• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまに暇になる社畜のブログ一覧

2022年08月28日 イイね!

GRBの温度管理と現状と課題

GRBの温度管理と現状と課題ハイパワーターボ車を維持管理する上で重要な温度管理。
私の車輌は手前のハデなメーターで油温(外周目盛りは油圧表示に設定)左のレーダー探知機のOBDⅡ出力にて水温を監視(下から3番目)。
んー見にくい(笑)普通のマルチメータ的な物が一番ですね。

エンジン載せ代えから慣らし込みで約10,000走行。
排気量が2.2lになり、ヤフオクで購入したBBハイフロータービンを着けてECUの現車合わせもしていますが、猛暑+エアコン稼働の街乗りで、油温が110℃を超えることも…この仕様では純正の水冷オイルクーラーは限界らしいです。同じGRBでもスペCになれば、空冷オイルクーラーがつきますし、純正仕様でも結構ギリギリなんでしょう。

さらに、この謎タービンがクセモノで過給がかかる回転数が前から1000回転ほど上に、ショップ店長さんからは2.5lクラスのエンジンなら十分に回せたかもねと言われました。

タービンは純正戻しも視野に、冷却系はラジエーターは容量アップしてるので、オイルクーラーの空冷化を検討していかなければ。そして、車にお金をかけることに一区切りつけたい次第(決意)
Posted at 2022/08/28 21:29:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとり言 | クルマ

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI 197,100km エンジンオイル交換(エレメント交換) https://minkara.carview.co.jp/userid/3339470/car/3076972/8344157/note.aspx
何シテル?   08/24 20:59
たまに暇になる社畜です。よろしくお願いします。 香川と愛媛が生活拠点です。 四国、中国、関西(近畿)は近場という認識でドライブがてら、よく遊びに行きます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

BLITZ RACING OIL COOLER KIT RD 取り付け(その①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 23:26:27
STI 強化ブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 23:06:45
178,113km オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 00:47:21

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI 2.2改 PATCHIWORK (スバル インプレッサ WRX STI)
現在所有している自動車はGRB 1台のみです。 時代錯誤の非エコカー(誉め言葉)単独で ...
その他 BD-1 その他 BD-1
究極のエコカー(カー?)折りたたみ出来てGRBのラゲッジスペースにすっぽり収まります。タ ...
ホンダ ライフ ゴールデン・ライフ (ホンダ ライフ)
はじめての愛車でした。 50000㎞走行車を中古で購入。 堅実な作りで無難に乗れました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation