• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro大佐@くろすけ號のブログ一覧

2016年02月25日 イイね!

本日の珍車(^^)/

本日も北へ南へ(^^ゞ

さて、本日見掛けた昭和の車は・・・・





三菱デリカスターワゴン(初代)

デリカでは2代目ですがスターワゴンでは初代ですね。

因みに初代はこんな感じ。



すっかり忘れたしまった感が強いワゴン車では有りますが首都圏では登録出来ないディーゼル車です。

見掛けたスターワゴンは1984年に追加された2.3Lディーゼルターボ。

79年から86年まで7年間作られ最後に追加された2.3Lディーゼルターボ。

僅か2年の短命でしたが現存するのは一体何台有るのかな??

ナンバーは新しく車体の状態も良いでした。

多分再塗装済み。




が、マナーは悪く(苦笑)ウィンカーも出さずにワテのトラックの前に無理やり入って来やがった(-"-)



ワテはこの辺りは余り興味が無いので知らない事が多いのですが、この2代目はフロントにスペアタイヤを装備しワイルドだなぁ~とは思っていましたが、如何せん非力なんですよね(笑)

現在の法規ではフロントのスペアタイヤが邪魔して車検は取れないでしょうね。






次の3代目は結構売れました。



パジェロのシャーシとエンジンを使ってましたね。


今でも好んで使用している方は多い様です。

但し、ディーゼルは黒煙が多く非難されてたのも事実です(^^ゞ


Posted at 2016/02/25 22:16:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 懐かしい車 | クルマ
2016年02月13日 イイね!

ハチマルカーとそうでないもの(^^ゞ

今週見かけた古い車1.

アコードエアロデッキ(^^♪



某整備工場にコレの白が入ってましたが(^^ゞ

3代目アコードの3ドアモデルですね。

4ドアと同様にリトラクタプルヘッドライトを採用しワンダーシビックと似たようなリアセクションを採用。

米国では2ドアクーペもラインナップし後に日本に輸入されました。

スタイリングは面白いんだけど2ドアワゴンってジャンルが日本には受け入れられる事無く1代限りで消滅。

4ドアの2.0Siは運転した事が有りますが視界が良いって言うかボンネットが低いもんだから、なんか怖い感じ(苦笑)

エンジンはよく廻るB20A型でATとの相性も快適だったかと。


この時代のホンダ車はワンダーとかバラードは見掛けるんだけどエアロデッキは皆無に近いですね。




それと擦れ違い様に見掛けた


ギャランΣエステートバン?だと思うが(^^ゞ



コッチはイマイチ分からないが多分3代目(76~80年)

全然思い出も何も有りません(爆)


Posted at 2016/02/13 23:00:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 懐かしい車 | クルマ
2016年02月05日 イイね!

またしてもAMG!!! 続く時は続くねぇ~(^^ゞ

アーエムゲーで盛り上がったブログでしたが、まさか以前見掛けた


デボネアAMG






をまた見掛けてしまいました\(◎o◎)/!


以前のブログ


以前見掛けた時は旧石橋町内、今回は上三川町内。

隣り合わせだから絶対に同じ個体ですねぇ~

前期か後期かの判断は出来ませんでしたが、此れだけアクの強いデザイン・・・・・好みだな(爆)


今回はヤロー2人で乗っていたし撮ろうと思ったけどタイミング合わずorz


ワテがもし乗るとしたらAMGやデボネアのエンブレムは全て外して、サラッと乗りますね。


お友達になりたいけど根性無しなんでナンパは出来そうもない(笑)




Posted at 2016/02/05 20:41:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 懐かしい車 | クルマ
2016年02月02日 イイね!

昔はアーマーゲーと読んだんだが(笑)

相変わらず昭和の車センサー全開なワテ(笑)

今日は余り気にしないガリバーの軒先。

通り掛かりだったのでハッキリした事は言えないが

ギャランAMG(前期型)か!?



一応、ホイールが画像のディッシュタイプだったので。

VR-4はEIGER氏のサンパチ君を見てるし、近くの鈑金屋には前部がリフトアップされホイールが外された状態で今もある。


確かなら非常に珍しいと言えるAMG。

詳細は乗っていた方が居るのでワテは多くは語らないけど、エンジンは凄いですよね(^^)/


一度運転してみたい車だけど、この個体は幾らで売りに出されるんだろ??

引き続き調査だな(^^ゞ

Posted at 2016/02/02 23:05:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 懐かしい車 | クルマ
2016年01月26日 イイね!

これもまた珍しいのぉ~(^^ゞ 

何時もの某ホームセンターの駐車場にて(^^ゞ

なに遊んでるんだよ!?って突っ込みは無しよ(笑)

R30型 TI 5ドアセダン(ハッチバック)ですわ~



スカイラインとしては6代目にあたるR30型。

1981年8月から1985年8月まで作られまして4気筒を搭載するグレードがTIグレードです。

(RS系は途中追加なんで)

エステート(ワゴン)を除けば唯一の5ドアセダンですね。

余り近づけなかったので搭載エンジンは分かりませんが、Z18orZ20。

1年後にはCA18エンジンになってますね。

今ではRS系にばかり注目が集まりますが、エステートとかTIグレードとかの方がレア度は高し(笑)

ボディは年式相応でしょう~30年以上経ってますが、仕事の足かなんかで使っていると思われます。




しかしながら、レア過ぎて見た時は笑ったもんな(^^ゞ



Posted at 2016/01/26 22:43:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 懐かしい車 | クルマ

プロフィール

「内容のある投稿でもしようかな?」
何シテル?   11/03 18:13
くろすけ號(190ジェミニ)の弄りネタがメインですよぉ~(^^♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いすゞ(純正) フィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 13:09:47
トラブルは続くよね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 08:13:07
4連休 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 21:59:53

愛車一覧

いすゞ ジェミニ くろすけ號 (いすゞ ジェミニ)
現在の愛車"くろすけ號"です(^^♪ 最初の愛車150irmは一時停止無視の車(職場の ...
トヨタ シエンタハイブリッド むらさきちゃん。 (トヨタ シエンタハイブリッド)
2018.01.13納車予定 初のハイブリット車です。 所詮家族車ですので走りは期待 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
私をいすゞ道に引き込んでくれた愛車でした。 最初がターボ車だと胃に負担が掛かってね( ...
トヨタ カローラスパシオ 青様 (トヨタ カローラスパシオ)
家族車ですので殆ど弄りません。。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation