• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てむぅめのブログ一覧

2023年03月11日 イイね!

本命よりも部品取りが先に来てしまった話

本命よりも部品取りが先に来てしまった話2 台目の FTO となる部品取り車を買いました.
なお 1 台目はまだ手元に来ていません.






元々,「古いマイナー車で部品も出ないだろうし,オークションで部品を毎回競るくらいなら丸ごと買った方がトータルでは安いかもねー」という話を車屋としており,長く乗りたいならこういうのも大切かなと思い買ってみた.

96 年式,GPX の AT 車.




全体的に埃が積もってる感じ.
車内は祖父が乗ってたギャランと同じ匂いがした.

最初はアイドリングが維持できずエンストしたり,吹かすと若干白煙が出たりしていたものの,オイルでギトギトのスロットルと ISCV を掃除したらどちらも収まった.



車体とエンジンルームを軽く洗って

保管は燃料満タンで定期的にエンジンをかける作戦で.
ボディーカバーも安物を買った.





純正マフラーでもいい音していた!
Posted at 2023/03/11 22:10:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月15日 イイね!

TC2000 (初)

TC2000 (初)初めての TC2000,遅くて他の人へ迷惑かけるのは嫌なので,初心者歓迎!と案内にあった YMS (イエローハットモータースポーツ) 走行会へ参加.

パドック半分に参加車 50 台弱が縦列で並んだのでちょっと狭かったかな…
それでも N1 レース仕様のレビンに同乗させてもらえるなど楽しいイベントだった.




実際に走ってみると,最終コーナーは想像していたよりも 2/3 程の大きさで違和感.
ストレートエンドで 4 速 6700-800 rpm (135 km/h程?) まで伸びたものの,それでもアクセルオフだけで曲がれてしまうので慣れないうちは怖かった.

他のコーナーも試行錯誤しながら 20 分× 3 本走行して,1.16.24 秒
(15 秒台も出たものの,最終で縁石に 4 輪乗ってしまったのでノーカンとした)

遅いけど初めてだからこんなものということで…

次走る時に気にしたいポイントは
・前荷重残せるように直線での減速をもう少し控える
・1 コーナーと 2 ヘアはもう少し外から入るイメージ
・ダンロップ下と最終はアクセルオフ量を決めて何度も踏んだり放したりしない
・80R は距離損より横 G による加速損の方が大きいかもなので外いっぱいまで膨らんでみる
・最終は立ち上がりで失速するのでもっと早くからアクセル踏む
など.


車重計測も興味あるので計測できる走行会を探索中.
2 ヘアでリアが早めにロックして突っ込めないし不安定になるのなんとかならないかな…
Posted at 2023/02/20 15:28:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月04日 イイね!

TC1000 (4 回目)

昨年末から連続の TC1000.


晴れで気温も低く走行会日和,関東の冬は天気良くていいね!

今回は前回微妙だったインフィールドの左コーナーの練習をすることと,5 分山の REVSPEC を使い切ることを目的として走行会へ参加したので,ZIII は未使用.
一応現地には持って行ったので荷物番をしててもらった.


前半はタイムを気にせず各コーナー色々な走り方を試してみる.

最もグダグダだった周の車載
試行錯誤中とはいえヘタすぎ 秒


今回意識したポイントは,流れたリアをアクセルで止める走法ではリアが大きく出るほど体勢復帰時の揺り返しが大きく,アンダーになってしまうこと.
(グダグダ車載の 1 コーナーがわかりやすい.カウンターを当てればこの限りではない?)
特に 1 コーナーと最終コーナーで顕著で,失敗するとコーナー前半で稼いだ曲げ分が後半で帳消しになってしまうので,滑らせすぎないよう注意しながら走行した.

リアを滑らせて向きを変えること自体は安定してできるようになってきたため,今後は滑らせすぎないように,ちょうどいい塩梅でのコントロールを練習するべきかな.
思ったより曲がりすぎてインに早くついてしまうこともあったので,併せて意図的に制御できるようになりたい.

一連のコントロールが最もできていた周の車載
47.80 秒


タイムは更新できてないけど楽しかったのでヨシ!


リアタイヤのショルダーもちゃんと削れてた.



