梅雨は一瞬で過ぎ去ってしまいましたね.
夏以降の水不足が心配です.
水といえば
FTO も水に問題を抱えているのです.
ラジエーターからクーラントにじみ問題.
じわじわ飛んで行っているみたいで,早めに対処しましょうという話を主治医としていた.
まずは純正品 (MR160020).

新品の供給があるかわからない上,10 万ちょっと.
高い!
次に主治医の近所のラジエーター屋に現物修理などを依頼してみると
修理 10 万.
プラタンクを真鍮タンクへ改造すると 25 万!!
素直に純正買った方がいいよーと言われてしまったそうな.

どうするか
悩んでいると,主治医がとあるショップに連絡を取ってくれました.
ランサーやミラージュで長年レース活動をしてきたショップで,主治医もそこのドライバーとして活動していた時期があったそう.
FTO のパーツも持っているとか.
残念ながらモノはなかったけど,5 万弱で純正相当品を作ってくれるラジエーター屋を紹介してくれた……
のはよかったものの,最小ロット 20 個とのこと!!
無理じゃん
一応他 SNS で希望者を募ってみました.

意外と反応はあったものの,17 人と届かず.
しかもこの中にAT, MT 分散しているはずなので
やっぱり無理
(一応,AT 用を作成して,MT ユーザーは AT 冷却用水路をメクラで止めるといった策があるにはある)
残された選択肢は
① eBay で売ってるアルミラジエーター (5~6 万 ?)
② ヤフオクの中華アルミラジエーター (3 万)
③ いわきラジエーターの銅製強化品 (12 万)

(https://www.iwaki-rad.co.jp/view/item/000000047267 より)
④ オーストラリアのアルミ強化品 (10 万?)

(https://shop.rpw.com.au/product/radiator-assembly-69/ より)
⑤ イギリスのショップ (?) が売ってる純正相当品
② は品質が最悪らしいので却下
④ は輸送費も乗るので手が出ない
eBay アルミはそれなりにちゃんとしているらしいけど,トライした人が少なすぎてちょっと不安.
①③⑤ で迷ってます.
安いの買っても,装着に車体側の加工が必要だと結局高くなっちゃうからねぇ…
なお,ラジエーターを作る件は,今回無理でもこれっきりではないので,界隈で機運が高まったときに再度声をあげてみようと思います.
ちなみに,ラジエーターの upper, lower ホースも廃盤です!
自分は 1 セットストック持ってて良かったー
Posted at 2025/06/29 18:22:21 | |
トラックバック(0) | 日記