リフトを占拠!(笑
そんな訳でw
本日も、午後からショップに詰めてた えふい~ です。
てか、今日は寝すぎたwww
本日はショップに到着すると、ナニやら不穏な空気が漂っていました。
そこで、早速メカニックK氏に何気にカマをかけてみると(笑
どうやら、部品待ちをしている様子。。。
なんでも、常連客が車検に出ていた車がマフラーの音量規制に引っ掛かったらしく、
急遽マフラー&サイレンサーsetを手配していたらしい。
で。
昨日マフラーは届いたものの、サイレンサーが入っていない事が発覚!
私的には、ショップには失礼ながらも。。。
社長。ヤっちゃった!?w
と思ってしまったんですが(笑
どうやらオーダーモレでは無いらしい。
念の為パーツ問屋に確認を取るも、日曜日とあって確認取れず。
そこで直接メーカーに確認を取ってみると。。。
繋がった!が!!
「出荷された形跡がありませんが。。。それがナニか?」
と言ったかどうかは分かりませんが(笑
とにかく出荷されていない事が判明!
そこで社長が取った行動は。。。直接メーカー(大阪府茨木市)へ取りに走る!
と同時に、おもむろにパーツ問屋へ怒りのFAX攻撃!!www
「高速往復代&ガソリン代請求するゾ! このボケがぁ~っ!!(怒」
と。書いたかどうかは謎ですが(爆
私的には、たぶん近い事を書いたんじゃなかろうかと。。。
で。なかば半ギレで店を出た社長でした(笑
この時、時間は14:00過ぎ。
おもむろに店外&店内を見渡すと。。。
スイフトに乗る常連さん1名のご来店のみ&2基あるリフトはカラの状態。
。。。機は熟した!(笑
急いで車をリフトに滑り込ませ、リフトU~P!!
で。その後メカニックK氏に一言。。。
「イイ?」と(笑
本日の作業。
エンジンマウント(運転席側)交換。
ミッション側(助手席側)は強化ブッシュ(ウレタン製)でサンドイッチしてあるので替えない(笑
交換に際しては、オイルパンに設置されているピッチングストッパーを取り外し、フロアージャッキでエンジンを持ち上げつつ運転席側のマウント部分をバラします。
対象のマウントはタイヤハウス脇のボディフレームを貫通する長~いボルト(E10トルクス)
でボディに固定されています。
で。下の画像が対象のブッシュです。

お約束の比較w
左側が旧品ブッシュで右側が新品ブッシュ。
画像では分かり難いですが、金属カップ部分~ブッシュ部上面間距離が1センチ近く
違います。(新品の方が長い)
結構ハデ?に潰れるモンだね~。
ついでに、取り外したブッシュには無数の細かい亀裂が発生していました。
まあ、この辺りは至って普通ですが。。。
当然交換後は若干ながらエンジンの振動を強く感じますが、じき慣れます(笑
てか、これが本来のフィーリング。
て事で。無事交換完了!
ちなみに所要時間は2時間前後。
作業途中に訪れた常連客の波状攻撃が無ければ、あと20分程度は短縮出来たかな。。
作業終了後、来店していたダートラ人間T氏とマッタリした時間を過ごしていると。。
社長様ご帰還(笑
時間は19:00を過ぎた所。
当然私の作業には気付いていない(爆
何食わぬ顔で労を労いつつ、またマッタリ(笑
そして20:00閉店となり一日を終えました。
教訓
仲良くなろう!仲良くなればナンでも出来る!!(イノキ風
意外とチャンスは身の回りに転がっているモノかもしれません。
当然、それなりの努力が無ければ転がってても見えませんどね。。。
Posted at 2008/12/15 00:53:00 | |
トラックバック(0) | 日記