• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月04日

新しい相棒の紹介です(^^)v

さて、昨日から職業ドライバー兼作業員になりました(笑)

新しい相棒は





















ISUZU ELF E Cargo 2tです(^^♪


スムーサーExです

6速です(笑)

アイドリングストップも付いてます。

色々なボタンが付いていますが何が何だか(苦笑)

序でにナビも付いてるし、バックモニターも付いてますがナビは・・・・ディスクが無いので使えません(苦笑)

と、言っても何処かに出掛ける訳じゃないんですがね。。。。。。



さてさて、二日間乗り回してみて拙いインプレッションを(笑)


いすゞ好きでジェミニ乗りなワテ。

贔屓目に見てもスムーサーEXの出来は良く無いですわ(-_-)

走行中にアクセルから足を放してブレーキング・・・・・勝手にブリッピングしてシフトダウンするのはイイです。

なんかタイミングが悪いって言うか・・・・途中でアクセル踏んで加速しようと思うとタイムラグが数秒(苦笑)



なので加速体制に移る迄時間が掛かるのでカッタルク感じます。


でも、エンジンは力強いし良く奔るとは思います(^^)



装備的にはPWスイッチはもう少し前に移動して欲しいと思う。

各種スイッチは何故かステアリングに隠れるのが多い。


後はシフトレバーのポジションですが

一般的な乗用車の場合

P

R

N

D


スムーサーExの場合

R

N

D M

なので停車時には何時もR(リバース)に入れてしまうので「ピーピー」と鳴ってしまうしインホメーションにも怒られます(笑)

マニュアルミッションベースだから仕方ないけど、どうせならPポジションが有っても良いのでは無いかと思います。

2013モデルでは改良される事を祈ります(^^ゞ



明日はマニュアルモードで遊んでみるか?(笑)

でも結構運転に神経を使うので大丈夫かな??(^^ゞ



























ブログ一覧 | ISUZU | クルマ
Posted at 2012/12/04 20:50:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印
dora1958さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2012年12月4日 22:30
おー。年式は07ですか?11ですか?

安全運転とECOモードの相性は良いと思います。
MT派はマニュアルモードのほうがいいと思います。

Pレンジは
入札条件に「Pレンジがあること」
とかいう条件を付けられて辛酸をなめることがあるとかないとか。
で・・・、えーとそれ以上は秘密です。


たくさんのボタン操作は
取説を参照して、DPDだけは特に気をつけてください。

ほか、たくさんあるのは
・アイドルストップOFFスイッチ
・アンチスリップレギュレターON/OFFスイッチ
・QoSスイッチ
・アイドル調整ノブ
・スムーサー接続タイミング調整ノブ(いじらない方が良いです)
だったかなと。

赤いミサイルスイッチは
スムーサー非常用スイッチで、
故障したときに2速に強制的に叩き込むものです。
(使わないでください。)
コメントへの返答
2012年12月6日 22:20
年式的に去年導入したので2011式ですね。

色々と試している途中なのですが、どうしてもMモードだと左足がピクピクと(笑)
同僚はスムーズに運転していましたね。

ま、メーカーさんも色々とあるのは知っているけど、やっぱりシーケンシャルMTでもPポジションは有った方が良いかな??

DPDは説明を聞きましたが自動モードが有る様なのでホッタラカシです(爆)

今度時間が有る時に取り説熟読予定です(>_<)

ミサイルスイッチ・・・・カバー付きのね!!
了解(笑)

使わないで済む様に(^^;;;;
2012年12月5日 7:13
やはりイスズとは切っても切れない赤い糸が繋がっているノカ?(^_^;)

次回はコレでICM参加?(@@:
コメントへの返答
2012年12月6日 22:22
あとフォワードの3t車が有るけど、これもクラッチレスなんだよね。

今日動かしたら感覚が違い過ぎて難しい(>_<)

ICMで走ったらひっくり返るって(苦笑)

2012年12月7日 6:25
11型。いいですね。
直列式ツインターボですよ(^^)

排気管内燃料インジェクタ付きだからオイルにも優しいし。

DPD手動再生要求は
ススがうまく焼けずにセラミックフィルタに溜まってしまう走行パターンだと点きやすいです。
溜まった状態で焼くと高温になりすぎて危ないので、クルマを停めてもらってから慎重に焼く必要があります。

それでも停めずに焼かずに走り続けると火事になる恐れがあるので、
出力が絞られてチェックエンジンが点きます。
こうなるともっと慎重に焼かなければならないので、ディーラー作業になります。

トラック、ディーゼル
とも実はかなりハイテク化が進んでます…。
コメントへの返答
2012年12月8日 19:04
おーツインターボなんだぁ~(>_<)

どうりでタービン音が聞こえてくる訳だわ(笑)

最後の帰り便でインジケーターが点いたので暫くアイドリングさせて置いたら消えました。

往復距離が10km程度なのでススが付くでしょうね。。。。

有る意味、くろすけ號より快適ですが大きさにはまだ慣れませんわ(-_-)

色々と制御が入っているのねぇ~確かにハイテクだわさぁ~(>_<)

2012年12月13日 23:01
おっと、トラックの運ちゃんになったんですか!?
職業ドライバーですね!
安全運転でお願いします!

自分はHパターンのスムーサーEを運転することがありますが「なんだかなぁ」って感じです(笑)
コメントへの返答
2012年12月14日 0:02
兼任のドライバーなので1日に1度しか乗らない日も有りますが、実は会社を辞めようかと(爆)

何時も真剣な眼差しで安全運転してまっせ(笑)

スムーサーE搭載のフォワードも有るのですが慣れないですわ。。。。
2013年1月17日 22:00
お待たせしました。

2月受注、3月生産の13.0型より
PレンジつきスムーサーEx販売開始です~。
コメントへの返答
2013年1月18日 10:56
遂にPレンジが付くんだ??

と、言ってもワテが買える訳でもないけどさ(苦笑)


プロフィール

「内容のある投稿でもしようかな?」
何シテル?   11/03 18:13
くろすけ號(190ジェミニ)の弄りネタがメインですよぉ~(^^♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いすゞ(純正) フィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 13:09:47
トラブルは続くよね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 08:13:07
4連休 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 21:59:53

愛車一覧

いすゞ ジェミニ くろすけ號 (いすゞ ジェミニ)
現在の愛車"くろすけ號"です(^^♪ 最初の愛車150irmは一時停止無視の車(職場の ...
トヨタ シエンタハイブリッド むらさきちゃん。 (トヨタ シエンタハイブリッド)
2018.01.13納車予定 初のハイブリット車です。 所詮家族車ですので走りは期待 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
私をいすゞ道に引き込んでくれた愛車でした。 最初がターボ車だと胃に負担が掛かってね( ...
トヨタ カローラスパシオ 青様 (トヨタ カローラスパシオ)
家族車ですので殆ど弄りません。。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation