
まぁ。「サーキット走ってきました!」って話なんですが(笑
場所はいつもの「鈴鹿ツインサーキット」の「Gコース」。
5回目?のスポーツ走行になります。
なんだか、無性に走りたい衝動に駆られてしまいましてw
結構ムリして昼過ぎには用事を片付けて挑んだんですが。。。
当日は朝から下○っていたせいで下半身は脱力状態(汗
サーキットでも2回ほど人間の軽量化しました(笑
残念ながら、集中力&耐久性が低い状態での走行になって
しまったんですが、一応結果らしきものが残せた様なので
BEST LAPのみ動画UP次第です。
<embed src="http://images.video.msn.com/flash/soapbox1_1.swf" width="432" height="364" id="lkshjmt9" type="application/x-shockwave-flash" allowFullScreen="true" allowScriptAccess="never" pluginspage="http://macromedia.com/go/getflashplayer" flashvars="c=v&v=c3544315-7ab9-4d2a-8672-d3d2f473c014&ifs=true&fr=msnvideo&mkt=ja-JP">
Video: 鈴鹿ツインGコース 09/3/20 1st LAP
LapTime:41″435
結構体がフラフラしてますねぇ(汗
多分コレ、お尻が痛くってミョ~なシートポジションになってるからw
ステアもナンだかヘン。。。
多分、右腕はドアに肘ついてるw
それにヘアピンで左手がパーしてるww
実際、走っててリズムもヘッタクレもなく(笑
足に上手く力が入らなかったので、ブレーキもスイッチ的にしか踏めませんでしたw
ダメやね。こんな事じゃぁ。。。
そのクセこんな状態でBEST更新しとる自分。。。ワケ分からんわ!(笑
なお、今回の走行にあっての、
主な車両変更点は
①S/C強化バイパスバルブの装着
②リヤキャリパー・マウントブッシュのソリッド化
の2点です。
①のおかげでエンジンの吹けは良くなってるみたい。
アクセル操作もスイッチ的な操作になってましたが、確実に乗りやすくなった様に
感じました。
3速使ってますし、ヘアピン脱出時の吹けも良くなってる様に感じましたから。
②については、効果テキメン。
一般道でもそうでしたが、ブレーキング時の「前ノメリ感」が殆ど無くなった。
代わりにリヤの制動感が増し、4輪でシッカリ制動するので制動距離も短くなった。
実際、1コーナー突っ込み時の恐怖感がかなり少なくなったので、モレなく
突っ込み過ぎてるみたいやし(笑
ヘアピンも含めて、ブレーキも上手く残せてないのでアンダー出してますねw
さらに、Zコーナー後の左90度コーナーの進入で減速しすぎてる様な。。。
走行後は、もうヘロヘロで(汗
ポンダー返しに行く時には、ヤケにヒザがカクカクと(笑
と。まあ、こんなカンジだったので体調よければ40秒台行けたかな?とも。。。
ただ、同じ枠で走ってたドンガラ&6Pロールバー?のEK-9&デッカイ羽根の
AP1に、立ち上がりで置いてかれたのがショック!
やっぱHONDA車はえー(汗
結果、ストレス発散どころか、かえってモヤっと(汗
しかし、タイム的にはEK-9と変わらんかった様な気がしないでも。。。
次回、体調が良い事を祈ろうw
Posted at 2009/03/22 02:11:51 | |
トラックバック(0) | 日記