軽自動車は自分のほかにアルト (HA23V) がいたものの,走りが全く違っていて衝撃を受けた.
1 ヘア以外はブレーキをチョンとしか踏まない上に,ロール量は少なくリアのインリフトもしてない.
挙句の果てに NA なのにターボの自車とストレートの加速がほぼ変わらない…!
ドンガラ車体とワンオフマフラーのおかげとの話だった.

タイム的には同程度だったものの,きっちり作ってある車の速さを改めて知った気がした.
(後追い時の車載はカメラに残ってなかった…残念)



走行後,タイヤはかなり減った状態.
まだ溝はある (ように見える) ものの,スリップサインまで約 1 mm,さらに前輪に使用した 2 本のショルダーは剥離し始めているのでこれで廃棄予定.
しばらくローグリップタイヤでの練習はお休み.

ZIII は ZIII でローグリップタイヤとは少し違う使い方が必要なのかな?という印象なので,使い切りまで練習しつつ次のタイヤをどうするか考えることとする.
Posted at 2023/02/08 00:07:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月29日 イイね!

パジェロミニを降りる

ずっと乗りたかった車について,希少なタマが出てきたため勢いで契約したのが昨年の 12 月.
3 台を維持する余裕と置き場所は無く,パジェロミニを手放すことに.


手放す前にドライブに行きたいな,とは考えていたものの,タイミング悪くコロナに感染してしまい予定は流れてしまった.
そもそも山に遊びに行くために買ったのに,感染拡大や仕事の関係で全然行けなかったな…

引き取り日も延期になったものの,あまり時間が取れずに最後のドライブは比較的近場の霞ヶ浦へ.



レンコンの収穫を眺めながら湖畔をゆっくり流して



帰って洗車して終了.



引き取り当日.
荷物を積み込んで車屋へ.


店では多くのパジェロミニが並ぶ.
思えば買った時は別の個体目当てで訪問して,端に並んでたキレイな赤いのを見つけてそれを選んだんだった.
またここに一緒に並ぶのかもしれない.
持ってきた部品や車の状態などを店に説明して譲渡は完了.



約 1 年半,12000 km,ありがとうございました!


……手放したはいいものの,契約した車が来るまではもう少しかかりそう.





お世話になった車屋 (掲載許可済)
-----------------------------
BLUE-PIT
茨城県稲敷郡河内町長竿3273
029-786-8885
-----------------------------
Posted at 2023/01/30 15:04:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年01月03日 イイね!

初詣など

初詣などひたちなか市の神社で初詣.


20 分程並んでお参りしてからおみくじ引いて…




わざわざ遠くの神社に来た理由はコレ.

スーパーアドバンの引き取り.
自家塗装品を比較的安く手に入れることができた.
綺麗な物を素人塗装で塗るのは気が引けるけど,これなら気兼ねなく好きな色に塗り替えられる.

帰りは海沿いをドライブして那珂湊〜大洗で海鮮でも食べようか…と思ったが,考えが甘く激混み.
まともに進めない程の渋滞だったので撤退.
帰って夕方から仕事!
……




今年もサーキット・一般道どちらでも他人を巻き込んだり迷惑をかけず,無事故でいられるよう頑張ります.

昨年はリアを動かして曲げる運転を練習し,ある程度できるようにはなりましたが,必要のないコーナーまでステアリング操作が荒くなったような印象でした.
今年はコーナーに応じて操作速度を調節する意識を持って走れるよう努力します.

(整備も車屋任せになりすぎないよう勉強します)


まだまだ上手くなれると思いますが,走ることを楽しみながら少しずつやっていきますので今年もよろしくお願いいたします.
Posted at 2023/01/04 20:26:11 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Taro-san さんのお墨付きですか!😊」
何シテル?   09/28 16:06
ミラでサーキット. 下手の横好きを脱したい人. FTO 中谷チューンにも乗ってます.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ホイールナット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 11:06:25
プロの感想 ~蘇武喜和プロの場合 その⑤~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 10:12:40
息つきの原因、何だろ❓️【燃料タンク脱着】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 17:21:55

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
希少な TR. フルノーマルの個体を 15 万 km で購入し,練習しつつ弄りつつサーキ ...
三菱 FTO 三菱 FTO
中谷チューン! どこまで維持できるのか…
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
山で遊ぶ用にと思って購入したものの… 納車の翌日には始動しなくなる,戻ってきたら白煙は ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初めてのマイカーでした。 いろんな所に連れてってもらいました。 学生時代,先に就職して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation