
最近参加者の皆様はツイッターで呟くのみでblog少なく、
主催者レポートも味気ないw
コロナ非常事態ホームステイで暇なので、走ってないけど書いてみた。
レポートというよりリザルト眺めての感想。
走ってないくせにではなく、走ってないからの無責任・好き勝手・話半分の与太話なので怒らないでくださいw
(修正要望は受け付けます)
結果表
1)タイム
筑波2千は9秒切ったら速いと思うので、参加者の8割以上が速い人ばかり。。。
Moreクラス基準の6.5秒以下がエキスパートといえますが、参加者の半分がエキスパート相当という。。。
ただタイムよりも、人気高いイベントなので満員御礼前に申し込むのが大変w
さてタイム上位3人はガチガチガチな別格でAttackにも出てる有名人なので省略w
詳しくはこちら?
この中で個人的イチ推しは、今回総合1位の世紀末カー笑(速かったからでなく)
次はそれ以下に1秒以上のぶっちぎり大差でこれまた別格を見せつけた、トストイ選手。
最高速が速かった優位性はありますが、さすがMFCT上位+年の功の貫禄でした。
それ以下では、昔から速かったベテランが大人げなしの某タイヤクラス荒らしに行ったため、新人類?が多く上位に出現。
特に以下3人がスゴかった。ここ筑波だけでなく
FSWでも上位でした。
・あかしゃ選手 弄られキャラ?中部から関東に寝返った若手?
選ぶタイヤが個性的。以前はA08B、今回β02。中古だったかな、イイの拾ってくる。
・いーぐる選手 ガルウィング(重いよね?)なのに速ぇ!と思ったけど車内軽量化も凄かった(その後も進化してるらしい)
シミュレータ130Rでドラテク磨き初走行の場所でも速い!
・スティーブン8選手 中部の新星。美浜サーキットでエイトの一番時計。
(ランキングはこちらに掲載)
ミニサ仕様と言われつつここ筑波や高速FSWでも速かった!

中間層すっ飛ばし、最後尾2人の周回数が少ないのはトラブルで走行中断か?
(速い人が周回数少ないのは、もう満足/今日は無理、タイヤモッタイナイなど)
2)最高速 :筑波は裏ストレート
チューニングにもよるでしょうけどエイトだと160km前後でしょうか。
ポート拡大の、キチGuy選手169、たーげっと選手166がやはり最速。
そのあとに続く3人までが目立つ速さ。超軽量化と腕、当たりエンジン・メンテ先など?
そのあとは、、イイケミカル品とか、黒い噂wでしょうか。
ラップタイム後半群が最高速遅いのは
2ヘア立上り方、シフトロス、測定地点前のブレーキでしょうか。ロガー比較したいですね。パワーダウンしてそうなら圧縮見てもらう?
タイム速いけど最高速ちょっと遅くて気になる・もったいないのは Hobby base選手、junji選手、sz-8選手。
(sz-8選手はクラッチトラブルで後日解決済)
他には、りよ選手もポート拡大?としたら元気ないのが気になります。
3)タイヤ
ブランド最大勢力はA052。人気高く265は現在在庫なしとか。
BSが2人だけ。05D/12Dは速いけど取扱面倒で減少した?(05Dは廃番。71RSが岡国でshopだけどラジアル一番時計なので今後増?)
え?いまどき?という感じの、AD08R、595RS。(個人の感想です。コスパでも性能でもないなと)
satohiroさんの595RSは元オーナのアジアンタイヤ開拓者6発さんに倣って新しいアジアン開拓して欲しかった。
コスパ好きな私が応援する17インチは3人に増えた嬉しい。
でもヤス選手は18インチ12Dも履いてたな。17ATRKより遅かったがw
でもたきこ選手は高級品A052じゃないか、しかも新品?
太さでは純正225がいないのは残念?だが、235で総合10位緑の彗星選手が速い!この人はタイヤどうこうより、いつもメカばかりで走ってるの見たことないけど、走行周少ないのに速いのが凄い。。
で、今回のコスパ大賞(個人の感想です)は、
ゼクノバ速い人はドライバーが反則なので? AR1で5秒台の秦野っ子Racingおくやん選手!
4)車内チェック
今回ほぼ全員の車内を見せてもらいました。ありがとうございます。

驚いたのは全員フルバケ装備していたこと。(全員ガチ認定)
軽量化にはいいけど、あんなキツくて倒せない椅子じゃ、乗り降りや居心地悪くて街乗り不便だろうに。
「乗り降りは面倒だがそのまま寝れる」という人もいたが、狭いところ好きな猫みたいだな。
助手席・後部座席・エアバッグのその場のみ取外しは、面倒だけどサキト走行準備と思えばよいが、鉄板が見えるようになる後席・エアバッグはやりすぎ感を感じる。
その場のみ取り外しでなく外しっぱなしはガチ認定。
中部勢はこの辺の取り外しする人少なかったですね。
上記以外の内装外しはガチガチと思います。
内装ガチガチ大賞(個人の感想です)は、ターゲット選手。 ロールバー、消火器など見た目が凄かったが重量増が気になる。。
5)おまけ 掃除しま賞 2台(自己申告)
・・・
感想は以上です。
走ってなくても、エイトリアンカップ最高!
って言ってあげたいけど
本イベント主役ともいえる主催者がまた走ってないのが不満かな。
ドラミとかで説明あったのかしら?新年筑波に期待。
さて、次回は?
(1/24筑波)
参加者一覧見ると、ポート拡大が多い!?
新顔が増えてる!?
それではまた!お楽しみに?
#コロナで見学行けるのか?