
9 月末にとある方が TC1000 を走るのを見学した際,雑談中に「てむ君はどのくらいのタイムなの?」と聞かれ
うろ覚えで「ベストは 46 秒 0 でしたー」と言ってしまった.
帰って自分の記録を見たらさあ大変
ベストでも 46.37 秒でした!
コンマ 4 秒弱もサバ読んでしまった…
(大変失礼しました)
……
そんなことがありながら臨んだノスタルジア走行会.
もう 10 月半だというのに暑い!
さらに季節柄 (?),羽虫がとんでもなく多く不快指数高め.
ボディーの赤色が羽虫を引き寄せて虫まみれ…!

車検時に外した車高調にレートの高いばねを組んでみたので,今回はそのテスト.
一発目の感想は「リアのロールが大きくなったように感じる」だった.
実際はフロントがロールしなくなったからその差を感じてるだけなんだろうけど.
ボディーのよれがヤバいかも.
一方で 1 番の目的だった「フロントの沈みを減らしてブレーキ時のリア浮きを軽減する」という点についてはあまり変化なし.
1 ヘアと最終の飛び込みでは右リアが毎度ロックしていた.
フロントはまだ余裕あってもリアのロックが律速となりこれ以上詰められない感じ.
あとはリアのストロークがないなりに運転するしかないかなぁ.
他にフロントのロールとピッチが減ったのは分かったけどどっちが乗りやすいとかはあまりなく,1 コーナー入りのタイヤ接地が改善されたかなくらい.
やはりセンスが…
午前中は感触を確かめながら走行し 47 秒フラットくらい.
午後は左前輪のショルダーが減ったので前輪を左右入れ替えてペース上げ.
コンスタントに 46 秒台は入るも 46.7 秒ほど.

タイヤおろすズルをして (!) 46.58 秒が今日のベスト.
目標未達!
嘘から出たまこと…にはできなかった話でした.
Posted at 2024/10/21 23:11:00 | |
トラックバック(0) | 日記