• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Chino-Type-Rの"すとりーむくん" [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2025年6月17日

メーター球交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
メーターの球が切れました。
タコメーター側だったので走行に支障は出ませんでしたが、ほかのもいつ切れるか不安なので全部交換します。
2
まず、メーターの枠を取ってください。
爪で引っかかってるだけなので引っ張れば取れます。
3
枠が取れたらメーターを取り付けているビス(赤丸のところ)を取ってください。
4
ビスが取れたらメーターを引き出してカプラーを2つ抜いてください。(エンジンを切りバッテリーのマイナス端子を外しておくこと)
5
メーターが外れたら裏にある球(赤丸のところ)を反時計回りにまわして外してください。
6
取れたら電球を引き抜いてください。
タコメーターの針のところの球は抜けにくいので、電球を割って中のフィラメントを持って引き抜きました。
7
使った電球はこれです。
300円あればお釣りが来ます。
合計で8個いるので4つ買ってください。
8
仮付けして、点灯を確認したので逆の手順で戻します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤローテーション ローターローテーション!?

難易度:

キャリア取付

難易度:

HID球の交換(ノーマル戻し)

難易度:

ステンレス製ペダルに交換

難易度:

零1000パワーチャンバーのフィルター交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビック 後期用の無限グリル取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/3343349/car/3153806/6640140/note.aspx
何シテル?   11/22 17:21
Chino-Type-Rです! ライフとストリームの2台持ちです! Twitter↓ https://twitter.com/O_G_U_R_A_Y_U_I
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Chino-Type-Rさんのホンダ ライフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 00:06:00

愛車一覧

ホンダ ライフ ライフくん (ホンダ ライフ)
平成ギャル車仕様 後期4駆の5速とかいうレア個体 あとはリアスポイラーだけ
ホンダ ストリーム すとりーむくん (ホンダ ストリーム)
GS350から乗り換えです! ライフと同じ年代の車がずっと欲しくてやっと買えました! 低 ...
レクサス GS じーえす (レクサス GS)
24年12月8日個人売買にて売却。 283000kmまでのりました。自身では4万キロほど ...
ダイハツ アトレーワゴン アトレー (ダイハツ アトレーワゴン)
軽ターボのATのオートエアコン付きという足車としてばっちりな車を買いました! 個人売買で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation