• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro大佐@くろすけ號のブログ一覧

2019年01月02日 イイね!

【初詣】折り鶴が折れないorz

昨日は伴侶実家絡みの用事で殆どの時間を費やしてしまったけど、本日は朝寝坊かました後に初詣(^^♪

寝坊した後でしたからそんなに遠出は出来ないので自宅から20分程度の薬師寺八幡宮って所へ。



そんなに人出も多くなくゆっくりと参拝出来ますね。

なにも祈願しなかったよーな??(爆)

さて、本殿の奥にある勝負の神様、千勝神社ってーのが有りまして折り鶴を奉納することによりご利益を得ることが出来ると・・・。

備え付けの折り紙で




伴侶と二人で折ってみましたが、二人とも折れませんでした(自爆)

画像のは(黒色の折り紙なので見辛い)スマホで調べてから折ったヤツ(^^ゞ


昔はよく折った筈なのに日々の忙しさに負けて純粋な心が何処かへ行ってしまったらしい(*´Д`)


その後、近くの道の駅下野に行ったのに出店はやっていたのに中は休みでした(苦笑)

次に道の駅二宮にも行ったのだけど苺位しか売ってなくてねぇ~

買い物をしようとショッピングモールを検索した伴侶が「ザ・ビックエクストラ真岡店」って言うのが有るから其処へと。

何度も仕事で来ている筈なのに全然見当が付かない???

伴侶ナビに従って向かったら・・・・・







異音もといイオンじゃん(笑)




紛らわしいなぁ~(^^ゞ

普通のイオンより安い感じだけど活気が無いような???

晩飯のネタ買って帰宅。

そんなに走っていないのに疲れたあるよ。




少し直したけど誰も分からない(;´Д`)






Posted at 2019/01/02 23:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年01月01日 イイね!

これをどう料理したろか??

くろすけ號に取り付けてあるBOSE製のリアスピーカー。



半埋め込みと言うメンドクサイスピーカー(笑)





リアトレイに160mm程度のスピーカーを完全に埋め込めるなら楽勝なんだろうけど中々どうして(;´Д`)

中身をくり抜いて130mm程のスピーカーを埋め込めば外観は変わらないんだけど130mmのスピーカーって殆ど無いんだよね。。。。。

無難に160mmのスピーカーをスペーサーの上に乗せてスピーカーグリルで塞ぐ感じかな??

若しくはBox型を置くか???


苦悩は続く(爆)

Posted at 2019/01/01 22:46:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2019年01月01日 イイね!

何も正月早々遣らなくても良いんじゃないの??

あけましておめでとうございます(^^)/

今年もくろすけ號共々宜しくお願いいたします<(_ _)>



暖かくて穏やかな日は見逃さずに作業開始!!(笑)

内張り外して灰皿の位置を修正。





これで内張りを戻して・・・・。

少し直す部分が有るので後程(^^ゞ

右側の内張りを外すと



此方の方も灰皿の位置を慎重に出して同じ失敗を繰り返す事の無いように(苦笑)



大穴と小穴を粗全て制震シートで塞ぎました。

こっちは内張りを戻して完了です(^^♪





さてさて、次のネタへ続く。



Posted at 2019/01/01 22:23:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄りネタ | クルマ
2018年12月31日 イイね!

さて、今年もお世話になりました来年も宜しくです(^^♪

今年は色々と時間が取れなかったり予算の面で弄りたい事や修理したい事が出来なかったりしたけど、絶体絶命とか事故とか自走不可なんて事は一度もなかったのが良かったのかな??


なんてったって普通が一番です(笑)

来年も現状維持を最優先にチョコチョコと弄って維持って修理して行きたいと思います。

取り敢えずリアスピーカーの交換が最優先なんです。

ドラレコは隠れ蓑です(爆)







では皆様、良いお年をぉぉぉ~(^^)/

Posted at 2018/12/31 23:16:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | くろすけ號 | クルマ
2018年12月30日 イイね!

表面上だけは完成しましたよ

28日の夜にくろすけ號で某社の忘年会に行く為に急いで組み付けます。

タッパーを取り付けたアルミ板を当てがって位置だしをし。



他の部分にも制震シートを貼り。



穴が開いていた部分は粗塞ぎました。

アルミ板とタッパーにも制震シートを貼り余計な振動を出さないように。

内張りを戻していきますが灰皿がタッパーに当たって上手く収まらないorz





後で直します。。。。。。

右側ドアは制震シートもアルミ板もタッパーも付けていないけど見栄え重視で内張りだけ戻しました(苦笑)



多分休み中には完成させますが、制震シートと遮音シートを貼った事によりドアが重くなり重厚感が出ました。

ドアにスピーカーが付いている訳では無いので音に関しては特に変わりませんが、外部からの遮音が効いているので内張りレスの時とは雲泥の差(爆)

って当たり前過ぎるんだけどね(笑)

兎に角、室内環境は良くなりましたよ(^^♪

フロントドア左右はエセデッドニングでアルミテープ貼りしているんですが、今度はコッチも遣ろうかしら???

Posted at 2018/12/30 21:43:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄りネタ | クルマ

プロフィール

「内容のある投稿でもしようかな?」
何シテル?   11/03 18:13
くろすけ號(190ジェミニ)の弄りネタがメインですよぉ~(^^♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いすゞ(純正) フィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 13:09:47
トラブルは続くよね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 08:13:07
4連休 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 21:59:53

愛車一覧

いすゞ ジェミニ くろすけ號 (いすゞ ジェミニ)
現在の愛車"くろすけ號"です(^^♪ 最初の愛車150irmは一時停止無視の車(職場の ...
トヨタ シエンタハイブリッド むらさきちゃん。 (トヨタ シエンタハイブリッド)
2018.01.13納車予定 初のハイブリット車です。 所詮家族車ですので走りは期待 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
私をいすゞ道に引き込んでくれた愛車でした。 最初がターボ車だと胃に負担が掛かってね( ...
トヨタ カローラスパシオ 青様 (トヨタ カローラスパシオ)
家族車ですので殆ど弄りません。。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation