• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月19日

● 千葉県 ・ ドライブ 『木更津 長谷川梨園』さん✨

● 千葉県 ・ ドライブ 『木更津 長谷川梨園』さん✨









みなさん こんにちは(*'▽')。。




またまた 房総😆💦





いえいえ 前回は房総入りした


ものの ごはんだけ食べて


茨城県への大移動でしたので。。😅









ではでは いってみよう✨






アクアラインを~~


って これ アクアラインのトンネル内


ではないのですが...😅









虹🌈


良いこと あるかな??








「房総ドライブ~」といっても


いつもの道の駅めぐりで


これといって新たなスポットに


行く事もないのですが。。😆💦







今まで ブログにアップした


事のない お気に入りの




『梨園』を。。







今回は 「梨」購入が



目的でもあるので 一番最初に


行きます😊







千葉県


木更津市にある

(きさらづ)


『長谷川梨園』さんっ😊👍





県道23号から『高倉観音』を


目指して。。








こんな道を上っていくと


右手に『高倉観音』の入口が


見えてきますが そのまま


直進200メートル









こちらが



『長谷川梨園』さん✨







な・の・で・す・が。。





この時季は。。









大変 混雑します💦





この時点で 奥さまを降ろし


行列に並んでもらいます








建物をぐるっと囲むように


行列が。。😱





それだけ 美味しくて


人気なんですね✨






⚠️この日は 午前中に収穫作業

午後1時~の販売 でした


日によって時間が変わる場合も

ありますし 販売される品種も

違う場合がありますm(_ _)m










中では箱詰め等の


作業が。。







奥さまが並んで


後ろに3人ほど並んだ時に....







ソールドアウト~💦





ギリギリセーーフ😂

虹🌈のおかげで

良いことありました✨







『幸水』2袋 ゲット😊




ちなみに 道の駅では。。






4個で 1230円なので


お値段も安いと思いますが


なんと言っても


 甘くて



美味しいんです😊👍










帰りに『高倉観音』に


立ち寄ってみましたが....












🌞とにかく 激暑くて💦💦





散策。。(ヾノ・ω・`)ムリムリ☀️😵💦






御朱印も頂けるのですが。。


秋になったら また来ます😅🙏










あとは いつもの国道410号と言う名の


山道(笑)を走り 道の駅めぐりです









こちらは

『クランベリー』










ちょっと珍しい🐈


『ネコノヒゲ』




という名前です


昔は「薬草」として使われて


いたそうです





猫猫(マオマオ)が飛びついて

きますね♪😆

(※わかる人にはわかる(*^.^*)w)










『龍の巣だー』
(おきまり。。なので😅w)
『あの中にラピュタが…』
もう いいか(^^ゞ💦



そういえば。。

もうすぐ

『天空の城 ラピュタ』が

テレビ放送されますねー😃👍️✨
(要チェック~)

40秒で支度しなっっ♪








入道雲~~



まだまだ 夏ですね~💦









でっかい まつぼっくりを


見つけてみたり。。







ラストは。。








館山の道の駅

『グリーンファーム館山』









新鮮野菜をたくさんゲット


できました😊









海に行って。。







サーファーの方たちの


波乗りを眺めながら。。🌊









『お~っと 今のはかなりの
 高ポイントですよぉー🏄️』

『あーっと 波に乗れず』



とオリンピック実況ごっこ


してみたり(≧▽≦)ww











房総では。。









稲刈り🌾 真っ最中🌾🌾


でした😊








今月中に『新米』が販売され


そうですね🌾














今回はこれにて終了です

最後まで読んで頂き

ありがとうございましたm(__)m
















































ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2024/08/19 23:04:28

イイね!0件



タグ

関連記事

小旅行_φ(・_・ 南房総 道の駅 ...
kosakazu73さん

地獄のぞきと権現堂桜まつり
愛しの次元大介さん

今日のドライブ♪(房総3)
カシュウさん

笠間芸術の森
chishiruさん

鋸山登山
くまzさん

房総バイク神社詣
こまんぴゅーさん

この記事へのコメント

2024年8月19日 23:41
こんばんは〜(*^艸^)

ギリギリで梨🍐のゲットは良かったですよね〜(`・ω・)b
こう言う時って待ってる間がヒジョーにソワソワしたりするんですよね( ̄▽ ̄)ニヤリッ

もう房総半島は稲刈りですかぁ(・ω・)ホホー
東北ではまだ少し先ではありますが今年は台風やら大雨やらで出来映えはどうなるでしょうね〜(´・ω・`) ショボーン

では〜(`・ ω・´)ゞビシッ!!
コメントへの返答
2024年8月20日 0:13
badmintonさん✨

こんばんわ~😌
この前の台風はそちら方面
かなりの被害ごあった
ようですし…心配ですね…🌾

免許を取った頃 バス釣りで
房総に来ていた時は 9月に
入ってから 稲刈り…だった
ような。。 きっと台風や
残暑等で 稲も品種改良された?
のかなぁ。。(-ω- ?)

梨は本当にラッキーでした😆
続々とお客さんが来て
ソールドアウトの看板をみて
『えーー マジでーー』
『もう売り切れだってー』
他県ナンバーは僕だけでした
ので… 地元のみなさん
すいません🙏な気持ちでした💦
いつもコメントありがとう
ございます~m(_ _)m
2024年8月20日 6:02
お疲れ様です(*^^*)

ウチの近所も梨の生産地ですが幸水ってジューシーで美味しいですよね
( *˙ω˙*)و ウマイ!!

館山って内房だけどイイ波入るんですね
(ΦωΦ)ホホォ…
私は波に乗ってる側の人ですが、他の人が乗ってるのをボーッと見てるの好きだったりします(笑)
コメントへの返答
2024年8月20日 21:13
おのちんさん🏄‍♀️

こんばんわ~😌
幸水✨美味しいですよね~♪
梨の品種の中では
一番好きです✨
波乗りを見ていたのは
南房総市の千倉と言う場所
です 鴨川のずーっと下の
方なので 太平洋側🌊

さすがおのちんさん👍️
内房はサーフィンできる
波は立たないんですよねー💦
波乗りしている人。。
ずーーっと見ちゃいます👀✨
いつもコメントありがとう
ございます~m(_ _)m
2024年8月20日 7:48
parpururinkaさん、おはようございます♪
コメント失礼します☺️

梨を無事にゲット出来て良かったですね😊
それだけ並ぶなら美味しい梨なんでしょう。

毎年今年は例年以上の暑さと言われてますが、ほんと今年の夏は暑いっ!
お出掛けだけじゃ無く洗車すら億劫になりますね😥

いつもの道の駅巡りと言いつつ、あちこち見どころ満載のブログ楽しく拝見出来ました♪
ありがとうございます😊
コメントへの返答
2024年8月20日 21:21
ヒキさん✨

こんばんわ~😌
もう アイスじゃないけど
パープル 溶けてます😆💦💦
暑いですよねー💦
洗車の方もサボり中😱
涼しくなった夜にGS行こう。。
と思ったら 夜も熱帯夜💦
早く涼しくなって欲しい
ですね🍁

お褒めのコメント嬉しい
ですー😭⤴️⤴️
ありがとうございますm(_ _)m
毎回 行き先が同じなので
いろいろ考えてはいるの
ですが… 😅
まだまだ残暑厳しいよう
ですので お身体の方
ご自愛くださいm(_ _)m
2024年8月20日 8:45
おはようございます🙇‍♂️
房総の梨園のご紹介ありがとうございます👌
10年以上前にそのあたりの梨園に行ったのですが売切れで買えずにそのままになってました🤭
今回はみんなみの里やGF館山にも寄られて充実したドライブになりましたね✨
房総ドライブまた宜しくお願いします🙏
コメントへの返答
2024年8月20日 21:36
カシュウさん✨

こんばんわ~😌
このあたり(矢那)は
梨園 たくさんあるみたい
ですね♪
ここは 他県ナンバーが
ほとんどいないので
地元の方御用達の
場所なんだと思います✨
機会があれば行って
みてください😃

もう少し湿度が下がり
カラッとしてくれると
良いのですが…😅💦
カシュウさんの房総
ドライブブログ 楽しみ
にしていますねー😃👍️✨
いつもコメントありがとう
ございますm(_ _)m

2024年8月20日 9:28
パープルさん
こんにちは😊☺️
夏の千葉
渋滞怖くてお盆休みは
行けませんでした💦
やっぱり千葉楽しそう😆
グリーンファームは知らなかったですね。まだまだ未開の地だなぁ✨
保冷バック持ってまた行くかなぁ😉
※今回のお盆は千葉のケーズハーバーの大きい水槽のあるレストランだけは
行ってきましたよ🐢
コメントへの返答
2024年8月20日 21:49
たけのこ.さーん✨

お久しブリーフです😆
渋滞💦そうなんですよね~
これが問題…😅
グリーンファームは今年の
2月にオープンした道の駅
です✨ オープン当時は
駐車場渋滞でしたが 最近は
落ち着きました☺️

さすが たけのこ.さん~
千葉のケーズハーバー✨
お洒落どころ しっかり
おさえてますね😃👍️✨
僕の『愛車紹介』の写真📷️
メインの写真は
ケーズハーバーとなりの
マンション前
4枚目は すぐ近くの
パチンコ マルハン前
ラストの写真がケーズ
ハーバーです😆📷️
お時間あったら またまた
ブログお願いしまーす✨
いつもコメントありがとう
ございます~m(_ _)m
2024年8月20日 21:33
夏場は、アクアラインと134号線は避けております。😅
湾岸線走っていて混んでいなければ、千葉方面に行きたいのですが、やはり好天の土日は渋滞マークは消えることはないです。
虹のおかげか、日頃の行いのおかげか、梨ゲットできてよかったですね。😊
コメントへの返答
2024年8月21日 0:02
yukijirouさん✨

こんばんわ~😌
そうなんですよー💦
房総入りするには 『渋滞』😱
アクア渋滞に 湾岸から
だと 穴川~蘇我
京葉は 花輪 定番の渋滞スポット
がありますし💦
朝 早くにアクア渡れば
すいてるか? 作戦も
早朝から ゴルフに行く車で
混雑😆
ううむ…😅

湾岸の更に海上に
第二の湾岸線
千葉県 富津市~神奈川県への
第二アクアライン計画が
あるとか ないとか。。
僕が生きてるうちの
開通は…ないなぁ(笑)
いつもコメントありがとう
ございますーm(_ _)m
2024年9月10日 20:07
モビルスーツの射出口みたいなトンネルですね
こんな形の天井が丸くないトンネルを潜ろうとするとモナコのトンネルを思い出します
あとはリッジレーサーとか
飛ばしたくなります笑

もともとは30万本のひまわりが生えてたんですね🌻
圧巻な光景だと思います
ひまわりの種が詰まってる部分はフィボナッチ数列的に螺旋状になっているんですよね
何だか神秘的です

ここにはお米があるんですね
だいぶ供給も落ち着いてきた米不足ですが、この日曜日にわたしも市がまでお米を買いに行ってきました
全国的にも早く落ち着くといいですね

発酵食品てヨーグルトとか納豆を思い浮かべました
一時期主食にしてました笑
コメントへの返答
2024年9月10日 22:55
shelleyさん✨

「モビルスーツの射出口
みたい」
うまい事いいますねぇー😊👍
リッジレーサー✨懐かし~~

このトンネルは「羽田空港」
の下を通っているトンネル
地図で見るとわかりますが
羽田空港は高速道路の上に
あります😆 東京から神奈川県
(横浜)方面への下り車線
では このトンネルの入口の
上が 空港のタキシングロード
になっています✨
タイミングが良ければ
トンネルに入る時に真上に
でっかい旅客機がタキシング
しているのが見えるんですよ👀

フィボナッチ数列
shelleyさん もしかして
理系だったんですか??😃
『サマーウォーズ』には
「モジュロ演算」が出て
きます😆(笑)
F数列は ドラマ『ガリレオ』
に出てましたね。。

房総は温暖なので 新米が
早く出回ります🌾
房総でお米を買えたので
我が家は大丈夫でしたが
お値段は高め‥💦
すべてが価格高騰で
嫌になっちゃいますね😭

アニメ「頭文字D」
作中に ガソリンスタンド
のシーンが多く登場しますが
レギュラー90円なんですよ😱
また そんな時代がきて
くれないかなぁ~
2024年9月11日 19:57
梨美味しいですよね!
ぶどうや桃も同じくらい好きです
ぶどうが特に大好きで巨峰やベリーAにナガノパープル、ピオーネにデラウェアやシャインマスカットと食べ比べしたいとこですが、ベリーAとデラウェア以外全部千円以上してて比べられないわたしです
マスカットよりは巨峰系を好んで食べます

焼き鳥の煙で燻されているもう一体はアーニャっぽいですね👀
わたしもお出掛けした先で飲んで食べてがしたいです
この暑さ何とかならないかなって今年は特に感じました
まだまだ暑いですが耐えましょうか〜
コメントへの返答
2024年9月12日 19:28
shelleyさん🍇

こんばんわ~(*'▽')。。
そろそろぶどうも店頭に
並びはじめましたね😊
先日 奮発して今年初の
シャインマスカットを
買っちゃいました🍇
1400円ー😱
ぶどうもブランド化してて
いいお値段しますよね~💦
shelleyさん かなりの
ぶどうツーですね😉👍✨

焼き鳥屋さんのは。。
正解でーす😃アーニャなんです
焼き鳥屋さんのお母さんは
毀滅もスパイも知らない
ようでした💦
常連のお客さんにもらった
そうです♪

残暑厳しく まだまだ
夏。。💦
早く涼しくなってほしい
ですよね~🍁

プロフィール

「[整備] #ラクティス ヘッドライト 球 バルブ交換・LED → HID https://minkara.carview.co.jp/userid/3346582/car/3095949/7863409/note.aspx
何シテル?   07/11 23:02
parpururinkaです。 よろしくお願いします。 令和3年に平成22年車の トヨタ・ラクティスNCP120系を 購入しました。 古くても、安...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ぴーチャン☆さんのBMW 1シリーズ ハッチバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/24 22:18:44
セレ ヒーロさんの日産 ノート eパワー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 22:35:23
キムらんさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 23:53:27

愛車一覧

トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
ラクティス(NCP100系)に乗っていましたが令和3年にラクティス(NCP120系)平成 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation