• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro大佐@くろすけ號のブログ一覧

2018年12月01日 イイね!

進まないけど、進めてますよ(笑)

もう師走ですねぇ~

年内にある程度は片付けたい案件が幾つかorz

どうしても横道に逸れるのと昼間しか出来ない作業も有るので・・・。

さて、今日のドナーは此れとコレ(笑)





グローブボックスとフロントの灰皿。

グローブボックスと灰皿には12年以上前に貼ったカーボン柄のカッティングシートでしたが劣化してきたのとドア内張りに貼ったパンチングシートが余っているのでアクセントに貼る事に。

カーボン柄シートはこんな具合に剥がれて来ているしカーボン柄は目立たなくなってきたので(笑)



剥がして



貼って



完成(^^♪



まぁ~まぁ~良いかな?

くろすけ號に戻してみないと分からないけどリアドアの灰皿にも貼る様かな???


このパンチングシートは厚いので切れるカッターじゃないと難儀するわ。


後は何処に貼ろうか???


って材料はもう無い(爆)




Posted at 2018/12/01 22:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄りネタ | クルマ
2018年11月26日 イイね!

トラブルって程のトラブルじゃないけど、焦るし車から離れられないからぁ~(´;ω;`)

前々から調子のよろしくなかった、くろすけ號のPW集中スイッチ。

症状としては運転席の窓の上昇だけがワンタッチで上がらなかったり途中で止まったりと・・・・。

開けなければ特に問題は無いけどスイッチを買うにも2諭吉overだったので様子見してました。


そして、今日の帰路に少しだけ窓を下げたら・・・・・





上がらない!!( ゚Д゚)



もう少し下げたら上がるかな??



やっぱり上がらない!!(;´Д`)




結局一番下まで下げてしまいまだ帰宅途中だったので寒い(>_<)


ガソリン入れてコンビニには寄らずに帰宅。。。。。



さて、窓を開けっぱなしで駐車しとくのも嫌だけど、取り敢えず食事してアルコール飲んで(全然危険視してないな)まったりした後にPWスイッチ分解!?


さて、分解中(^^ゞ



よくよく見るとスイッチの接点にカーボンが付着し接触不良気味なんですね(黒ずんでます)



今時の車とは違いスイッチ接点に電流が流れるんで接点が傷みやすいんですよ。

なのでCRC2-26の接点復活剤で掃除し接点に付着しているカーボンもカッターで削ぎ落します。

他の窓のスイッチも同じようにカーボンを落としました。

綺麗になりました(^^♪



組み立てて完了ですが、スイッチの間接照明用の青色LED2個がシンデレラorz





此れくらいではどうってことは無いですよ、平気兵器(^_-)-☆



くろすけ號に取り付けして窓閉めてワンタッチ機能の具合を確認したらバッチリ完璧(笑)

明日はリアドア1枚完成・・・・・時間的に無理だから今週中かな??


日野の2トンもエンジンオイル交換せにゃあ(^-^;





Posted at 2018/11/26 23:31:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2018年11月25日 イイね!

慎重になり過ぎて失敗した感じorz

天気は悪くなかったけど洗車は二の次で中途半端で進んで無いヤツを片付ける事にした(^-^;

リアドアの内張り用のシートを切りました。



右側用を優先したため左側は切り貼りになっちゃった(T_T)



で、優先した右側は粗1枚貼り!!

ビニール部分との境目にはメッキモール貼って誤魔化してます。


少しだけ失敗した部分が有るけどこの画像では分からないので良いか!?(笑)



裏側には遮音シートを貼りました。


後はドア側なんだけど例の制震シートは一部に使い灰皿が付いている部分は凹んでいるので遣りようが無いんだわさ。。。。。

内張り側に遮音シート貼ったのは失敗だったかな???


次に昨日完成させたカナードの取り付け。



リアのバンパー下部にもレッドライン貼り。



序にフロントグリルの劣化したレッドラインも貼り替え。




サイドシルガード下への貼り付けは難しいのとモールの癖が強くて癖直ししてる最中。

直ってから貼り付ける予定。



さて何時だろ???(苦笑)

Posted at 2018/11/25 23:18:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄りネタ | クルマ
2018年11月24日 イイね!

割れたら隠せば良いだけ(笑)

フロントバンパーのカナード。



ぶつけた訳でもないのに割れているんですよね(T_T)

バンパー下部だから仕方ないんだけど一応、ウェットカーボン製です(笑)

以前接着剤で付けたんですけど振動とかで剥がれるんだろうねぇ~

今度はカッティングシートでボロ隠ししカーボン柄のラインシートを重ね貼りした上にレッドライン(爆)





後はリアバンパーとサイドステップの所のレッドラインを改めて貼れば元通りになる予定。


暫くすればまた色褪せて貼り直すんだろうけどorz

Posted at 2018/11/24 23:18:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2018年11月19日 イイね!

恥ずかしいって言うか何と言うか・・・ワースト1位orz



本当にね、停まらない車が多過ぎです。

100台で1台が停まるかどうかって(苦笑)

場所が違えば多少結果は違ってたと思うけど宇都宮市内の某交差点で調査したとか。

看板背負って仕事している以上、なるべく停まるようにしていますが歩行者から遠慮されたり対向車が全然停まらない時もあるので止むを得ず走り出す時も有りますが。

自分勝手な県民性が出ているんぢゃなかろーか???

横断者が居る場合、横断歩道の手前で停止するのが義務化されている筈なんだけど(笑)

一応、道交法違反ですね。


昔、横断歩道を渡ろうとしていた人に譲ろうと思って停まったら後方から来た車に追い越されて怖い思いをしたんだよねぇ~

一歩間違っていたら目の前で人が撥ねられていたかもしれないと思うと気が気でないので下手気に譲れないのも本音。



しかしワーストって不名誉過ぎるわ(/_;)




Posted at 2018/11/19 23:15:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「内容のある投稿でもしようかな?」
何シテル?   11/03 18:13
くろすけ號(190ジェミニ)の弄りネタがメインですよぉ~(^^♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いすゞ(純正) フィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 13:09:47
トラブルは続くよね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 08:13:07
4連休 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 21:59:53

愛車一覧

いすゞ ジェミニ くろすけ號 (いすゞ ジェミニ)
現在の愛車"くろすけ號"です(^^♪ 最初の愛車150irmは一時停止無視の車(職場の ...
トヨタ シエンタハイブリッド むらさきちゃん。 (トヨタ シエンタハイブリッド)
2018.01.13納車予定 初のハイブリット車です。 所詮家族車ですので走りは期待 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
私をいすゞ道に引き込んでくれた愛車でした。 最初がターボ車だと胃に負担が掛かってね( ...
トヨタ カローラスパシオ 青様 (トヨタ カローラスパシオ)
家族車ですので殆ど弄りません。。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation