• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てむぅめのブログ一覧

2021年10月06日 イイね!

TC1000(初)

TC1000(初)プロアイズの走行会で TC1000 初体験してきた.
体験走行枠に申し込んで,インストラクターの助手席に同乗と 10 分×4 本走行.

1 本目はめちゃくちゃ緊張していてあまり周りを見れていなかった.
しかも走行後にサイドが完全に下りていないことに気づく失態(危険!).

2 本目以降は反省して走ることよりも周りの状況を把握することを意識した.

他の車がいると譲る場面が難しかった.
立ち上がりのイン側で譲ろうと思ったのに,コーナー前で追い付かれて迷惑をかけたりした.

タイムは最高 49.8 秒
4 本目に空気圧を上げてなんとか 50 秒を切れた.(なお左フロントのショルダーは剥離してボロボロ,ハンドル切りすぎ?)

全体的にブレーキとハンドル操作の連携ができていない感じか.
特に 2 コーナーはブレーキが余ったり立ち上がりで外側が余ったり改善するべきところが多々あったので次までにイメージを固めておく.

最終でタックインを使って走る方法がわかったこと,1 コーナーでお尻が出ても落ち着いてアクセルで対処できた点は良かった.

次いつ走るかは未定だが,同乗も含めて動画を撮ったので見比べて準備しておく.
Posted at 2021/10/06 23:14:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月28日 イイね!

ナリタモーターランド(6回目)

涼しくなったので行ってきた.
平日で空いてるだろうと思っていたが他に 7〜8 台いてそれなりに待ち時間は長かった.

前回からの変更点はタイヤとecu.
(エナセーブ→REVSPEC)

スポーツタイヤでどれくらい良くなるのかワクワクしながらの一本目.
1コーナーでいきなりお尻が出て怖い思いをした.

新しいタイヤは荷重をかけた時のグリップの上昇具合がエコタイヤと大きく違う印象だった.
空気圧は高めが良さそう.

1コーナーと5コーナーで良くお尻が出るようになった.
経験がないのでステア操作での立て直しはグダグダになりがちだったが,アクセルを踏むと姿勢が落ち着くのは体感できた.

頭が入ってよく曲がるので積極的に使いたい気もする.
ブレーキの踏み方でお尻を出せることはわかったが,毎回できてはいなかったので要練習.

タイムはなぜかエコタイヤの時より遅く,最高52.3秒.

コースの人にはライン取りの考え方など教えてもらったので,次行くときまでに良く考える.

「ここの立ち上がり変えたらコンマ3秒速くなりますよー」って言われてその通りに走ったら本当にコンマ3秒速くなったのにはびっくりした.
Posted at 2021/09/29 02:36:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月19日 イイね!

タペットカバーパッキン交換

オイルがかなりにじんでいたので交換.
166131 km

まずステーのボルトが固くて外れない所から始まり,タペットカバーが外れない,細かいゴミがタペットカバー内に入る,液体ガスケットがうまく塗れない,締め付けトルクがどれくらいかわからないなど散々.

素人には無理だったのかもしれない.

タイヤ替えてオイル漏れ直した(?)ので次はリアシューとブレーキフルード.
ミスすると危険なのでこれは整備工場に依頼しないと…


Posted at 2021/09/19 17:14:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月07日 イイね!

プラグ交換など

備忘録

白煙を吹いてたパジェロミニが落ち着いたとのことなので車屋で受け取り.

ニッサン製のオイル添加剤でなんとかしたとのことだったが,まだ発進時に白煙が出ていた.
白煙が出るときはエンジンの振動が増え,パワーが落ちて吹け上がらないような状態.(追い越し加速のような場面では正常に加速する)

受け取り時には落ち着いていたが,冷間時は変わらずモクモクなので添加剤程度では効かないのかもしれない.

気になるのはオイル上がり or 下がりについてネットで検索しても振動増やパワーダウンについて触れられていないこと.

当たり前のことなので記述されていないだけ?
実はエンジン本体じゃなくてタービンだったりする?
素人にはわからない…

とりあえずエンジン載せ替えの方向で考えることに.


パジェロミニは散々だけどミラは調子が良い.
プラグを交換した.
164703 km

ガイシが白く,電極も白い粉がついていたので焼け過ぎかもしれない(純正品6番).
10000 km 程走って次は7番にしてみようと思う.
ただ純正品は7番がない?のでイリジウムにするしかない(高い!)のが気になるところ.

交換後試走の筑波山も気持ち良かった.


Posted at 2021/08/07 21:00:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月23日 イイね!

ナリタモーターランド(5回目)

仕事のストレス発散に

最高52.44秒
(やっとタイムを確認し忘れないくらいに余裕が出てきた)

明け方に雨が降ったらしくコースが濡れて水たまりがあった.

濡れたコースは初めてだったが,水が多くなかったせいかそこまでひどくはなかった.
でも同時に走っていたルポGTIとかはFFでもお尻が出ていたのに自分はひたすら前が滑るだけ.
そうなるような運転をしてしまっているのかもしれないと思った.

1時間程経過したあたりでほぼ路面は乾いていた.

今日はブレーキを急にかけたり離したりしないように意識しながら走った.
減速時間が短いので,短時間で強弱をコントロールするのが難しい.
強すぎて真っ直ぐ行ったり弱すぎて止まらなかったり,まだ下手.

3速固定から最後のコーナー3つを2速で走ってみたが,シフトダウン下手+空転+シフトアップ回転落ち待ち時間のコンボにより遅くなった.

走行後タイヤを見たら左フロントのショルダーがさよならしていた.
ナリモ3回分ずっと右周りで走りタイヤローテーションもしてなければこうなっても仕方ないのか.
ローテーションしておけば良かったと反省.
帰ってローテーションした.


Posted at 2021/05/23 16:01:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ミラ整備中… タービン周りがドロドロでした」
何シテル?   11/15 22:33
ミラでサーキット. 下手の横好きを脱したい人. FTO 中谷チューンにも乗ってます.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

安かった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/13 14:50:24
ホイールナット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 11:06:25
プロの感想 ~蘇武喜和プロの場合 その⑤~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 10:12:40

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
希少な TR. フルノーマルの個体を 15 万 km で購入し,練習しつつ弄りつつサーキ ...
三菱 FTO 三菱 FTO
中谷チューン! どこまで維持できるのか…
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
山で遊ぶ用にと思って購入したものの… 納車の翌日には始動しなくなる,戻ってきたら白煙は ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初めてのマイカーでした。 いろんな所に連れてってもらいました。 学生時代,先に就職して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation