• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月30日

買っちゃったw‏

買っちゃったw‏


新品ラジエーター♪
ただし純正品では。。



今回手に入れたのはNissens社のラジエーター。(デンマーク製)
ヨーロッパでは結構大きいメーカーらしく、OEM生産・自動車メーカーへも納入してるくらいなので性能&品質共に純正品と大差ないだろう。。と。
案外純正品だってココのOEM生産品かもしれんし。

ちなみに購入したのは某オクw
大体純正品の約半値?で買えたっぽい。ってか、だから買っちゃった(笑
届いた商品は至って普通。特に気になる所もなく何の問題もなさげ。

今回新品ラジエーターを手に入れたワケですが、今現在使用しているラジエーター本体に不具合
があるワケではないです。(ヒーター関係では多少あったりw)
事の発端は約1年前。ショップで目にしたとある常連客の車に起きたトラブルが気になって。

ちなみにトラブルを起こした車はBMW。E46のなんちゃってM仕様(笑
ショップの中では、とにかくいろんな話題を提供してくれる車&オーナーとして有名で。。。
イヤな事に、年式的にはMyMINIとそれ程変わらないのさ~(汗

そんな車が約1年前に起こしたのがラジエーターのトラブル。
単純にラジエーターが破損したってハナシなんですがね。そのトラブルの状況が。。
ホース接続部(ニップルΦ32前後)が根元からポッキリ折れてLLCダダ漏れってヤツでw
ナゼかソレを見た人間全員の視線が私に注がれ。。。

次はアンタの番やろ?と(笑

半笑いの眼差しがそう問いかけていたので。。これは(; ・`ω・´)イカン!と。
このままでは「同じ」扱いされてしまうぅぅ~~~っヽ(`д´;)ノ
コレが購入&交換を決意した主な理由w
つまり、約1年前からず~っっっと考えてた(笑

で。ようやく今(爆

あとは知人のラジエーター屋さん(主にバス・トラック関係のレスキューしてる)のアドバイス。
とにかく「予算があるなら10万kmスパンで交換した方が無難」と。
何時になく真面目に答えてくれ。。。普段?普段はふつーにエロくて妖しい人ですよ(爆

またトラブルの傾向としては「ニップル部が根元から折れてるのが圧倒的に多いよ」と。
さらに「タンク割れる事もあるからね~w」と。結局「樹脂なんだから割れる」ってハナシ。
前から知ってる事だけど。。。おかげで不安は倍増w
とにかく「ヤツと同じ」扱いされるワケには!!ヽ(`д´;)ノ うおぉぉぉ!

ちなみに、水廻りに使われてる樹脂パーツ(PA66製)は基本的に補修不可。
一時的な補修なら。。。まぁ。なんとか。
加水分解の進行状況&壊れ具合によりけりやけどw

私的にはサイドタンクのカシメ部分も気になる。
MINIもそうだけど、外車って「横流れ型」のラジエーターの場合が多いでしょ?
だから水平に走ってるコア(通水路)に対し、常に垂直方向の力(重力)を受けてる。
結果、ある程度のコアの変形もあるだろうし、何よりカシメ部&シールパッキンにかかってる
ストレスも大きいはず。。と。

実際「横流れ型=サイドフロー」って形式は、国産車に多い「縦流れ型=ダウンフロー」の同
サイズの物と比較して、「寿命は短いけどよく冷える」って言われてます。
外車って冷却性能重視?それともスペース的な問題??(よく冷える分薄く小さく出来る)

実際、MINIの純正ラジエーターってよく冷える。(免震処理もされてるし)
今の時期なんてローテンプサーモ(82℃)使ってる事もあってオーバークール気味w
なので、強化品なんて。。。いるのかな?って。
まあ。。私の場合、標準ブースト(標準S/Cプーリー)なので尚更かw

とにかく、今年中には(笑)替えてしまう予定です。
そんな事で、年内は「維持り」メインになりそうで。。。なんだかつまらん(´・ω・`)ショボーン
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/30 01:35:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オイル。
.ξさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

窃盗未遂…
TAKU1223さん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

この記事へのコメント

2010年10月30日 1:54
維持り・・・(^_^;)
なんか50系にはお似合いな言葉に。。。

オイラ去年10月に首都高で拾い物で押し曲げたので交換済みですが・・・
サイドタンクだったから曲がっても漏れなかったと言う噂も^m^

冷え過ぎてローテンプサーモ外しました
コメントへの返答
2010年10月30日 22:58
特にトラブってるワケじゃ(笑
まぁ。永く乗ってりゃそれなりにねぇ。。

首都高っていろんな物が落ちてるって聞いた事あるけど。。ホントなんや!
そんなメリットもあるのね。。。

ラジエーター全フタで使用中。
60キロ定速で92~3℃/渋滞も電ファン高速作動まで行くけどなんとかOK。
そのうち根本的に対策予定!
2012年1月9日 23:38
こんにちは、いきなりですいません^^;
ちょっと質問があるんですけど
COOPERのラジエーターとCOOPERSのラジエーターは違うんですかね?
品番調べると違ってるんですがCOOPERS用ってラジエーターがなかなかなくて困ってます。
コメントへの返答
2012年1月10日 12:04
強化品は知らないですけど、純正形状の場合はアウトレット側のパイプの向きが違います。
ウオーターポンプの装着位置の違いに因る形状違いです。

参考までにパイプの向きは。。
COOPER用 → L字水平方向
COOPER-S用 → L字斜め上方向

サードパーティ製純正タイプならココで入手可能かも → http://www.coolingdoor.com/
純正品番連絡すれば適合調べてくれるかと。
2012年1月10日 22:59
丁寧にありがとうございます♪
強化品じゃなくて全然かまわないので大丈夫です
ちょっと教えてもらった所でさっそく調べてみます~^^

ありがとうございました^^
コメントへの返答
2012年1月13日 9:01
お役に立てて何よりデス(´∀`*)ノシ

プロフィール

「台風近ぇ~なぁ。。。」
何シテル?   09/04 12:54
基本的に無口でシャイ??な平和主義者です。 (少々マニアックですが。。。)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
最近の国産車ってつまらんよねw
ミニ MINI ミニ MINI
とりあえず、携帯で撮ってみました。 見た目は大人しいです。 中身も。。。きっと大人しい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation