• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro大佐@くろすけ號のブログ一覧

2018年11月19日 イイね!

少しスッキリした(^^♪

昨日のICMの時に受け取ったクラッチペダルのストッパー。



会場内で取り付けようかと思ったがステアリングラックカバー内に落としてしまい断念(T_T)

カバー外してストッパーをレスキューしてやーめた(笑)


で、今日取り付け。

ストッパーが無いとクラッチペダルがブレーキペダルより上方に有るので偶に靴が引っ掛かる。



ペダル外して。



真ん中の穴に嵌めるんですがプライヤー使って何とか入れたけど車上じゃあ無理だわ。。。。



で、ペダル戻して。



うーん、イイ感じで異音は当然無いしストッパーも程よく効いてます(^^)/


ダッシュボード裏を覘いた序にエンジンスタータースイッチの不調を探ってみた。

たまに「カチッ」と音がするだけでスターターモーターが回らないんですよ。

原因は直ぐに判明(苦笑)

配線(アース)が1本抜けてたorz

繋いで終わり(笑)

何時でも使えるようになったけどリレーの電磁コイルのチャタリングが少々気になるがリレー本体を交換すれば直るかな????



画像は無いけどアイドリング調整しエンジンストールが劇的に減りました!!!

(ICMの会場で耳寄りな情報を得たので)

但しスロットルの清掃とかはしていないので次回に持ち越しです。

遣るんならサージタンク内とかまで手を出したくなるし。。。。。


不具合が少しでも減って嬉しいねぇ~(^_-)-☆




近日中にフロントカナードの割れ修理とアクセントの赤ライン貼り付け。

リアドアの内張りは相変わらず気が進まんので進まない(爆)


トランクの荷物満載状態。



トランク空っぽ状態。



荷物を全部降ろせたらそりゃあねぇ~

でも精神衛生上凄く良くないんだよね。。。。。



Posted at 2018/11/19 22:55:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | くろすけ號の整備 | クルマ
2018年11月18日 イイね!

ICMに行って来ましたよ(^-^;

ICMを知ったのが昨夜でしたので準備も何もあったもんじゃない(苦笑)

このところの激務で起きたのが9時・・・。

買い物や自宅の掃除が有るので洗車なんかは出来るはずもなくorz


さて、午後から行ってきたんですが詳細なんか報告できる訳もなくね(苦笑)

いすゞな車は特にトラブルもなく完走。

おニュータイヤが1日で終わったり寒くてタコ踊り気味なJR120が居たり(フロントのトレッドが狭過ぎだと思う)相変わらず走りっぱなしのミキヒロ氏が居たり何時の間にか191からエリーゼ111Sになっていた人が居たり、珍しい221が居たり・・・・・。









また次回(^^♪

Posted at 2018/11/18 20:43:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2018年11月17日 イイね!

そうだ!?明日はICM(イスズサーキットミーティング)に行こう(^^♪

今日も太陽が昇る前に仕事しに行き、太陽が沈んだ頃に職場を後にする・・・・。

こんなので良いのだろうか???



さて(^^ゞ

異音やエンジンストールが多発しているけど、何故かクラッチの異音対策(年2回)とクラッチストッパーを作ってみた。

異音対策はシリコングリースを塗布。

クラッチペダルストッパーは以前砕け散って(苦笑)しまったのでゴム板を丸めてインシュロックで縛り上げ(^-^;



そう言えば千葉技研さんに純正部品を頼んでおいたてICMの時にでも受け取ろうと思ってたけどICMは何時だっけ???と問い合わせたら明日だってorz

洗車はしていないし車内も余計なのばかり載っているから下して行かないとな・・・・・。

中々会えないいすゞ仲間とも会いたいし(^^♪


序だからしのいでスロットルでも掃除するか??

それともスロットルボディもエセビックスロットルにでも交換するか!?(爆)


スプリングシートも具体策を考えてみたいと思うが。

Posted at 2018/11/17 21:49:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | くろすけ號の整備 | クルマ
2018年11月13日 イイね!

踏んだり蹴ったりの一日でしたぢゃ(;´Д`)

何があったなんて書かないよーだ(爆)

多少心が折れかかっただけorz


ちと忘備録気味。

牛歩気味なくろすけ號弄り。

ドアの内張りの気に入らない部分の修正。



配線が擦れて錆びた部分とカーテシランプ用LEDの配線が見苦しいので直します。



錆びた部分はシャーシーブラック塗って配線は見えないように穴を通してゲルコートチューブ巻き。

内張りを付けた時に見えそうな鉄板部分はコンパウンドで磨いてある。

これで後は例のヤツを防振シート貼って・・・・・ってサイズが小さいから有効活用しないと(苦笑)
Posted at 2018/11/13 23:39:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | くろすけ號 | クルマ
2018年11月12日 イイね!

リアスピーカーも!交換したいと思う。

現在って車用の箱型スピーカーって絶滅危惧種なんですねぇ~

パイオニアとケンウッド位しかラインナップが無いorz

当然と言えば当然なのだが・・・・。

ワゴン車とかミニバンとかばかりのご時世でドアスピーカーが普通だし埋め込みだし。


今のくろすけ號のリアスピーカーはBOSEの半埋め込み型。

何処が故障しているのか分からないが気温が低くなると音が割れるって言うか、聞けたものではない(´・ω・`)

埋め込みにしても良いのだが、今の取り付け穴径が110mm程しかないので130mmか160mmをスペーサーとか使って取り付けるしかない。

箱型は後方視界が悪くなるのとリアトレイに収まるかどうか??(苦笑)



色々な事を考えながらドアの内張りや外装のレッドラインやハンドルのセンター出しとか・・・・。

同時進行で考えているんですが、中々どうしてorz


予算は・・・・何とかなるさ(爆)
Posted at 2018/11/12 23:54:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ

プロフィール

「内容のある投稿でもしようかな?」
何シテル?   11/03 18:13
くろすけ號(190ジェミニ)の弄りネタがメインですよぉ~(^^♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いすゞ(純正) フィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 13:09:47
トラブルは続くよね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 08:13:07
4連休 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 21:59:53

愛車一覧

いすゞ ジェミニ くろすけ號 (いすゞ ジェミニ)
現在の愛車"くろすけ號"です(^^♪ 最初の愛車150irmは一時停止無視の車(職場の ...
トヨタ シエンタハイブリッド むらさきちゃん。 (トヨタ シエンタハイブリッド)
2018.01.13納車予定 初のハイブリット車です。 所詮家族車ですので走りは期待 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
私をいすゞ道に引き込んでくれた愛車でした。 最初がターボ車だと胃に負担が掛かってね( ...
トヨタ カローラスパシオ 青様 (トヨタ カローラスパシオ)
家族車ですので殆ど弄りません。。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation