• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えふい~@ハッ!としてルノーwのブログ一覧

2009年05月17日 イイね!

で~んで~んむ~しむし

で~んで~んむ~しむしか~たつむり~w
Posted at 2009/05/17 14:47:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年05月15日 イイね!

今朝会社の人間が

わざわざデスク迄来て「通勤途中にエンジンが止まった」と報告してきた。

これってもしや。。。私に治せってか!?(笑)

って事で、只今かくれんぼ中デス(爆)
Posted at 2009/05/15 12:32:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年05月10日 イイね!

消耗戦 ・ 第1戦目終了。

消耗戦 ・ 第1戦目終了。本日無事、消耗戦第1戦目を戦う事が出来ました。

今回の対戦相手はウォーターポンプ。

NEWパーツもAM11:00頃に無事到着。

AM11:30前後から作業開始して、試行錯誤を繰り返し(笑

PM7:00前後に全ての工程を終了。

30分ほど冷却水漏れetcチェック&清掃し、第1戦目終了。

ついでに冷却水漏れ対策として、サーモスタッドハウジングの面出し修正作業

を並行作業していたので約8時間の長期戦となってしまいましたが。。。

無事勝利を掴み取りました♪(閉店時間前に終われてよかったw

画像etcは後日、元気になったら(笑)UP予定。(数枚しかないけどwww

また、取り外したウオーターポンプも後日解体・検証する予定です。


最後に工程技術情報。

ウォーターポンプ脱着に際し、装着状態を見たカンジでは恐らくDラーさん

ではS/Cユニット一体で脱着作業する様に思われましたが、工程省略の為

装着したまま作業してみましたw

結果、シリンダーブロック側フランジ&パッキン(Oリング)一体で交換

するのであれば、特に問題なく作業出来る事が確認できました

(今回は事前に状況予想して手配済みでした)


あ~疲れた。。。フロ入って寝よ。

今晩は死んだ様に眠れそうです(笑

Posted at 2009/05/10 23:34:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月09日 イイね!

いざ!消耗戦。

結局今年もGWは何処にも行かず終いでしたw
てか、連日ニュースで「○○道で△km渋滞!」って聞かされるとねぇ。。。(汗

いい加減出かける気は失せるよ(笑

なので、近場でショッピングしたりMINIのチェックなんぞしてみたりと、いつもの
休日と変わらない日々を過ごしてましたw

私の場合MINIに乗るようになってから、連休前には必ずオイル&冷却水のチェック
をしています。(ついでに冷却水&水、各2ℓ常時車載してたりw
今回は連休初めのサーキット走行翌日にチェック。
結果、冷却水が結構減ってましたw

いつもは量的に大して冷却水は減ってなので気にせず継ぎ足して終わりw
しかし今回の減り方は量的に多目。。。
間違いなくコンディションが変わっている(汗

私的にR50系MINIは水回りが弱いと思っています。
特にサーモスタットハウジング廻りからの冷却水漏れは「宿命」かと。
そう思う位だから、当然私のMINIも漏れてます(笑
根本的な原因はハウジングの剛性不足。。。そして固定ボルトの本数が足らん様な気も?
多分ココ、開発当初は鋳物etc金属製だったんじゃ。。。

ソレはさておきw

思い起こせば、先日のサーキット走行中に聞き慣れない音が聞こえていた。
エンジン回転に同調して聞こえる周波数の高い「キ―――ン」って音。
助手席側の窓開けてたので、コンクリートウォールからの反射音としてね。

一瞬、ターボだっけか?って考えたの憶えてるしw

よくよく考えると、ウォーターポンプのシールが一時的に接触不良起してたの
かもしれない(汗
でなければ、こんな中途半端な減り方はしないハズ。
走行距離&冷却水の交換頻度を考えると、逝くには少し早いけどね。。。

とりあえずは日常の使用(走行)には全く支障は無い。
目に見えて冷却水が減る事も無ければ、走行中も「キ―――ン」音も皆無。
てか。。。

アイドラープーリーからと思われる
         チリチリ音の方が気になるぜ(爆

なので、恐らく高負荷=高回転時に音が出てるのかな?と。
しかし、サーキット遊びしてるだけに細心の注意を払わねばイカン。
他人様にリスクを背負わせる様な事はしちゃイケナイし、私的には「疑わしきは黒」。
なので即交換を決意した次第です。放っておいても直らんしね(笑

アイドラーは放っておいても問題ないw
私的に、多分新品状態から既に芯がズレてると思ってるので(笑
てか、プーリー本体の芯自体出て無い様な。。。だからあの構造なんか?

そうと決めれば即行動!
まずはパーツ(ウォーターポンプ本体&配管シール)を手配。
当然ショップは休み。なので、とりあえずFAXでオーダー。
そして休み明け、社長にメール攻撃w(嫌な客やな。。

後日、社長からメール連絡。早ければ明日、日曜日に届くっぽい(笑
上手くいけば明日交換作業出来るのか?
ついでと言ってはナンですが、コレを機にサーモハウジングの水漏れ対策もせんとね。

そんな訳で。。。ついに逝くべき所が逝き出したw
消耗戦が始まりつつある今日この頃。
とりあえずは明日、初戦を迎える事になりそう。。。なんかな?(笑
Posted at 2009/05/10 00:08:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月03日 イイね!

満足でもあり無念?でもあり。

満足でもあり無念?でもあり。今日はタイヤにトドメを刺すべく(笑)
サーキット逝って来ましたw

場所は毎度御馴染みの鈴鹿ツインサーキット(Gコース)です。
走行枠は少しでも低い外気温を狙って16:00~で申し込みました。


実際、走り出す時間帯は西からの風が若干冷たく感じられ、意外と体感温度は低かったです。
しかし、意外にも外気温度計の表示は21℃。

まあ、涼しいっちゃあ涼しいw
アタックシーズンは終わってると思うので、結構良いコンディションなんかな。。。
ちなみに天候は曇り&路面状況はドライ。

今回は前回のセッティングからリヤのイニシャルを180度UP。
私的に、前回よりも更にオーバー方向にセッティグを変更。
更に、フロアーのブレースバー(リヤ側)を追加装備しました。

当初はこのブレースバーの納期が2週間と聞いていたので諦めてたんですが。。。
いざオーダー入れたら1週間で届きよりました(笑

なので早速装着。テストを兼ねた走行となりました。
毎回ナニカ装着している様なので、いい加減にしないとイカンですねw

今回は同じ走行枠に4台がエントリー。
R32TypeM・S14・ST202・R33GTR?だったかな?
加給機装着車両ばかりで。。。。皆さん油温どーでした?

MyMINI君は、いざ走行してみると結構油温の上がり具合が気になりまして。。。
オイルは新油だったにも関わらず、結構な勢いで上昇しやがりましたw
水温は全く問題が無いだけに、余計に気になる。
バッフル加工してあるので油圧は大丈夫だと思うので、今年は真剣に油温対策するかな(笑

肝心の走行は若干ダンゴ状態になりつつ、まあまあまあまあクリアも取れました。

が!タイム的にはチョット。。。ね。
<embed src="http://images.video.msn.com/flash/soapbox1_1.swf" width="432" height="364" id="bht26h15" type="application/x-shockwave-flash" allowFullScreen="true" allowScriptAccess="never" pluginspage="http://macromedia.com/go/getflashplayer" flashvars="c=v&v=929fa492-0ab1-4135-9659-2f77c8ee0056&ifs=true&fr=msnvideo&mkt=ja-JP"><br/><a href="http://video.msn.com/video.aspx?vid=929fa492-0ab1-4135-9659-2f77c8ee0056" target="_new" title="鈴鹿ツインGコース 090503_1st">Video: 鈴鹿ツインGコース 090503_1st</a>
Time:41″616
前回よりは若干UPしましたが、BESTには及ばず。
まあ。ウデが足りんって事なのでしょう。
いつも楽しんで走ってるので、かまわんのですが。。。やっぱり結果が出ていないと残念です(笑

クルマの動きとしては、良い悪い別として狙い通り?の方向に変わってくれました。
フロアーのブレースバーも効果があった様で、剛性感がUPしていました。
ただしセッテイングの影響もあってか、こんな事もあり。。。
<embed src="http://images.video.msn.com/flash/soapbox1_1.swf" width="432" height="364" id="q7lkpm62" type="application/x-shockwave-flash" allowFullScreen="true" allowScriptAccess="never" pluginspage="http://macromedia.com/go/getflashplayer" flashvars="c=v&v=7b296ad5-533f-4508-b9d2-c6f938ad079b&ifs=true&fr=msnvideo&mkt=ja-JP"><br/><a href="http://video.msn.com/video.aspx?vid=7b296ad5-533f-4508-b9d2-c6f938ad079b" target="_new" title="鈴鹿ツインにて">Video: 鈴鹿ツインにて</a>
先行車に譲ってもらった時に、嬉しさのあまり思わず小踊りしてしまいましたw
結果、チョットやり過ぎたか?とも感じている次第です。
タイヤの影響&空気圧も関係無いワケでは無いと思うので、しばらくはこのまま逝きますがw

そして、そのタイヤはですねぇ。。。
走行終了後、見学に来ていたみん友さんと共に確認した所、残念ながら完全には
トドメを刺せませんでしたw
とりあえず終わったのは左フロント&リヤのみ。(画像なしw)

コースレイアウト上Rがキツいコーナーは右コーナーばかりなので、どうしても
左タイヤの負担が大きい。
実際、右前後はあと1回は逝けそうな状態?なので、次回は右リヤと左フロント
を組み変えて使おうかと。

ハッキリ言って、ムダな時間稼ぎなんですけどね。。。
Posted at 2009/05/04 01:56:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「台風近ぇ~なぁ。。。」
何シテル?   09/04 12:54
基本的に無口でシャイ??な平和主義者です。 (少々マニアックですが。。。)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
最近の国産車ってつまらんよねw
ミニ MINI ミニ MINI
とりあえず、携帯で撮ってみました。 見た目は大人しいです。 中身も。。。きっと大人しい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation