• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kmt86の愛車 [トヨタ ランドクルーザープラド]

整備手帳

作業日:2023年4月28日

ラジエター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
純正品は廃盤という事で、モノタロウで購入。¥43890(税込)
純正品番:16400-67030
ATオイル接続用のフィッティング2個付属してます。
2
アッパーとロワー・ホースはトヨタ部品共販にて購入。ホース・クランプは再利用しました。
3
マル枠内のボルトやクランプ外します。
反対側(右側)のボルトも外します。
4
ファンのカバーを固定しているボルト2本外します。写真は右側のボルト。
5
アンダーカバーを既に外した図です。マル枠内のボルト2本、ATFホース・クランプ外します。反対側も同様に外します。
6
ラジエター外れた図ですが、矢印のブラケットを固定しているボルトとナットを緩めておくと、ラジエターが外れやすかったです。
7
左側のブラケットです。こちらも固定用のボルトとナットを緩めてます。グリルは外さず緩めれます。
8
適当なホースがあったので、ドレン口に差し込んで、冷却水抜きました。飛び散らないので良かったです。
マル枠内はATFホースをクランプで留めてます。
9
外してみると、フィンが朽ちてました。漏れ止め剤で漏れは止まってましたが、交換して良かった。
10
マル枠内にファン・カバーを押さえる差し込みがありますが、社外品ラジエターの左の差し込みが狭くて、ファン・カバーが入らなかったので、カバーを削り薄くして差し込みました。参考まで。
11
アッパーと、ロワーホースのE/G側が固着して外れにくかったので、カッターで切り込み入れて外しました。ホースクランプ取り付けに手間取ったので、専用プライヤーがあると作業がスムーズになると感じました。クーラントは約7L入り、ラジエターキャップも新調しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロアボールジョイント交換

難易度:

ロックフォードT2652-S 取り付け

難易度:

グリル218ブラック化

難易度: ★★

エアーフィルター交換【備忘録】

難易度:

分割リアステップ、ヒッチ取付。。。

難易度: ★★

サーモスタッド、ヒータコアバルブ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

kmt86です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JB64W 天井の遮熱断熱防音のススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 15:11:13
ステアリング交換の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 21:50:20
78プラドナローにFJクルーザー純正タイヤホイールを履かせました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 12:33:54

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
ランドクルーザープラドに乗っています。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
タントからの乗り換え。1年7ヶ月待ちで、ようやく納車されました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation