• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HiROchの愛車 [ホンダ N-BOX]

整備手帳

作業日:2021年7月13日

エアコン潤滑剤 NC200の施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
n-box のエアコンのコンプレッサーが非常にうるさい。少しでも和らげようと施工をしてみました。
2
NC200をハメても穴が開かない様にしっかりと針を上げて(開けて)おく。
3
そしてしっかりを閉めておく。
4
エアコンの低圧側(L)のサービスポートにクイックカプラを取り付ける。
※エンジンは停止させておくこと。
5
差し込んだ状態。
この時、まだ針のネジは回していない状態。
6
エンジンを始動して、エアコンを「風量最大」「最低温度」「機内循環」で窓を全開にする。
NC200を止めたネジの針を下ろして、また緩めると中に入って行く。
※缶は傾けたり逆さにはしない事。
充填完了したら戻す。

自分も素人なので、施工は自己責任で、しっかり調べてから行ってください。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換①

難易度:

【定期8回目】エアクリーンフィルター交換

難易度:

エアコン フィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

【備忘録】エアコンフィルター交換(2024)

難易度:

車検前整備エアコンフィルター交換【24640㎞】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Nボックス エレメントとオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3345359/car/3087520/6514462/note.aspx
何シテル?   08/22 23:39
n-box jf3に乗ってます。 少しずつマイペースにいじってます。 宜しくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアーフィルター(クリーナー)交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 13:13:24

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
Nボックスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation