• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AndromedaShunnのブログ一覧

2021年11月07日 イイね!

遂に車高を落としました✨

遂に、長年の夢だった車高調を取り付けました。
いや、取り付けて頂きました。
車高調、調整式スタビリンク、調整式レベライザリンクロッドの取付工賃と車高・光軸・アライメント調整で57200円でした。
部品代を合わせると約16万くらいかかりました。





スイフトスポーツ(ZC32S)は純正状態で最低地上高が130mmだそうで。
最低地上高は法律的に90mm以上ということなので、まずは30mmダウンで調整して頂きました。

これから慣らし運転頑張ります。💪💪💪
先輩からは500kmくらい走ったらいいんじゃない?と言われたので、とりあえずそのくらい走ります🏃🏃🏃
Posted at 2021/11/07 20:17:52 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年10月30日 イイね!

故障ドアミラー保証修理

先日、仕事から帰る際に車のエンジンをかけてドアミラーが開ききったと思ったら、ドアミラー開閉時のモータ音が止まない…🥺
ということがありました。

その時は、下記の対応を試しました。
①ボタンでドアミラー開閉(数回)
②エンジンoff/on(数回)
③ドアミラー開閉スイッチのカプラーoff/on
いずれの手段も症状の改善は見られませんでした。

エンジンonの状態でモータがずっと唸っていて、信号待ちの時とか恥ずかしかったので、暫定対策としてドアミラー開閉スイッチのカプラーを抜いておきました。

調べてみたところ、ドアミラー開閉機能の不具合はスズキの数車種で起きる症状であり、10年・10万km以内であれば無償交換して頂けるとのことでした。
無償交換と聞いてホッとしました😌
心が軽くなったところで早速ディーラーに電話したところ、現物を見た上で保証が効くかどうか判断するとのことで、後日ディーラーを訪れました。

ディーラーの判断では、故障した右のドアミラーは保証が効くとのことで、一安心。😯💨💛
故障してない左のドアミラーは、前オーナーがつけた外傷があり、保証が効かないとのことでした…🥺🥺🥺
で、右のドアミラーはいつ交換できるのかと聞くと、昨今の半導体不足の影響で…と前置きがありつつ、来年1月に部品入荷予定です。と言われ、数秒ポカーン😶としてしまいましたが、それしか手段がないのならば仕方がないと思い、入荷し次第連絡を頂くということでその日は帰りました。

その後、1週間も経たずしてディーラーから電話がありました。部品が入荷されましたので10月27日以降なら交換できます。とのこと。は?来年1月以降言うとったやん。どゆこと???と思いましたが、早く交換できるのは嬉しい誤算なので10月30日に予約を取り、本日無事に交換をして頂きました。

交換の作業は約40分程でした。
交換後に車を受け取った際に、シートとシフトノブとハンドルにビニールのカバーがつけてあって、傷・汚れ・ウイルス対策が万全だな〜と感心しました☺️
私の目の前で担当サービスマンがビニールのカバーを取る瞬間を見た時は、そうゆう対策をしてましたとアピールするための行為だったのかもな〜と邪推してしまいましたが、見える化することは良い事だと思いました。対策をしてますよと事前に言ってくれてたらもっと印象良くなったんですけどね〜

無事に交換が終わりちゃんと動作するようになった右のドアミラーですが、左側は交換してないのでいつ壊れるかわかりません🥺
なので、自宅の駐車場では開閉機能は使わずに温存し、延命しようと思います(笑)

皆さんのスイスポでドアミラー開閉機能の不具合が起きた際の参考になれば幸いです☺️

では、良いカーライフを。
Posted at 2021/10/30 19:04:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月09日 イイね!

くもりって最高だよね😊

くもりって最高だよね😊本日は終日くもり☁️&雨降らない!
てことはいつでも洗車し放題!
やったぁあ😆♥

最近の悩みは、ワックスをかけ直すかどうか…
人生初ワックス(マンハッタンゴールド)をかけてから約3ヶ月。
多少ヌルテカ感は薄れてきたかな?
と思い始めている今日この頃。

そんな時、こちらの商品が届きました。
・シュアラスター ゼロプレミアム
・シュアラスター マイクロファイバークロス

ここで1つ疑問が生じました。
『ワックスの上にゼロプレミアムやっていいの?』
この疑問は既にある方がシュアラスターに質問し解決していたようです。
シュアラスターの回答は、
問題ない。ただし、ワックス施工直後は定着するのに2~3日かかるため、それ以降ならOK。
とのことでした。

ということで洗車後にゼロプレミアムを施工しました!!!
自分の車と嫁の車両方😊
施工方法は、洗車して拭き上げた後にゼロプレミアムをかけてクロスで伸ばすだけ!めっちゃ簡単!
マイクロファイバークロスが柔らかすぎて拭いてる時にぐちゃぐちゃになって拭きにくかったけど…

施工後、くすんでいたボディがピカピカになりました✨

撥水性、耐久性はまた後ほど!

ワックスをかけなおそうか悩んでいるそこのアナタm9っ(*`・ω・)
ワックスをかけるより多少楽に施工できるゼロプレミアム。選択肢の1つとして如何でしょうか。

あ、ちなみにゼロプレミアムは150mlで中型車約5台分使えるそうです。
Posted at 2021/10/09 21:59:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月19日 イイね!

フットレスト取り付けました!が…

フットレスト取り付けました!が…買った時からずーっと気になっていたこと。
それは純正フットレストがしっくりこないこと🤨

とうとう耐えきれず買っちゃった🤩✨
モンスタースポーツのフットレスト(32用)✨


本当はお盆のお休み中に取り付ける予定だったけど、ずっと雨だったから…🥺

ということで、平日仕事終わりに取り付け頑張りました💪
仕事後でも明るいって最高だよね😆✨
汗ビッショビショになったけど😫💦💦💦💦



取り付けの詳細は後で整備手帳を書きます。
「えっ、じゃあこのブログは何???」
って思った方、そうです。そうなんです。
今回ブログを書いたのは、取り付けに失敗したからなんです。
クラッチペダルを踏んだ時、フットレストに左足が干渉してしまうんです。
MSEフットレストの取扱説明書には、クラッチペダル左端とフットレスト右端のクリアランスが35mm以上になるように取り付けろと記載されていました。
実際に測ってみると25mm...😇
10mmはデカいぞ〜🤣🤣🤣
事前に取説は読んでいたのですが、実際取り付ける際は、適当に取り付けても問題ないやろ〜😙と油断しておりました。😇

ということで今夜、嫁が長風呂してる間に直してきます💪
ウチの嫁は、2人で家にいる時に私が1人で出かけたり車いじっていたりすると嫌な顔をします☹️私がコンビニに行くと言ったら絶対に着いてきます。2人で家にいても、嫁は1人でスマホ弄ってるだけなのに。
結婚ってこうゆうものですよね😩
わかってます。大丈夫です。
子供できたらもっと自分の時間が無くなるんですよね。
わかってます。大丈夫です。🙋‍♂️I'm OK!

では、良いカーライフを✨✨✨
Posted at 2021/08/19 22:36:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月28日 イイね!

マンハッタンゴールドの効果かな

写真を再UPしました。(9/17編集)

土砂降りの後、駐車場の灯りを受けて光り輝いていたウチのスイスポちゃん。


ボディをよく見ると…めちゃくちゃ撥水しとるやないかい!😲


マンハッタンゴールドすごい撥水するやん!ええやん!😆❤️

マンハッタンゴールドを施工直後は、想像していたよりはツヤがないかも?と感じましたが、数日経って改めて見てみると、色が濃く見える気がする…
ワックスが剥げてたところが色褪せて見えてたからかもしれませんね。😌

まとめると
・マンハッタンゴールドの撥水力がすごい
・マンハッタンゴールドを使うと色が濃く見える
(人によって表現が違うかもしれません)
・ボディ表面に浮いた水玉に光が当たると輝いて見える!
これが言いたかったことです。

あと、マンハッタンコールドを施行する時に、ワックス塗って、目の細かい布で伸ばして、鏡面磨きクロスで磨くって感じでやったんですけど、スイスポは車体が小さいし、塗って拭くだけなんて楽だなぁと思ってたんですけど、一般的には工程が多くて大変って認識されてるみたいですね〜😗
考え方の違いなのかな🤔
Posted at 2021/07/28 20:07:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「軽量フラホ&感度MAXエアプの人に坂道発進が難しいって言ったらバカにされたんだけどw」
何シテル?   10/25 20:43
Andromedashunnです。よろしくお願いします。MT車に乗るのが夢でした。簡単なところからDIYでカスタムして行こうかなと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ZN8/GR86 彩速ナビ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 13:00:09
ストラットバー取付け準備 カウルトップ周辺取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 17:19:33
セキチュー アルミ製ダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 12:57:54

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021年3月6日からスズキ スイフトスポーツ(ZC32S)に乗っています。初MTです。 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
子供が産まれたのでフリードを買いました。 2024/3/3納車です✨️ モデューロXはす ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation