• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALMERA(アルメーラ)の愛車 [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2016年1月6日

バッテリー保護カバー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
サンバー稼働率が非常に少ないために

バッテリーの比重がミルミル下がっていき

真冬には バッテリーが凍って 電極を破壊し

バッテリーを買うはめになるので


カバーを作製することに。


材料は プラスチックダンボール。
2
使用バッテリーサイズにカットし


タッカー(ホチキスの巨大版)でプラダン留めて


箱の形状を作成。
3
装着!

純正のバッテリーカバーだけでは カバーしきれない

部分をこれで カバー!
4
チラリズム

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガス補充

難易度:

モノコックバーみたいなやつ

難易度:

オイル交換

難易度:

オルタネーター交換 157597km

難易度:

ロアアームバー取り付け

難易度:

ダイレクトコイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年1月6日 0:49
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1324560743

気になって調べたら希硫酸も凍るんだ(⊙.⊙)
コメントへの返答
2016年1月6日 1:07
凍るんです!バッテリーの電気が無くなって比重が下がり単なる水になって特に左右側面が凍って 終了します。2Vが6個あって12Vで その内の2個が凍って電極を壊して 4個になり8Vになりますので・・・。まっ 普通に車動かして バッテリーに十分電気が溜まってれば 特に気にすることでもないんですがね。・

プロフィール

「ぶほほほ。ハイギア効果 リア上げての空回し 4速」
何シテル?   06/05 21:58
好き勝手にやってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5] いじいじと弄ってた6ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 23:20:21
プレオ電動格納・ヒーテッドドアミラー用配線(資料) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 17:24:04
トヨタ純正 拡散ウォッシャーノズルに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 11:37:58

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2022年10月 リッター20付近 1.2 スポーツ これから ゆっくり 直して 乗 ...
スバル プレオ スバル プレオ
2023年8月ごろ レストア完成したが         資金難で盆栽化中 ビビオの次 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2023年8月 資金難で盆栽中 2021年10月 リッター9附近 2020年4月 中 ...
プジョー スピードファイト125 R-CUP プジョー スピードファイト125 R-CUP
1997年にデビューし、スポーツスクーター市場を席巻したスピードファイト。軽量コンパクト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation