
ど~でもイイんですが。。。
月曜の朝起きたら車がコンナになってました(汗
ウ━━━━━━(´Д`|||)━━━━━━ワッ!!!!
青空駐車なので一瞬イタズラされたのかと思いましたが。。。黄砂なんですねぇ(汗
まぁ。春らしくなって来たって事で。
あ。もちろん即洗車しましたよw
さて。
捜査は難航しています。
と。また訳の分からん事を書いてますが、イイ加減ちゃんと書きますw
今までブログを覗いて来られた方は何となく分かってみえるとは思いますが。。。
春を迎えるにあたって、何か新しい事にチャレンジしようと思いまして。
なんとなくR50系MINIのDMEを解析していますw
進捗の方はと言いますと。。。
・DME内部のROMデータの吸出に成功。
・各種MAPもなんとなく把握済み。(Rev/燃調スロットル補正&点火/O2補正?)
・チェックサムもクリア出来そう。
そんなカンジですw
データ書き込みの方は未だ試してませんが、読めたくらいなので恐らく大丈夫ではないかと(爆
そんな訳で。。。
プライベートDMEチューン計画発動!
と。逝きたい所ですが。。。チョット躊躇してます(汗
イロイロ調べてきて、個人でセッティングして行くには若干?問題があることが分かった
んですよねぇ。。。
というのも、DMEのデータ書き換えには回数制限がある事が分かりまして(汗
どうやら13~14回前後の書き換えでリミットに達するらしく、実際この回数でセット
を出す自信なんて無いんですよね(汗
(以前EEPROMって書きましたがFlashROMの間違いでしたw)
以上、ココままでの話は先月末までの話。
今月に入ってからは、この書き換え回数制限問題の解決策についてイロイロ調べてます。
で。
実際、現車(MyMINI)のDMEを直接バラして解析するには勇気がいるので(笑
「身代わり」としてR50(one)のDMEを入手し内部データの吸出し&ハード
ウェアを解析してた次第です。
そして、あわよくばクローンDMEとして。。。
「R50用のDMEがR53に使えるのか??」
そんな声が聞こえてきそうですが(笑
私の調べた(予想とも言うw)結果では、ハードウェア的には多分同じですよ。
私的には、違うのは内部プログラム&データだけだと思っています。
で。
とりあえず単純にR50用DMEにMyMINI(R53)のデータを書き込んで始動を試みてみました(笑
結果。。。
失敗しましたっ♪(爆
普通にクランキングはするんですよね。。。でもエンジンは始動しない(汗
まあ。。。現実はそんなに甘くは無いって事ですなw
とりあえず、なんで始動しないのか状態(症状)を確認してみた所、どうも燃料吹いて
ない&火も飛んでないカンジ。。。
そして書き換えたデータを再度読み出して確認した所、一部書き換わっていない領域
が存在している事に気付く。
そして恐らくこの領域に書き込まれているデータは何人も手を加えられないデータではないかと。
そんなデータの存在意義について考えていて、ふと気づいたのが。。。
「イモビライザー」の存在(汗
絡んでいる可能性は大いにある。
イモビライザー(EWSユニット。恐らく3.2かな?)= 盗難防止装置 です。
こりゃ間違いなく強敵?なワケですよ。。。(激汗
まあ、症状的に見ても常識で考えてもヤツの仕業なのは間違いはなかろうと。
そんな事でココ最近はEWSの動作についてガンガン調べてましたw
そして今現在。。。
ガンガン調べたwおかげで、EWSの動作プロセスのオーバービューはほぼ?把握出来
たかな。。。と。
ただ、知れば知る程その手強さを再認識する事に。。。(汗
おかげで、現在チューニングメーカー&ショップで行われているDMEチューンの対応形態。
言うならば。。。
「現車DMEのデータ書き換えでのみ対応可能。」
である理由が分かった様な気がしてます。
恐らく。。。というか、間違いなくEWSが問題になってます。
私の調べでは、現車のDMEでないとEWSとの同期(シンクロナイズ)は間違いなく
不可能。
同期が出来ないとどうなるか。。。簡単な話です。
そのまんまではど~やってもエンジンは始動出来ません。
つまり、ヨソから持って来たDMEに対して、いくらデータ書き換えて装着しても
絶対にエンジンは始動しない様になってるって事です。
同様に、DMEが壊れたからといって中古のDMEを買ってデータ書き換えて装着
しても結果は同じです。
ちなみに、Dラーさんでも対応は出来ないはずです。(新品DMEなら出来ます。)
まぁ。。。そうでなくては「盗難防止装置」としての機能なんて無いに等しいですから(笑
最近チョット不思議だったんですよね。。。最近の国産車でもズル換え型のチューニング
ECUが出て来ないの。
理由は同じ「イモビライザー<->DME(ECU)同期問題」ですね。。たぶんw
そんなワケでこの先ど~しようか考え中。
一応、発想の転換で抜け道らしきモノに気はついてるんですが肝心のTOOLが無いし。
あと、最終手段☆パワープレイで強引に乗り切るって手も(謎
ただし、テクが落ちちゃってるし材料がなぁ。。。
そんな訳で、どちらにしろ今現在身の回りにある得物では手の施しようが無い状態。
だからと言って「や~めた!」は無いですけどねw
ただ、とりあえずMyMINIのデータ吸出し&書き込みは問題なさげなので、いっそ
吸い出したデータを礎に、チューニング済みDMEデータを買ってMyMINIのDMEに書き込んで
しまおうかな。。。と思ったりも。
それなら書換え回数は大幅に減らせるし、恐らくリスクは少ない?
もちろん書き込み前or後にデータはしっかり確認させて貰いますけど(笑
そんな事でチョット煮詰まって来てるので、とりあえず楽な方に走るかも(爆
実際はもう少し考えてから決めようと思ってますけど。。。
一応、タダでは転ばない人なのでw