
フランスからこんにちは!
前回もお伝えしたボルドール24時間へのプライベートチームの挑戦
チーム代表のブログを紹介したのですが、今回はその最終章、決勝編が届いたので紹介します。
今回の出場に当たり、高村代表自身、心に秘めた想いや目標があったのですが、やはりそこはレース。いろんな事が起こります。
エンジントラブルに見舞われ、一度は折れた気持ち。
しかし周りのチームの助けがあったり、自分を信じて戦ったこと、足りない部分が見えたこと、予期せぬ他のトラブル。24時間色々ドラマがありました。
生の声で臨場感たっぷりに書かれています。
24時間戦うことの難しさや重み。
今回はボルドールの100周年の記念大会だったのですが、ここまで年月を掛けて大会が続くにはそれなりの理由があるわけで、まだ全部は見えませんが、参加する立場の生の声を聞くと、個人的にそんな理由の一端が見え隠れするように感じました。
代表がこのブログで度々口にする「戦いに来た」
耐久レース、今回の観戦を通じて、耐え忍びながら戦うすべを身につける、こればっかりは経験を積まないと前進しないように思うのですが、今回のレースはそういう意味では多くの経験が出来て、24時間スタッフ全員が戦い抜いて完走することが出来たのはおおきなステップであったことと思います!
読むだけで一緒に戦っている気分に浸れます。
筆者、高村代表のヘルメットにつけられたカメラによる臨場感たっぷりの写真とともにぜひご覧下さい!
BOL D'OR 24H TONE RT SYNCEDGE4413 BMW Vol.3 決勝編
2022年09月26日 14時27分15秒
テーマ:ブログ
長文ですが、最後まで読んでいただけたら嬉しいです。
それでは、どうぞ!(^^)!
ブログ一覧 |
フランス | 旅行/地域
Posted at
2022/09/28 06:57:42