• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月07日

ドライブモードはどうする?

現行FL5シビックタイプRにはドライブモード切り替えがついてます。
・+R(トラックモード的なもので一番ハード)
・SPORT(イニシャル)
・COMFORT(街乗り向け)
・INDIVIDUAL(上記3つを項目ごとに自分好みにカスタマイズ可能)


各モードで変わるのは
・エンジンレスポンス
・ステアリグの重さ
・サスペンションの硬さ
・エンジン音のスピーカーでの増幅の程度(マフラー弁の開放の程度が各モードで違うのかは不明)
・オートブリッピングのレスポンス具合
・メーターデザイン
+R時

(走行中は中央にシフトポジションを大きく表示)

SPORT時

(トラディショナルなデザイン)

COMFORT

です。

納車前は「漢は黙って常時+R!」くらいの気概でしたがとんでもありません。めちゃくちゃ跳ねるしステアリングが重いです。

ただCOMFORTだと今度はステアリングがやたら軽い。なので今度はINDIVIDUALでステアリングのみSPORT、他全てCOMFORTに。

理屈的にはこれが一番バランスいいはずと思ったもののここで謎現象が。

とても乗り心地がCOMFORTじゃない。
COMFORTって言ってもタイプRだからね!ってことではなく、COMFORTモードよりハードに感じます。路面のざらざらを拾うような感覚、左右への揺すられ感。
ステアリングがSPORTだからなのか、COMFORTモードとINDIVIDUALモードでのCOMFORTで制御が違うのか…。

ここら辺は同じような感覚を持った人がみんカラ上にもいるようですが、それ程賛同者もいないようだし他に同様の指摘をしている方は他SNS含め見かけません。

結局好みな具合ではないのでCOMFORTモードで乗っています。
ステアリングの軽さも慣れで解決しました。

でもせっかくのINDIVIDUALモード、活用したい。
今考えているのは高速走行時での活用。

まだFL5で高速を走ったことはないですが前車FK7シビックでのACC制御が自分好みでなかったので(アクセルを抜いて車間制御するのではなく基本ブレーキで行っているように感じた。そもそもステアリングもアクセルも全部センサー任せは怖い…)今後もACCを高速で常用することはないと思います。

そうなると自分で運転するわけですが、私が高速走行で一番ストレスなのが車線維持。前車はやたらヒョコヒョコステアリングが動く割にレスポンスもいいものだから落ち着かない感じでした。

なので来月あたり日中フリータイムが貰えて遠出できそうなので
・ステアリング+R
・その他すべてCOMFORT
を試してみようと思います。
これなら理屈的にはどっしりとしたステアリング、乗り心地はCOMFORTで疲れず移動できそうです。


ちなみに話は逸れますが、そのデザインがS2000的でかっこいい+Rモードのメーター、

ただ街乗りだと一番見たいのは速度なので、速度が真上に大きく表示されるSPORT或いはCOMFORTのメーターが自分の好みです。


こういうのも実際使ってみないとわからないところで面白いなぁと思います。

ブログ一覧
Posted at 2023/09/07 01:07:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ステアリング:コンフォートのススメ
あぽろん5さん

COMFORT SPORT+ アク ...
nobupinaさん

アコードのドライブモード🚙💨💨
NH904M-Accordさん

祝2000km。 性能を解放。 燃 ...
takashi44さん

納車後2週間経過
ZENGARさん

BMW M5のレビュー
911&500さん

この記事へのコメント

2023年9月7日 8:04
自分の車は2台とも車高調ですが、595はずいぶん悩んだ末でした。調整出来る=調整しないといけない。悩みが増えます。調整不用の万能サスが欲しい!
コメントへの返答
2023年9月7日 8:32
あるあるですね!それも楽しいですが(笑)
もうこれ!っと決めて一切いじらずに心身を順応させるしか解決策はないです😂

プロフィール

SNSに縛られたくないのでゆるーく使います。 気になったり面白そうなブログ、整備手帳などを読むためにブックマーク的にフォローします。 あくまでも「フォロー」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

星光産業 EC-192 フレキスマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 10:45:39
後席マット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 20:26:40
ホンダ(純正) ジャッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 14:35:10

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022/07/23契約 シビックFK7を購入したディーラーではワールドプレミア(21日 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
140系 チャンピオンシップホワイト DC5を購入した時点でタイプRの主役はFD2になっ ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2021.02.27納車 12キロ〜 後期になって垢抜けたので夫婦でかっこいいねとなり購 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
Cパッケージレス ミラノレッド 当時は涙目の前期型が好みでした。走行3.4万キロのフルノ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation