• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

micchiyの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2023年7月2日

フロントブレーキディスク交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
納車後暫くしてからブレーキジャダー出始めて、すぐに替えの中古ローターを購入していましたがキャリパーのボルトの固着が判明してからその対応に時間がかかってしまい、やっと交換出来るようになりました。
2
キャリパーを外す前にピスンを戻しておきます。
リザーバータンクが溢れないように気をつけましょう。
3
ピストンを戻したらキャリパーボルトを外します。

奥のバケツはキャリパーを置く台の代わりですw
4
ローター自体は固着なく、キャリパーを外せば簡単に取れました。
5
中古ローターを購入してから気になっていたのですが。
購入したローターはスリット入り逆ベンチ仕様でフィンの形状も真っ直ぐではなく斜めだったのでもしかしたら違う車種用?って疑ってました(;´∀`)

新旧合わせて見ると外径や厚さもほぼ一緒だったので取り敢えず装着してみました。
6
キャリパーも仮止め状態でどこも干渉していないことを確認したあとにトルクレンチで本締め。
ネットの某サイトで締め付けトルク155Nmとのことでしたが、ホントに?って思うくらい強烈wネジ山舐めそうで怖かったです(;´Д`)

マネされる方は自己責任で・・・
7
反対側も同様に作業。

ここでふとあることに気づく

ローターのハブボルトの穴を見ると一回り?小さい穴が開けてあり、さらによく見ると小さい方の穴にホイールが当たってた跡が・・・

ってことはPCD100の車で使われてた?ってことはGDB用?
無事に付いたってことは基本一緒ってこと?w(;´Д`)


作業後に軽くテスト走行しましたがジャダーも収まって快適になりました(*´ω`*)
8
作業時の走行距離
154,357km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアブレーキのローター&パッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換およびリアハブベアリング(左右)交換依頼

難易度:

ブレーキ、クラッチオイル交換

難易度:

備忘録 ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

過去ログ) リアローター、パッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「少し走ったらLEDのポジション球どっか行った(´;ω;`)ブワッ」
何シテル?   01/26 16:39
元FC、FD乗り ロータリーをこよなく愛する逝け麺des 自分でチマチマと自作パーツを作るのが好きです。 趣味で雅楽をしています。 Canon EO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ WRX STI] フロントピロ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 01:57:00
[スバル WRX STI] OHLINS DFV ピロアッパーベアリング交換(フロント①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 01:55:19
生存確認とパンク報告(;´Д`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 23:50:47

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初年度登録 2011年平成23年8月 納車時走行距離 114,404km 標準ホイー ...
ホンダ CBR1000RR(SC57)後期 ホンダ CBR1000RR(SC57)後期
じゃじゃ馬な子です♪ '07年モデルのレプソルカラーの中古 ショップで商談時には国内 ...
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
納車時走行距離 11,587km 純正タイヤサイズ 前 120/70R15 56H 後 ...
輸入車その他 オルベア オルドゥ シルバー 輸入車その他 オルベア オルドゥ シルバー
ORBEA ORDU SILVER レッドカラーです。 TTフレームですがドロップハン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation