• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てむぅめのブログ一覧

2022年05月06日 イイね!

宮古へ

岩手めっちゃ遠かった…
3 日間で 1200 km以上, パジェロミニ頑張った.









Posted at 2022/05/06 22:22:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月30日 イイね!

茂原ツインサーキット (4 回目)

茂原ツインサーキット (4 回目)足回り交換前最後の走行会 (のつもりだった).


前日に雨が降っていたが,走り出した際にはほぼ乾いていて一安心.
午前中は前回と同様,前輪に NS-20, 後輪に REVSPEC で走行.

やはり NS-20 は少しグリップが低いのか,ブレーキロックが早かったり最終コーナーの内輪の空転が少し増えた印象だった.

ただ午前中の最速は 60.59 秒だったので,横のグリップはそんなに変わらないのかも.
それでも走っててタイヤがしっかりしてる感じの REVSPEC の方が好き.


ショルダーの摩耗の関係で昼休憩中に前後輪を交換.


ナリモでは REVSPEC に後輪エコタイヤでも変化がなかったので,それほど後が振れるとは思っていなかったものの…
速度域の違いなのか,めちゃくちゃ尻が出る仕様だった.

1, 4, 最終コーナーは滑りすぎてカウンターが必要,5 コーナーは頭が入るようになって速くなった (気がする).

特に 1 コーナーは午前と同じ走り方ではまともに走れず, 1 人だけ 1 コーナーでスピンしまくりでちょっと恥ずかしかった.

どうしたらカウンターがうまくなるのか…
もっと早めに当て始めないといけない?
また,今はハンドルを両手で持ってグリグリやっているので,片手で操作しつつ別の手で持ち替えて大きく当てられるようになりたい.

その後はカウンターだけでどうにかするのは諦めて,後ろが滑ったらアクセル全開で無理やり落ち着かせる作戦に.
なんとか最後の枠で 60.58 秒,全体的にも午前と同程度のタイムまで戻った.

車壊しそうで怖いけど,もう 1 回くらいこの仕様で走って練習したい.
Posted at 2022/05/01 23:04:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月28日 イイね!

プラグ交換とアイドリングの不調

少し前からアイドリング付近の極低回転がバラつくようになってきた.
常に症状が出る訳ではなくて,ある程度の時間アイドリングしてると一定のタイミングで失火?してるような感じになる.

スロットルを微妙に開いた状態でも症状が出るので,ISCV などアイドリング制御の問題ではない?

とりあえずプラグを交換.


2 番だけちょっと黒かったので問題があるのかも.
気づけば 13,000 km くらい使ってしまったため,電極は少し痩せてる?
サーキット走行で負荷をかけてるので次はもう少し早く替えるよう反省する.


同時にイグニッションコイルも中古の純正同等品に替えたが,症状はおさまらなかった.
(なんとなく加速が悪くなった気がしたので速攻で純正品に戻した)

次に検討するのはインジェクター?イグニッションコイルにつながるハーネス?
自分の力量でできることが,ecu を純正に戻して悪さしてないか試すくらいなのが悲しい.
今のところはアイドリングがバラつく以外の不調はないので,対策を考えながら様子見.
Posted at 2022/04/29 19:45:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月16日 イイね!

日光サーキット (2 回目)

日光サーキット (2 回目)4/16 に開催された TAKUMI モーターオイル主催の走行会に参加.

前日の雨で到着時にはコースが濡れていたが,車が走り始めるとあっという間に乾き,1 本目はラインから外れた部分が濡れてるくらいに落ち着いていた.

今回は前輪に新品のナンカン NS-20 を履いて走行.

4.5J のホイールに標準 5J のタイヤなのでぽってりしてダサい感じ.
コーナーでのグリップは REVSPEC より低い印象で,コーナーではそれほど負荷をかけていないのによく鳴くくせに,ブレーキロックの時はほぼスキール音が出ない.
よくわからないタイヤ.

走行後ショルダーが平らになってしまったのでその場でヤフオクにて中古の S ドライブを買った.


結局 5 本走って,タイムは最高 50.3 秒.
S660 や ビートがかなり速く,譲ることが多くクリアラップが取りづらかった.
軽自動車枠でブービー賞だったけど気にしない.


今回はタイヤの性能に慣れる事に精一杯であまり走り方を詰められなかったため,次はブレーキングとステアリング操作をさらにオーバーラップされるような走り方を意識して走りたい.

・1-2 コーナーはコーナーごとにブレーキを分けること
・6 コーナーは立ち上がり重視かブレーキ残すかどちらが速いか試すこと
・10 コーナーはブレーキ残しながら曲がれるよう練習すること
etc.



前回と同様に参加賞のガソリン添加剤をもらったので,帰ってパジェロミニに入れた.
投入すると,添加したガソリンを使い切るまでは始動直後のアイドリングが不調な感じだったが,その後は少し燃費が向上したので効果はあったのではと考えてる.
(PEAは燃えづらいみたいなので始動直後の云々は妥当)
Posted at 2022/04/23 16:58:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月13日 イイね!

TC1000 の動画



走行動画を貼ってみた.
カメラが左向いちゃってハンドル映ってない…
Posted at 2022/04/14 00:03:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Taro-san さんのお墨付きですか!😊」
何シテル?   09/28 16:06
ミラでサーキット. 下手の横好きを脱したい人. FTO 中谷チューンにも乗ってます.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

安かった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/13 14:50:24
ホイールナット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 11:06:25
プロの感想 ~蘇武喜和プロの場合 その⑤~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 10:12:40

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
希少な TR. フルノーマルの個体を 15 万 km で購入し,練習しつつ弄りつつサーキ ...
三菱 FTO 三菱 FTO
中谷チューン! どこまで維持できるのか…
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
山で遊ぶ用にと思って購入したものの… 納車の翌日には始動しなくなる,戻ってきたら白煙は ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初めてのマイカーでした。 いろんな所に連れてってもらいました。 学生時代,先に就職して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation