
今日はタイヤにトドメを刺すべく(笑)
サーキット逝って来ましたw
場所は毎度御馴染みの鈴鹿ツインサーキット(Gコース)です。
走行枠は少しでも低い外気温を狙って16:00~で申し込みました。
実際、走り出す時間帯は西からの風が若干冷たく感じられ、意外と体感温度は低かったです。
しかし、意外にも外気温度計の表示は21℃。
まあ、涼しいっちゃあ涼しいw
アタックシーズンは終わってると思うので、結構良いコンディションなんかな。。。
ちなみに天候は曇り&路面状況はドライ。
今回は前回のセッティングからリヤのイニシャルを180度UP。
私的に、前回よりも更にオーバー方向にセッティグを変更。
更に、フロアーのブレースバー(リヤ側)を追加装備しました。
当初はこのブレースバーの納期が2週間と聞いていたので諦めてたんですが。。。
いざオーダー入れたら1週間で届きよりました(笑
なので早速装着。テストを兼ねた走行となりました。
毎回ナニカ装着している様なので、いい加減にしないとイカンですねw
今回は同じ走行枠に4台がエントリー。
R32TypeM・S14・ST202・R33GTR?だったかな?
加給機装着車両ばかりで。。。。皆さん油温どーでした?
MyMINI君は、いざ走行してみると結構油温の上がり具合が気になりまして。。。
オイルは新油だったにも関わらず、結構な勢いで上昇しやがりましたw
水温は全く問題が無いだけに、余計に気になる。
バッフル加工してあるので油圧は大丈夫だと思うので、今年は真剣に油温対策するかな(笑
肝心の走行は若干ダンゴ状態になりつつ、まあまあまあまあクリアも取れました。
が!タイム的にはチョット。。。ね。
<embed src="http://images.video.msn.com/flash/soapbox1_1.swf" width="432" height="364" id="bht26h15" type="application/x-shockwave-flash" allowFullScreen="true" allowScriptAccess="never" pluginspage="http://macromedia.com/go/getflashplayer" flashvars="c=v&v=929fa492-0ab1-4135-9659-2f77c8ee0056&ifs=true&fr=msnvideo&mkt=ja-JP">
Video: 鈴鹿ツインGコース 090503_1st
Time:41″616
前回よりは若干UPしましたが、BESTには及ばず。
まあ。ウデが足りんって事なのでしょう。
いつも楽しんで走ってるので、かまわんのですが。。。やっぱり結果が出ていないと残念です(笑
クルマの動きとしては、良い悪い別として狙い通り?の方向に変わってくれました。
フロアーのブレースバーも効果があった様で、剛性感がUPしていました。
ただしセッテイングの影響もあってか、こんな事もあり。。。
<embed src="http://images.video.msn.com/flash/soapbox1_1.swf" width="432" height="364" id="q7lkpm62" type="application/x-shockwave-flash" allowFullScreen="true" allowScriptAccess="never" pluginspage="http://macromedia.com/go/getflashplayer" flashvars="c=v&v=7b296ad5-533f-4508-b9d2-c6f938ad079b&ifs=true&fr=msnvideo&mkt=ja-JP">
Video: 鈴鹿ツインにて
先行車に譲ってもらった時に、嬉しさのあまり思わず小踊りしてしまいましたw
結果、チョットやり過ぎたか?とも感じている次第です。
タイヤの影響&空気圧も関係無いワケでは無いと思うので、しばらくはこのまま逝きますがw
そして、そのタイヤはですねぇ。。。
走行終了後、見学に来ていたみん友さんと共に確認した所、残念ながら完全には
トドメを刺せませんでしたw
とりあえず終わったのは左フロント&リヤのみ。(画像なしw)
コースレイアウト上Rがキツいコーナーは右コーナーばかりなので、どうしても
左タイヤの負担が大きい。
実際、右前後はあと1回は逝けそうな状態?なので、次回は右リヤと左フロント
を組み変えて使おうかと。
ハッキリ言って、ムダな時間稼ぎなんですけどね。。。
Posted at 2009/05/04 01:56:22 | |
トラックバック(0) | 日記