• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mako△の愛車 [レクサス IS]

整備手帳

作業日:2021年8月2日

ディクセルスリットローターとフルード交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今回はフルード交換とブレーキローター交換。
2
まずはホイールを外して、
3
ブレーキキャリパー、ナックルを外します。
右上の歯車を緩めないとローターが外れないので注意です。
4
新旧比較。
5
思ったよりインパクトが無いような。笑
自己満足の世界ですからね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スペーサー フロント12.5mm リア30mm 全景

難易度:

ボディにガラスコーティングを施工しました😚

難易度:

ボディ研磨をしました😙

難易度:

6/11 洗車

難易度:

ボディに付着している鉄粉を除去しました😚

難易度:

エンドレスさんのブレーキパッドに交換しました😀

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年3月17日 18:18
失礼いたします。教えていただきたのですが、3の【右上の歯車を緩めないと】ローターが外れないと書かれていますが、どうすれば歯車を緩めることができますか?私もローター交換したいのですがやり方が分かりません。
コメントへの返答
2022年3月17日 18:52
コメントありがとうございます。
右上の銀色のパーツの真ん中に歯車みたいのが見えると思うんですが、これがサイドブレーキの調整をするパーツです。
これを緩めないと外れません。
2枚目の写真で確認できるんですがゴムで塞がってる部分があります。そこを外して下さい。
その穴の部分を右上の歯車に合わせて、マイナスドライバーで引っ掛けて回しました。
確か外側に回すと緩まったと思います。
手でローターがクルクル回るくらいになったら手前に引っ張れば外れます。
引っ張って外れない場合はもう2箇所穴が空いてるんですが、ねじ切りをしてあるのでそこにネジを閉めていけば外れます。
取り付ける時も新しいローターをつけて穴から内側に歯車を回わして下さい。
回し過ぎるとブレーキを引きずるので注意です。
回した回数を覚えたら安心かもしれません。
文章でわかりにくくてすみません。
わからなかったら遠慮なく聞いて下さい。わかる範囲ならお答えできるので(^^)
2022年3月17日 23:19
返信ありがとうございます。すごく分かりやすい説明だと思います。感謝しています。ありがとうございました。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レクサス純正 スパークプラグ交換時のガスケット一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 10:20:22
AdPower AdPower(アドパワー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 10:18:27
レクサス(純正) SD地図カード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 19:24:02

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
ISに乗っています。
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
新車で買ってコツコツいじりました。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
20年乗った愛車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation