• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月13日

純正イグニッションと日立イグニッションの比較(外観)

純正イグニッションと日立イグニッションの比較(外観) タイトルの通り。今回はイグニッションコイルの比較を記事にしたいと思います。
エボのイグニッションとしては度々話題に上がるのが
日立製IGコイルである、U12C03-COIL。
純正のMD363552の代用品として使える物…らしいですが、
この度両方手に入れる羽目になってしまったのでせっかくなので比較してみます。
ちなみに本記事による比較は本体のみです。
というのもプラグブーツについては、
どう考えても使用不能
という事が判明したので。それはパーツ記事で書きます。
まずは上面から。
alt
コネクターが違います。なんか日立製は安モン臭が少し漂っております。
それもそのはず。お次は側面。
alt

大分違います。基本的には左側青が純正、右側赤が日立製となります。
で、先程のコネクターですが、純正は側面にカバーがありますが
日立製はありません。コストカットか?
また本体下側の幅も倍ぐらい違います。alt
そんで逆側。もう全く形状が違うんですが😅
純正にはダイアモンドという刻印がありますが日立はありません。alt
で、最後がプラグコードコネクター部。
微妙な差ですが、角度が違います。純正の方が鋭角で入れやすい?
また内部も日立製はバリ…というか、引っかかり?があります。
以上が違いとなります。個人的にはこれだけ違うのに、
性能が同じとはとても思えないんですけど…
特にプラグブーツの適当さを見ているだけに、
本体内部もコストカットで適当にしてないか心配になる。
(本当はバラして確認するのが一番だろうけど、そこまでの知識も技術もないんで…)
まあだから日立製が悪い!というわけではなくあくまで値段相応な感じ。
これで本当に同じ性能があればいいんですけどねぇ…
安物買いの銭失いにならなければいーけど。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/06/13 19:00:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

コイル
カツたたさん

NGKのファンではありませんw
me_me_chansさん

エンジン掛かりましたわ
マスタングさん

どうする🤔 イグニッションコイル ...
そっくんのお兄ちゃんさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「初recs予定…あのHRSも薦めとるぐらいやからなんか効果あるやろ…」
何シテル?   05/15 13:37
更新するかもしれないし、 ・・・しないかもしれない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ほぼエボⅨ顔になったのでまたちょいと復活

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation