• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九重自動車整備工場の"34" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2021年3月12日

エンジンヘッドカバー結晶塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
古い塗装やサビなどをサンドペーパーやワイヤーブラシで落としていきます。自分は電動ドリルにワイヤーブラシヘッドの物を付けて磨きました
2
下地ができたら、脱脂をしてサーフェーサーを吹きます。このとき塗料をはじいていたら脱脂が上手くできていないので、塗料をいくら吹いても意味がない。ですので下地からやり直しです。
3
こちらのスプレーを使用して結晶塗装を始めます
4
このようなストーブがあると簡単にできますがなければファンヒーターの前に置いてヒートガンで暖めていけばできるとは思います。
スプレーで何回かに分けて全体的に吹いていきます。一箇所に当てすぎると垂れたりするので注意です。窪んでいる場所は色が乗りづらいので少しずつ焦らずに重ねていきます。
全体が塗れたら10分程度乾かしストーブの上に置くだけです。
この時ヒートガンを近くで使うと風圧で塗装が波打ったりするので注意が必要です。
スートブがあればヒートガンはなくても大丈夫です。
しばらくすると表面が艶消しの様になる瞬間があります。そこからいきなりシワシワに表面が変わっていきます。全体がシワシワになったら完成です。
普通の塗装よりもホコリや塗装のムラが目立たないので、簡単にキレイな出来のモノができるはずです。
機会があったら試してみてください
5
カバーがキレイになるとエンジンルームも少し見栄え良くなりますね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオーバーホール 腰下

難易度:

エンジンオーバーホール ヘッド周り

難易度:

エンジンオイル·エレメント交換

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換とエアコンガスチャージ

難易度:

エンジン、ミッション、デフオイル、エレメント交換、08R裏組

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

九重自動車整備工場です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイライン 34 (日産 スカイライン)
スカイラインに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation