• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro大佐@くろすけ號のブログ一覧

2016年11月19日 イイね!

タイムマシンかも知れない(^^ゞ

暫く振りに見掛けた























日産NXクーペ。


アメリカのNDIがデザインしたんでZ32フェアレディZと共通のデザインテイストですね。

発売された当初(90~94年まで)はパーソナルクーペとしてそれなりに売れていたとは思うんですが、日産のこの辺りの車は何故か余り残っていない様な??

これのご先祖様はRZ-1だし後継者はルキノクーペですが、両車殆ど見掛けません(苦笑)


このNXクーペは当時もの栃木54ナンバー。

ホイールは安売りアルミ・・・・これって妙に安っぽく見えるデザインですね。


目立って大きな傷は無いけど、どうなんざんしょ???

感じとしては若者が乗っている風でも無く、多分50代以上の方でしょうね。


ま、悪の増税には負けずに残って欲しいものですが・・・・。




Posted at 2016/11/20 16:13:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 懐かしい車 | クルマ
2016年08月04日 イイね!

美しいから、ころがしたい。

当時のキャッチコピーは「 美しいから、ころがしたい。 」


だったそうですが、憶えている人は一握りでしょうねぇ~(苦笑)



昨日、配達途中に中古車屋の軒先にエッジの効いた白く古惚けたクーペが!!??





今日は運良く信号で止まれたので激写(笑)


日産サニーRZ-1タイプAの1.5LNAかターボか??

この状態では判別不可だしプライスタグも消えかかっているので分かりませんが、1.6LのNISMOではないと思う。

ま、NISMOは専用エアロ付きだからね(^^ゞ

しかし、トラッドサニーことセダンとハッチバックは其れなりに売れましたがクーペのRZ-1は余り売れずにNXクーペにバトンタッチ。

だけど、NXクーペも余り売れずに今度はルキノクーペへ。

迷走しっぱなしの小型クーペシリーズでしたね(苦笑)


そんなRZ-1。

途中から追加された"TWINCAM NISMO"1600ccのCA16DEエンジンで120psを発揮しました。

後輩が乗っていたけど、どんな感じだったか忘れちゃいました(笑)

デザインは正に定規で引いた様な直線具合。

後席は+2って感じで大人は乗れないし。



すいません、みん友さんが乗ってますので変な事は書けないな(爆)


Posted at 2016/08/04 22:55:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 懐かしい車 | クルマ
2016年07月31日 イイね!

売り物情報!! スバル360DX



全然詳しくないんで詳細は省きますが、某整備工場からの売り物情報です。

車検を取って現状渡しの55万円?だったかな。

オリジナル状態を保ってます。

まぁ~状態は良好ですし、車検取ってこの値段だとバーゲンセールかな(笑)

Posted at 2016/07/31 21:41:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 懐かしい車 | クルマ
2016年06月28日 イイね!

今日の一台 50'S

仕事中に見掛けました(^^♪



エンジンフード開けて整備していた様です。

スバル360。

馴染みも思い入れも何も無いので全然分からない車です(爆)

最終型でも46年前の車ですからねぇ~(^^ゞ


頑張って維持して欲しいものです(^^)/



左側のシートを被っている車も気になるが。。。。。

Posted at 2016/06/28 22:57:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 懐かしい車 | クルマ
2016年06月19日 イイね!

トヨタがトヨタらしい時期の車2選

今の時代ハチマルやキューマルカーが流行ってますね。

良い傾向だけど、心無い人達が乗って潰して行くのは勘弁願いたいです。

さて、買い物に行った先で見掛けたトヨタA70スープラ。



前期型の3.0GTだと思われます。

ワインカラーの本革シートだったので。

この伸びやかなボンネットのラインが良いですねぇ~

キャッチコピーがトヨタ3000GTでしたしね。

後期型のワイドボディは良く見掛ける方ですが、前期型のナローボディ―はかえって希少かも???


タミヤから出ていたプラモデル作ってたけど完成する前に飽きた(爆)

ボディの塗装が難しかったんですよねぇ~


近所のホームセンターではトヨタZ20ソアラ。



GTツインターボでしょうかね??

一番売れ筋のグレードでしたね。

ラインが出ていないオーバーフェンダーは・・・・・。

ワテより年上と思われる男性がせ乗って行ったけど、片側50mmは出ていたから取り回しに苦労しそう(^^ゞ



上記の2台、当時正直憧れましたねぇ~ATだと軟派なイメージでしたが今となってはATの方が普通な時代ですから。



余裕があったら所有してみたいと思うけど、程度の良いヤツなんて数少ないでしょうねぇ~

ジェミニも同じか!?(笑)

Posted at 2016/06/19 17:14:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 懐かしい車 | クルマ

プロフィール

「内容のある投稿でもしようかな?」
何シテル?   11/03 18:13
くろすけ號(190ジェミニ)の弄りネタがメインですよぉ~(^^♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いすゞ(純正) フィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 13:09:47
トラブルは続くよね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 08:13:07
4連休 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 21:59:53

愛車一覧

いすゞ ジェミニ くろすけ號 (いすゞ ジェミニ)
現在の愛車"くろすけ號"です(^^♪ 最初の愛車150irmは一時停止無視の車(職場の ...
トヨタ シエンタハイブリッド むらさきちゃん。 (トヨタ シエンタハイブリッド)
2018.01.13納車予定 初のハイブリット車です。 所詮家族車ですので走りは期待 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
私をいすゞ道に引き込んでくれた愛車でした。 最初がターボ車だと胃に負担が掛かってね( ...
トヨタ カローラスパシオ 青様 (トヨタ カローラスパシオ)
家族車ですので殆ど弄りません。。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation