• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えふい~@ハッ!としてルノーwのブログ一覧

2009年02月07日 イイね!

今日と明日は走休日。

ちょっとココ最近、サルになり過ぎたからw

しかしMINIは至って快調!

エンジンからの異音は皆無。

MTは以前からカラカラ言ってますけど。。。

多分カウンターギヤの裏打ち音orクラッチレリーズベアリングのガタ音だろう。

クラッチ切ると消えるし、ペダル踏み直して消える時もあから。。。ど~って事ナイw

しかしココ最近それなりにハードな運転が続いていたので、一度各部チェックを

した方が安心。

って事で。

明日はメンテをする予定。

特にタイヤ・ブレーキ・ドライブシャフトは念入りに。

そういえば、先日投入したエンジンシールコート。

今夜ショップでリフトUPしてみたトコロ。。。

意外とイイ仕事をしてくれてるっポイw

くわしくは明日、ちゃんと見て判断する必要はあるけど。

とりあえず明日は、朝一からショップに陣取りますwww
Posted at 2009/02/08 00:23:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月03日 イイね!

2月1日の車載です。

あー疲れた。
ビデオ編集って大変やなぁ。。。
全く持って、探してる周回がどれなのか全く分からんかった(笑

しかしまぁ、なんとか編集したのでUPします。
一応、
   3rd-41″837
   2nd-41″801
   BEST-41″767
の順で繋いだつもりです。
ただ、本当にその周回なのかイマイチ自信がありません(汗

当日は天気が良かったせいか、デジカメのCCDが飽和気味で。。。
撮影にあたって、当日の事前テストで盛大なフレアを発生してたので、
本番では露出補正を強めにかけて撮影しました。
しかしそれが裏目に出たのか、3rd&2nd周回で一部日没後の様なシーンが(笑
まあ、初回ですから(汗

では。ヘタレでヘタッぴーですが(笑
<embed src="http://images.video.msn.com/flash/soapbox1_1.swf" width="432" height="364" id="iah4n7kf" type="application/x-shockwave-flash" allowFullScreen="true" allowScriptAccess="never" pluginspage="http://macromedia.com/go/getflashplayer" flashvars="c=v&v=32280786-8b8e-4c57-bc08-e7badeacd1ce&ifs=true&fr=msnvideo&mkt=ja-JP"><br/><a href="http://video.msn.com/video.aspx?vid=32280786-8b8e-4c57-bc08-e7badeacd1ce" target="_new" title="鈴鹿ツイン Gコース車載">Video: 鈴鹿ツイン Gコース車載</a>

動画見れば分かりますが、メインストレート以外2速で走ってますw
まだ、Gが残ってる状態でシフトする自信がないので。。。
あと2nd&BESTの裏ストレートエンド。恐らくレブってますw
これ。通称Zコーナーあたりで3速が正解なのか試してる最中だから。
最後に、ヘアピン脱出で「モ~~っ」て加速してるのが情けない(涙
ここは1速使うか思案中です。

いつも、こんなカンジで遊んでますw

Posted at 2009/02/03 23:16:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月02日 イイね!

2月1日 日曜日。

休日にしては珍しく(笑)AM7:00に起床w
天候は晴れ。
おもむろにコンデジ&ヘンな三脚wを持ち出して、MINIに装着!
と、同時にイソイソと車内のゴミを捨て、AMを過ごす。

そして12:00。
AM中、特に予定が入らなかったことを確認し、出発!
向った先は 鈴鹿ツインサーキット。

20分程度で到着(笑

当日のサーキットは、天気のワリには閑散とした様子。
D(ドリフト)コースには5台前後。
そして、G(グリップ)コースには。。。1台(笑
ここは当然、チャンス!とばかり14:00~の走行枠に申込み♪
かくして、3回目のスポーツ走行に望みましたw

走行開始まで時間はタップリありましたが、とりあえずMINIをPITへ入れ
みん友さんへメール送信ww
ダラダラと荷物を降ろし、灯火類にテーピングを施していると。。。みん友さんから入電!

なんだか声聞いた瞬間から、走る気マンマンっぽかったよw

おかげで久しぶりにワクワク・テカテカしながら待ち時間を過ごせましたww

そして走行開始!
ちなみに今回走行にあたってのお題は
  
  ブレーキング&ステアのタイミングに注意しつつ
  出来るだけタイムのバラツキを抑える

です。
そう、タイムUPは殆ど考えていませんでした。
しかし、大前提「楽しんで走る!」は変わりナシ!

で。走った結果。
その①


その②

概ね42秒台で走れた模様。
レベルはどーであれ、とりあえずお題クリアか?

そして当日のベスト。

ほんのチョビっとですが自己ベスト更新(笑
自己ベスト 41″767 が出てた様です(汗
確かにリズムの良かった周回が数周あった。
けど、前回走行で左フロントタイヤが、結構な撫で肩になってたはずなんだが。。。

今回のチャート。
あらためて見て、ちょっと気になった点がある。
ある程度タイムが維持されている事を除いても、明らかに今までのタイムの出方
とは傾向が違う。

ソレは22周目にBESTが出ている所。

今まで同様、ラスト5分は集中して走ったハズなんだけども。。。
「タイヤの傷み&タレの影響」と言われれば、確かにソレもある。
けど、なんだかなぁ。。。さすがにコースに慣れたのか?(笑
どちらにしろ、この辺りは次回走行でハッキリしそうな気がしてます。
ますますこれからが楽しみやなぁ♪

走行後は、みん友さんの初陣を見守っていましたw

熱い走りを見させて頂きましたヨ!

オフィシャルの方とダベリながらですがwww
みん友さん走行中は、いろいろエピソードがありました。
差し支えの無い所を紹介すると。。。
実は、2周目辺りからオフィシャルの方がみん友さんをチェックし出しまして。

1コーナーターンイン時にフェンダー辺りからじゃぶじゃぶ~~w

みん友さんにオレンジボール提示しようか迷ってたので、すかさず私のMINIの
エンジンルームを見せて一言。

「ウオッシャーですね。熱い走りしてるから冷えて丁度イイかもw」

と。
妙に納得して貰えた様で?提示回避に成功しましたよw
ただ、PITに戻った時に指摘されましたけどねww
初走行お疲れ様でした&楽しかったでショ?
ホイール残念でしたが復活したらまた走りましょう!

あと、みん友さんと同じ枠で走ってたラクティス? のおねーちゃん。
FUSOのツナギ姿が凄くカワイかったwww
出来ればまた見たかったりする(爆

あ~~なんだか萌(燃)えて来たゼ!(核爆
Posted at 2009/02/03 00:09:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月27日 イイね!

淡い期待を込めて

淡い期待を込めて画像のモノを入れてみましたw
ワコーズのエンジン・シールコートです。

実は年末に、エンジン~クラッチハウジング間辺りからオイルが滲み出してるのを発見してまして。
なんとなくリヤ側クランクシールからじゃないかなぁ。。。と。

まぁ。何処からであれ、上手く治まってくれる事を祈ってる次第デス。

と。

いっても。。。

走り方はナンも変わっとらんけどね(笑
Posted at 2009/01/27 21:32:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年01月25日 イイね!

今日もダメっぽい。

今日もダメっぽい。大盛況。
事務局もごった返してたし。。
Posted at 2009/01/25 13:39:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「台風近ぇ~なぁ。。。」
何シテル?   09/04 12:54
基本的に無口でシャイ??な平和主義者です。 (少々マニアックですが。。。)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
最近の国産車ってつまらんよねw
ミニ MINI ミニ MINI
とりあえず、携帯で撮ってみました。 見た目は大人しいです。 中身も。。。きっと大人しい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation