
朝一からフルコース走ってきました。
当日はピーカン晴れで暑かったですが、風が出ていたので幾分すごし易かったです。
ちなみに、今回も「初心者クラス」で走行しました。
今回の走行に合わせて行ったメンテナンスは
①ブレーキライン・エア抜き
②キャリパー&PAD清掃・チェック
③フロント・トー角変更(アウト方向へ数ミリ調整)
④タイヤ磨耗状況チェック&前後ローテーション
の4点。
私的に、走行前のオイル類の量&質のチェックは「やって当然」なのでメンテナンスとは言いません。
で。
まずは1枠目(30分走行)。
気分屋さんの本領発揮!やっぱり気分がノッてないので様子見走行(笑
まあ。私の場合、複数枠走行の時は必ず1枠目は捨てますけど。
一応、車とか路面の状況・他車とのスピード差とか確認しときたいので。
そんな1枠目の走行を終え、クラス入れ替え30分のインターバル。
タイヤ&エア圧&ハブボルト締め付けトルクのチェック。
そして2枠目走行(30分)。
私的に、当日の外気温とかエンジン&タイヤのタレ具合を考えると計測1周目が一番状態がイイ
かな。。と。
そんな気がしてたので、該当周は突っ込みすぎに注意しつつも。。。いつも通りにw
そしてその後の周回は。。。猿人化(笑
2枠目走行を終え、最後のクラス入れ替え30分インターバル。
タイヤ&エア&ハブボルト締め付けトルクのチェック
そしてラスト!3枠目走行(30分)
もうねぇ。。。暑すぎで走る前から人間(猿人)はタレまくってましたw
けど、既に猿人化してるのでねぇ。。。もう楽しくって楽しくって(笑
周りでは怖い怖くないだのタイムだのラインだの荷重がど~のこ~のって声が聞えてた様な気が
してましたが。。。そんなの耳にすら入んないw
オッサンもうね。。パッと見は平静を保ってましたけど内心は
ヾ(≧∇≦)ノ"うきゃー♪
ってカンジで(笑
もう、ひたすら走りたくってw
そんな走り始めからおサル状態だった3枠目の最終ラップ。。。フルコース走行2回目にして早くも洗礼を受けました。
ちょっと激し目にダンシング(笑
まあ、乗ってる人間が地味でからねぇ。。。たまには?ハデ目にアピールしないと(笑
得てして、前後の伸び&縮みバランスが崩れてる車は同じ目にあい易いと思ってます。
今思うと、インターバル中にフロントの伸び側減衰力1段締めたの。。。忘れてたw
そんな自らハマリに行った3枠目。ピットに戻ったら無意識に。。。
あ゛~コワっ!ビックリ☆した~っ!!(笑
って。思わず本音が(笑
それを聞いてた方(午後からGコース走行予定の方)から「MINIって。。もしかしてみんカラやってる方ですか?」みたいな
カンジで声をかけて頂けて「動画見させてもらってます」って。。う゛ぅ。。感動!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
こんな事もあるんやなぁ♪
そんな事思いつつも、まだ猿人だったからかハンドルネーム聞くの忘れた!(汗)。。。
バカやんオレ!!
でも、走ってればきっといつか会う日もあるでしょうし、一緒に走る日もあるでしょう!
その時は宜しくお願いします! → パッソだったかブーンだったかのお方。
うろ覚えで重ね重ねスミマセン(汗)
でも、ショップの前を通過されたのちゃんと気付きましたからね~。
あ。そうそう。。。肝心の車の方は、ハデなダンスを披露したワリに残念ながら?無傷でしたw
ただ、ブレーキを底まで踏みチギって回らせた為か、ペダルはフッカフカになっちゃいましたけど(笑
それなりのペースでしたから、多分止まった時にフルード煮えちゃってます。
そういえばついでに、今週末はココでMINIのDラーさん主催イベントが開催されますね。
私は参加しないので知らんのですが、今年もコース走行あるんでしょうか?
もし走られる方は。。。
くれぐれも理性を失わないように(笑
あと、あんまり前走車にくっ付いて走らない(結構いる)&後走車に追い付かれたら退いてあげようね。
でないと、私みたいに踊った挙句に回っちゃった時(回られた時)に「コワかった」じゃすまん事になるかもしれんでしょ。
特に、追い付かれてブロックなんて。。。時々いるけど、勘違いしないようにね(汗
車でメシ喰ってるワケじゃないんやから。
せっかくのイベント。
ローカル・スポーツ走行なんですから、楽しんでナンボ!
みんなで楽しく!!そんなイベントになる事を願っています。 → 参加者の方々。
最後に。。。サーキット走行お約束のネタ?ですが、当日のベスト。
2枠目・計測1周目。TIME:1′12″745 だったらしい。
乗ってる本人としては、特に「速さ」の類は感じてなかったです。
感じたのは、「ワリとスムーズに走れたなぁ。。」って程度。
まあ。得てしてタイムが出てる時ってそんなモンだと思ってますけど。
てか、私にとってのタイムは「楽しく走った結果」なので。
実際、各枠走行終了毎にタイムシート貰えるんですが。。。
私の場合は全枠走行後にまとめて貰ってます(笑
さらに、走行中&終了後もピットのモニターなんてチェックしてませんw
(中上級クラスのタイムはチェックしてるけど。。)
さらにぶっちゃけると、今回からラップタイマーなんてのも導入してるんですが。。。
ソレすら見てない自分に気付いたwwww
アホじゃwwwまったく!アホすぎじゃwww
毎回そんなお気楽走行。いつも純粋に?走りを楽しんでます♪