• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★やまいち★の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2013年9月6日

BLITZ RACING OIL COOLER KIT RD 取り付け(その①)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
①取説をよ~く読む。
http://minkara.carview.co.jp/userid/595391/car/540775/3664981/photo.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/595391/car/540775/3664984/photo.aspx

②車両をリフトアップしてフロントバンパーを外す。
http://minkara.carview.co.jp/userid/595391/car/540775/2472245/note.aspx

③フードロックブラケット(ボンネットを止めている部品)の緑点線部分を切断する必要がありますので画像の赤矢印のボルト(12mm)を外す。
2
フードロックブラケットの裏側にはワイヤーが接続されてます。
赤矢印の部分を取り外してから、緑矢印の部分を外します。
3
グラインダーでウイィ~ンとやる。
切断面をヤスリがけして、錆止めに塗料を塗る(その辺に転がってたタッチアップペイントを塗りました)。
4
運転席側のライトのステーの角も削る。
削りカスが飛び散りますので養生しておくと良い。
5
フードロックブラケットを元の位置に取り付ける際にコアを固定する為のステーを共締めする。
ステーとブラケットとの間にカラー(大きい方)を挟み込む。
現時点では仮止め。
赤矢印のボルトは純正のものを再利用。
緑矢印のボルトはセットに付属してきたもの。
6
緑矢印の部分にもう一つのステーを取り付ける(仮止め)。
コア本体とステーを付属のボルト&ナットで接続(仮止め)。
赤矢印部はステーとコアの間にカラー(小さい方)を挟み込む。

※コアを取り付ける際に周辺にぶつけたりしない様に注意!
※全部のボルト&ナットが仮止めできてから、各部、干渉が無いかどうかを確認して本締め。

このあたりまでにエンジンオイルを抜き、オイルフィルターを外しておく。

画像1からここまでで約1時間消費(写真を撮りながら)
7
オイルブロックに各種センサー類を装着する場合はこの時点で行う。

元々私の車両には、別のオイルブロックを使用して油温、油圧センサーを装着しておりましたので、それらを車両から外し、分解洗浄、断熱処理をするのに約1時間消費

オイルクーラーキットのオイルブロックを観察し、エンジンから落ちてきたばかりのオイルの温度と圧力を計測できる位置を確認。
※多分、この位置で間違いないのではなかろうかと思います(もし間違っていましたらご指摘下さい)。
車両にあてがってみて、センサーがエキマニなどに干渉しそうかどうかを確認。

センサーを仮止めし、再度、車両にあてがってみて確認。
問題なければ本締め。
ここで約30分消費。

赤矢印が油温、緑矢印が油圧センサー。
8
二本のホースの違いを確認。
赤矢印のホース(90度フィッティングが付いている方)が、コアのアッパー(上)側に接続されるホース(No.2)。
緑矢印のホース(ストレートフィッティングが付いている方)が、コアのロア(下)側に接続されるホース(No.1)。

取説の写真と見比べてオイルブロックに仮止め。
車両にあてがってみて、各部が干渉しないかどうかを確認。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

水温計取付 Defi Advance BF

難易度: ★★

ローテンプサーモ交換

難易度:

HKS OILクーラーキットBLACK取付

難易度: ★★★

ラジエター交換

難易度: ★★

ラジエーター交換

難易度:

ホース類交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ここも・・・」
何シテル?   08/21 15:01
はじめまして。 最近、ある車が気になるせいで、いつもみんカラで情報収集させて頂いてる者です。 見てるだけじゃなく、なんとなくやってみたくなり、登録いたしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サービスリマインダーを消す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:28:02
サービス リマインダー リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:23:42
ヨシムラ PRO-GRESS2 マルチテンプメーターの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 01:30:50

愛車一覧

スズキ カタナ スズキ カタナ
SUZUKI GSX-S1000S KATANA 2024年式 2025年3月24日登 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2021年3月23日納車。 2020年2月にGRBインプレッサWRXSTI(B型)スペ ...
その他 その他 その他 その他
GRBの件でみんカラを始め、色々調べてるうちにGRBのラジコンの存在を知り、友人にリサー ...
ヤマハ XJR1200 ヤマハ XJR1200
ヤマハXJR1200(94年式・初期型) 20歳の時にこつこつバイトして買ったバイク・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation