• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rijimashi△の愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2023年1月2日

ドアガラス周辺整備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ドアガラス外側のウェザーストリップがボロボロになってきたので、値上げ前に買っておいた部品と交換しました。
いい値段するので、もう変えたくない…
2
ついでにスタビライザーも交換
3
作業自体は4枚とも同じです。
フロントとリアで、ウェザーストリップの形状が違います。
4
ドアの内張りは、開閉レバー部分と
5
取っ手部分のカバーを外して、ネジをとります。
内張り外しについては、先人たちの記録がたくさんあるので参考になります。
6
スタビライザーは内側にボルト止めのものが2つ、外側にクリップ止めのものが2つあります。
7
ウェザーストリップは、クリップとネジで止まってるので、ネジはドアのゴムカバーを外してアクセスします。
クリップは新品が付属するので、外しても大丈夫でした。
8
リアはネジが2箇所、フロントは1箇所です。
9
新旧比較
わりと潰れてました。
10
新旧比較
新品はこんな感じ

作業後はガラスのガタツキがなくなりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウェザーストリップ (ルーフ)交換

難易度:

ドアバイザー取り外し(途中)

難易度:

水切りモール交換

難易度:

ウエザーストリップ交換 左側 

難易度:

BFレガシィの風切音対策でドアバイザーを外す

難易度:

ウェザーストリップ(ドア)交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

新年一発目の洗車です。」
何シテル?   01/01 13:17
rijimashi△と申します。 レガシィツーリングワゴン 2.0GT spec.B(6MT)D型 乗ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアバンパースポイラーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 18:42:36
リアディフューザー取付(雪対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 19:49:39
CUSCO パワーブレース フロントメンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 20:30:35

愛車一覧

カワサキ NINJA650 ロッパン (カワサキ NINJA650)
Ninja650 2018年式 30/01/吉日 新車購入 バイクショップ純にて
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めての車なので、大切に乗っていきます。
ホンダ XLR250R BAJA バハ (ホンダ XLR250R BAJA)
XLR250BAJA 1992年式 03/06/28購入 走行距離:14,351㎞ バイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation