
と。言う事で、先月R53MINICOOPER-Sとの付き合いにケジメ
を付け、新たに付き合いを始めるのが画像のヤツです。
Renault Lutecia R.S.

です。
当然?走りには未練タラタラなので、迷わずシャシー・カップを選択。
まあ。車バカの性と言う事でw
付き合いが始まったのは6月28日。
辛抱堪らずDラーまで引取りに行き、連れて帰ってきた次第(笑
初のフランス車&人生初の2ペダル車という事で、イロイロと戸惑って
ますw
現在、鋭意慣らし運転中w
と。言うか取説に「1000km走るまでムチャすんなヨ!」的な事が書い
てあった様な記憶があるので、ノーマルモードで大人しくしてます。
なので、インプレって言っても「ごく普通」としか書けないデス(笑
ただ、あえて書くなら。
乗り心地に関しては。。。それなりに「固さ」は感じます。
スタビライザーもワリと固い設定の様で。
路面の悪い所では「揺すられ感」が強めに出るシーンもあり~の。
ステアリングを入れた時のラグは殆ど感じないです。
鼻先の動きはイイ感じです。
私的には、雑誌etcのインプレで書かれてるほど柔らかい足ではないかと。
ガチガチでは無いので「十分許容出来る乗り心地」ではあるかと思います。。
次に、EDC(ルノー版DSG)のフィーリングに関して。
普通に乗ってる分には「普通のATか?」ってくらいスムーズ。
変速ショックはかなり少ない。
変速パターンはノーマルモードの場合、シフトUP早め&変速スピード遅め。
スポーツモード時はエンジン回転引っ張り気味&変速スピードは少しUP。
ただ、感覚的にはまだ1テンポ遅れ気味。特にダウンシフト時。
レースモード時は不明。(まだ試してない)
渋滞時のフィーリング。
ソコソコのギクシャク感あり。時々ECUがテンパるw
エンジンブレーキの掛り方は通常のMTと変わらないので、通常のATの
つもりでいると思ったより手前で停車してしまう。
私的総括。
当然ですが、良い所もあれば悪い所もあるw
が。思ってたより良い感じ。
巷では「新型は走りが退化した」的な事が囁かれています。
「追加でMTモデルが出るかも?」的な情報も聞きましたが、現状では2ペ
ダル&5ドアONLYでイメージ的に「スポーツ」とは縁遠い設定。
しかし。。。そんな車に「ルノー・スポール」という名を与えるだろうか?
HCC搭載ダンパーを採用した本当の意図は?
トラクションとコーナリングスピードの関係性。。。
そんな事もあって、5ドア&2ペダルで乗り心地も悪くないLutecia R.S.は、
私が求めていた「日常と非日常の融合」を実現している可能性を秘めた上、
ある種の「謎」まで提供してくれたMore Betterな1台だったワケで。
興味新々で手に入れた一台。これからの付き合いが楽しみです。
あ。
「楽しさ」と言う点では、圧倒的にMINIの方が楽しいです。
コレは冗談抜きで。
なので、手放すのは本当に惜しかったのです。。。
Posted at 2014/07/21 01:48:57 | |
トラックバック(0) | 日記