
せっかくのお盆休み、日帰りではありますがぶらぶらしてきました。
AM3:30起床、新居浜市内→AM5:00石鎚登山口(土小屋側)
以前北側(成就社側)から登った際はロープウェイの時間に合わせてAM9時くらいからスタートでしたが今回は早めに下山したかったので、ルートが短く、徒歩のみで登れる南側(土小屋側)から登ることとしました。
車で寒風山側から土小屋を目指したのですが道が狭く大変でした…

AM5時過ぎから登山を始め、最初は薄暗かった登山道が徐々に日に照らされ登り易くなりました。

AM7時くらいに頂上へ
ここで朝ごはん(糖分補給)登山時のマイベスト携行食スニッカーズ!
暴力的な甘さ(笑)

この日は天気が良く見晴らし最高!

前回は頂上に雲がかかっていたので断念した天狗岳にも登りました。

AM9時頃には下山
因みに頂上は15℃、登山口付近は20℃、平地はおそらく30℃超えてたと思います。
進路を西へ、うって変わってドライブしやすい石鎚スカイラインを下り、AM10時頃に途中の道の駅みたいなところで休憩

間食アマゴの串焼き(四国ではアメゴと言われてます)と頂上で飲んだコーヒーの余り(下山後凹んでる)
進路を西へ西へ思いのほか長距離を走り
西予市のとんかつ丸七へ
AM11時半頃到着…実はかなりの人気店でここから1時間半くらい待ちます(暑)近くのホームセンターで涼みながらウインドウショッピングしてました。

ごはんの上にタレと焼いた卵、そして5cmくらいの厚みのカツがドン!焼きカツ丼というらしいです。関東の方?で人気なお店みたいですが、何かの縁があり四国は愛媛の片田舎(ゴメンナサイ!)に出店したみたいです。
画像のは特上(リブロース厚切り)ですが、あらふぉうオジサンには激重ゆえ、以前食べた上(ロース厚切り)がちょい重くらいで良かったです。
極厚ですが、お肉は柔らかく、そこそこジューシーに仕上がってます。
お腹いっぱいで血糖値爆上がりのため休憩しながら帰りました。
Posted at 2024/08/13 00:46:57 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 旅行/地域