の違いから、LED球に交換すると、電力不足が発生し、球切れとリレーが勘違いして発生するのがハイフラッシャー。

このリレーで、ハイフラッシャーに成らなくなります。
9
ha23では、ウィンカーリレーがヒューズボックスの上に有ります。
10
この緑とオレンジの線が付いてるのが、リレーです。
11
左に捻って横にずらすとDENSO製の純正リレーが外れます。

年数経ってると、リレーがガッツリと食い込んでて、中々外れませんでした。
12
外したら、LED対応リレーに交換します。
13
交換したリレーには、固定する為の溝が切ってないので、両面テープで解りやすい場所に固定しました。
14
試しに点灯させましたが、かなり明るい。

ハイフラも発生しなかったので、安心して運転出来ます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ、干渉に付き。〜調整しました〜

難易度:

エアコンフィルター

難易度:

2024.5.16 左サイドシルの仮補修

難易度:

ミッションオイル交換2回目

難易度:

ありがちですが定番のワークステール付けてみた。。。

難易度:

NOS アルミジャッキ Oリング交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルトバン ラゲッジスペース補強作業 https://minkara.carview.co.jp/userid/3338051/car/3074457/7787461/note.aspx
何シテル?   05/07 22:24
ジャンキー・八頭と申します。よろしくお願いします。 初老過ぎてるオールドタイプ、生活無能力者。 車を弄る、運転が好き、気になった所は、直ぐに整備した...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MKカシヤマ HA22S等 13インチローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 09:50:03
スズキ純正 Ha22S用テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 20:27:46
A-TECH / マルカサービス FINALSPEED CAST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/08 19:10:00

愛車一覧

スズキ アルトバン スズキ アルトバン
2003年式アルトバンに乗っています。 自分で弄れる範囲で楽しんでます。 二名乗車に構 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
家族の車、スティングレー。 主に母が乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation