• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月08日

● 千葉県・燈籠坂大師の切通しトンネル✨② ~ 造海城 跡

● 千葉県・燈籠坂大師の切通しトンネル✨② ~ 造海城 跡








みなさん こんにちは♪



前回のつづき。。です😊




千葉県の 有名 ✨写活スポット✨





『燈籠坂大師の切通しトンネル』
(とうろうざか たいし の きりとおし)


※場所や 詳細については
 前回ブログを参考にして
 くださいm(__)m




今回は その 燈籠坂大師へ行って


みます😉






切通しトンネル を抜けた所にある


鳥居から 階段を上っていきます



しばらく 階段を...登ると...(*´Д`)ハアハア💦





もちろん 男坂で😅






けっこう...急こう配だぞ。。💦






山の向こうに 東京湾がチラリ♪👀


そして... やっと頂上の






『燈籠坂大師』

御本堂です😊




無人なので『御朱印』


いただけません😅





ここで 御本堂のとなりに....↓👀






手掘り??で造られたような


『階段?』



行ってみちゃいま~す😆

※ 実は 山道探検は 後日に再度
  訪れました 
  山に入る装備や服装ではなかった
  ので....






山道。。っぽいぞ(≧◇≦)ワクワク♪



おぉ?? ん? ↓




お城があるの?


ちなみに 僕は 前が海 後ろが山


の いなか育ちです






たまぁ~に 標識が。。


お城ではなく「城跡」のようです🏯





大木が 倒れていたり





2019年に 房総半島を直撃した


台風「15号」の爪痕でしょうか....





しばらく 歩くと。。。




これは....もしかして....?








人の手が入っていますよね?








お城の「石垣」?


ですよね~😄✨




更に 登っていくと。。






と言うことは....







頂上です🏯



平らに 整地されているような


ここに お城🏯が 建っていたんで


しょうね。。


『造海城』

(つくろみじょう)




城下町が見えました👀






これも 人の手が加わった


ような感じ


柱の下にあった石?でしょうか😊


ちょっと「歴史ロマン」に浸った


山散策でした。。😄✨





『燈籠坂大師』から 徒歩15分ほど


です🏯   





が......




お城への道ですので トラップが....


二股 三股の道や 急に狭くなり


片側 崖っぷち💦だったり....




『ちょっと行ってみよう~』感覚で


山に入らないでくださいね😓💦




注意・ここへ訪れたのは2月です
   まだ寒く 山の木々の葉や雑草が
   ない季節です

   整備されていない山道と獣道
   判別しにくいです😰💦
   昆虫もいない時季…
   これからの季節(夏)
   半袖 短パンで 山に入ると
   大変な事になりかねません💦
   標高300メートル程度の山でも
   遭難死亡事故が起きていますし
   スマホ圏外.....です💦
   房総に「熊」はいませんが.....





こいつが 怖いんです💦

小さな 芋虫ほどの昆虫ですが
血を吸います😨 しかも ほとんど
気が付きません💦
僕も4回ほど やられていますが
山だけではなく キャンプ場で
マキをひろいに ちょっと林の中へ...
気を付けてください!!

これからの季節 山 海 川へ
軽装で行かれる機会が多いと
思いますが 事故やケガ だけでなく
野生動物や 昆虫被害(←病院行きに
なります💦)


ご注意くださいm(__)m






ブログ一覧 | 神社参拝 | 日記
Posted at 2023/06/08 23:48:16

イイね!0件



タグ

関連記事

東善寺 燈籠坂大師の切通しトンネル ...
saramanderさん

燈籠坂大師の切通しトンネル
らいちゃさん

千葉県富津市、東善寺 燈籠坂大師の ...
saramanderさん

南房総ドライブ&写活😊
ラルフ@RCさん

半日ツーリング(千葉)
minminpapaさん

やっと 行けた(笑
ユキ(^o^)さん

この記事へのコメント

2023年6月9日 4:13
お疲れ様です(*^^*)

城跡散策も中々良いですね~、お城は攻めにくく守りやすく造られたのがよくわかりますね
(;^_^A

山は夏でも長袖長ズボン、手袋が必要ですよね
(;^ω^)
アウトドアブームのせいかかなり軽装で山に入る方をみかけますが、自然を舐めると簡単に命を落とす事を自覚して欲しいですな
(´-ω-)ウム
コメントへの返答
2023年6月10日 1:11
おのちんさん✨

こんばんわ~(*'▽')。。
まさか『城跡』があるなんて
思ってもいなかったので
驚きでした~😅
そうなんですよね~
軽装での山。。

これからの季節は
海でリップカレントでの
事故が毎年ニュースに....
サーフィンや サーフ
フィッシングをやらない人
には まずわからない
と思いますが....
そういう悲しい事故が
少しでも減ってくれたなら...

いつもコメントありがとう
ございますーm(__)m
2023年6月10日 14:18
木が倒れるくらいな台風があったんですね
頂上にお城の跡があったなんて🏯
だから登城って書いてあったんですね
石垣の跡を見てるとこの辺の高さまで水が来てたりしたのかなとか、海だったのかなって妄想しちゃいました👀
装備や服装はしっかりした方がいいですよね
わたしも前にダム行ったら蜂だか虻に刺されて病院行く事になったりしましたし、、、
熊とか出るかもしれないですもんね
ついこないだ2週連続で鹿やイタチが道路を渡ってきてビックリしました
動物はクルマとかわからないからこちらから気を付けてあげないとですね
コメントへの返答
2023年6月10日 21:08
shelleyさん✨

こんばんわ~🌙
まさか城跡があるなんて
まったく知らなかったので
ワクワクでした😆
後で調べてみたら
『お城マニア』の方々は
結構訪れているみたいです🏯✨

これからの時季は
山も海も 遊びに行くなら
気をつけないと…ですよねー💦
温暖化のせいかは?ですが
各地で山ヒルが大量発生💦
あと 毛虫もヤバいです😱
とくに 毛を飛ばすやつ💦
海も ヒョウモンダコや
カツオノエボシとか…💦
動物も気をつけないと…
ですね⚠️
いつもコメントありがとう
ございます~😌🙏

プロフィール

「[整備] #ラクティス ヘッドライト 球 バルブ交換・LED → HID https://minkara.carview.co.jp/userid/3346582/car/3095949/7863409/note.aspx
何シテル?   07/11 23:02
parpururinkaです。 よろしくお願いします。 令和3年に平成22年車の トヨタ・ラクティスNCP120系を 購入しました。 古くても、安...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ぴーチャン☆さんのBMW 1シリーズ ハッチバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/24 22:18:44
セレ ヒーロさんの日産 ノート eパワー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 22:35:23
キムらんさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 23:53:27

愛車一覧

トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
ラクティス(NCP100系)に乗っていましたが令和3年にラクティス(NCP120系)平成 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation