• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまに暇になる社畜のブログ一覧

2025年07月02日 イイね!

2日目 日本海爆進

2日目 日本海爆進舞鶴港から小樽港へ
2日目はほぼフェリーの中でWi-Fiもないので強制デジタルデトックス!
小樽港で降りたらすぐホテルチェックイン予定

船の中やることないから大浴場と食事が唯一の楽しみ
Posted at 2025/07/02 21:07:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2025年07月02日 イイね!

1日目 移動日

1日目 移動日1日目 高松〜淡路(お昼休憩)〜天の橋立(時間潰し)〜舞鶴港


Posted at 2025/07/02 19:55:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2025年07月02日 イイね!

ほぼ1年越しのハネムーン

ほぼ1年越しのハネムーン入籍から約11ヶ月
今更ハネムーン(国内)出発!
よくこんな乗り心地の良いとは言えない車での遠出を了承してくれたな嫁よ
(後からが怖い 笑)
Posted at 2025/07/02 10:32:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年06月15日 イイね!

梅雨の中日にココイチと五色台

梅雨の中日にココイチと五色台梅雨の間の晴れ間
本日は実家の田植えの手伝いでした
自分達で食べる分くらいしか作らない小規模なものでして、昼前には終了

一人行動でしたので、久しぶりに嫁が作ってくれたご飯ではなくて外食

少し前にみんカラを見ているとCoCo壱番屋に関するブログが上がっており、久しぶりに食べたくなったので行きました
本当は期間限定の肉塊カレーを食べたかったのですが、SOLDOUT!
何故か逆張りでノンミートの野菜ZANMAIカレーでヴィーガンごっこ
ココイチは確かに色々すると高額になりますがカレーで自由自在にチャレンジできる遊び心があります!
たまにはカレーで贅沢もいいじゃない?

そのあと、ドライビングがてら五色台に行きました

腹ごなしに少し景色を観ながら散策

路面は梅雨の雨水が残っており、泥ハネで汚れてしまったのて洗車して帰宅
Posted at 2025/06/15 18:55:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月19日 イイね!

最初で最後?の体力測定(パワーチェック)

最初で最後?の体力測定(パワーチェック)去年11月の車検のあと…果たして長年乗り続けて、エンジン載せ替えまでして自己満足で色々しまくったこの車の性能はどれくらいのものになっているのだろうか?という疑問が湧きました。

辺境の夜の埠頭的なところで0-100の真似事みたいな事を…

何度か試みて0-100加速は4.7秒
外気温11℃ SIドライブはS# DCCDはAUTO− VDCはトラクションモード
2.2lエンジン、マイナス要素はコンフォート寄りのタイヤでド素人シフトワーク
どうなんでしょう?コレ
参考までにWRX STI RA-Rの公表値は4.8秒らしいです。

そして先日、 一念発起してダイナパックがあるショップさんで計測してもらいました。
場所は愛媛県のパワーレーシングサービスTADAKI(Power Racing Service TADAKI)さん
当方の本質はド陰キャのため、初めてのショップさんに伺う際はとても緊張しますが、店長のTADAKIさんはとても人当たりの良い人でした〜。
もし依頼したい場合はダイナパックの機器をセットするのが結構大変らしく、事前に電話相談必須です。


いざ実測!


計測結果は馬力326.6PS トルク46.1kg/m 最大ブースト1.63k
ちょっと見えにくいですが青い曲線が正の値だそうです。

こちらのショップさんでの計測結果は全て実測値(係数1.0を掛けたもの)を結果として伝えているそうです。
それ故に辛口評価と感じる人もいるかもしれません。

ちなみに店長さんに他のショップみたいに想定される馬力損失を補正係数として掛けた場合は?と聞くと(1.2掛けて)391馬力くらいかな?と答えてくれました…

後から調べると4WDの場合は補正係数を1.15〜1.2掛けている所が多いらしいので、私は1.15掛けて約375馬力、53kg/mをPATCHWORK号の体力測定結果として心に留めておことうとおもいます。

そういえば友人のふみ満氏が体感とやってる事から判断して、この車380馬力くらいは出てるんちゃう?て言ってたけど…人の感覚も馬鹿にはできませんね…私には備わってないですが…

しかし、0-100は駆動系にかなり負担がかかってるのがわかりました、ハイグリップなタイヤ履いて繰り返したらミッションは壊れてたかもです。
ダイナパックにしても5回ほどトライしてもらいましたが、出力全開時の迫力は凄く、唸りをあげる様は自分の車ながら恐怖を感じるくらいでした…これは頻繁にやる事ではないですね…体力測定はコレを最後とします…多分(笑)
これから通勤快速車兼ツーリングカーとしてぬる〜く乗り続けて、たまには高速とかで吹かしてやれればと思います。

あと全く関係ないですが新しいやつ観てきました。
※以下、多少ネタバレニュアンス有り!







個人的ににはメカも格好良かったし躍動感が凄かったし、主人公ちゃん可愛かったし、続きを早くみたいと思いました。
ただ上映後に若い女の子連れ2人組か「ちょっと解説役が欲しかったよね〜」と感想を述べており
『まぁ…そうなるわなぁ…』と後方で腕を組みながら思ふオジサンでした…
Posted at 2025/01/19 07:33:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとり言 | クルマ

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI 197,100km エンジンオイル交換(エレメント交換) https://minkara.carview.co.jp/userid/3339470/car/3076972/8344157/note.aspx
何シテル?   08/24 20:59
たまに暇になる社畜です。よろしくお願いします。 香川と愛媛が生活拠点です。 四国、中国、関西(近畿)は近場という認識でドライブがてら、よく遊びに行きます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BLITZ RACING OIL COOLER KIT RD 取り付け(その①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 23:26:27
STI 強化ブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 23:06:45
178,113km オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 00:47:21

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI 2.2改 PATCHIWORK (スバル インプレッサ WRX STI)
現在所有している自動車はGRB 1台のみです。 時代錯誤の非エコカー(誉め言葉)単独で ...
その他 BD-1 その他 BD-1
究極のエコカー(カー?)折りたたみ出来てGRBのラゲッジスペースにすっぽり収まります。タ ...
ホンダ ライフ ゴールデン・ライフ (ホンダ ライフ)
はじめての愛車でした。 50000㎞走行車を中古で購入。 堅実な作りで無難に乗れました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation