• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro大佐@くろすけ號のブログ一覧

2015年06月08日 イイね!

くろすけ號と同世代ですが

とある巨大ホームセンターの駐車場に停まっていた

トヨタ スプリンター トレノ GT-Z (多分後期型)



87年の5月に登場し89年の5月にマイナーチェンジした個体だと思われます。

165psあるスーパーチャージャーエンジン搭載車なんですが、多くはAE86のエンジンに流用されたり並行輸出されたり解体されたりした為に現存数がAE86より圧倒的に少ないんですよね。


くろすけ號と同じように絶滅危惧種です(苦笑)



ワンオーナーらしいのですが交通量が多くて近づけませんでした。。。。

ちょっと草臥れてましたね(^^;;;;



当時人気が有った86からモデルチェンジした時に随分と反発されていたけどレビンがミニソアラって感じで売ってましたね。

前期型はPWのスイッチがドアに対して垂直に付いていた為に操作性が悪く後期型では普通にアシストグリップに付きました(笑)



-----------------------------------------------------------------------------

関係ないけど、くろすけ號のフロントテンションロッドブッシュがヤバい状態にあるわ~

直進状態でハンドルが取られるしタイヤの摩耗も少し変だし。

ブッシュ頼んで交換だな。

日曜日少々暗雲が(*´Д`)


-----------------------------------------------------------------------------



Posted at 2015/06/08 23:48:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 懐かしい車 | クルマ
2015年05月19日 イイね!

フォルクスワーゲン・サンタナXi5アウトバーンを知っていますか?

今日も怪しい中古車屋の前を通ったらタイトルの車がぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~並んでました(^^)/



お店のHPから画像は取れないので拾ってきた画像を(^^;;;

リンクは貼りますので勝手にどうぞ(爆)

アップル

しっかし、このVWサンタナ。

日産がライセンス生産していたんですがエンジンは本国から輸入していたんかな??

後にも先にも日産がライセンス生産したのはこのサンタナのみ。

84年~91年迄生産し日産とヤナセで販売していましたが商業的には失敗に終わってます。

結果、VWとの関係も終止符を打たれてますね。


アップルに並んでいるXi5アウトバーン。

直列5気筒OHCエンジン。

時期的にDOHCエンジンも有りますが20バルブかどうかは分かりかねます。

スペックは110馬力。

可も無く不可も無く普通のエンジンですね。

装備は電動サンルーフ、スポーツシート、14inchアルミホイール他。

最上級グレードです。

現車はレースのシートカバー\(◎o◎)/!

セダンの必須アイテムですね(笑)


販売していた当時、こちらは工場も有ったので比較的走っていたんですが、ここ10年以上見た事無かったかな??

5ウィンドーが妙に古臭く見えてしまいます。


78万円かぁ~高くね?



他にはシャンテとかサニーGXとかブルーバードマキシマなんてーのが置いてあります。

以前にも書いたラムダは売れてしまった様で(笑)


Posted at 2015/05/19 22:14:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 懐かしい車 | クルマ
2015年04月30日 イイね!

多分、ローレル  ? まさかのマークⅡじーえすえす?

今日の旧車・・・・これじゃあ、誰かのパクリになっちゃうな(笑)

某ジェームスの駐車場に停まっていた・・・・・・多分従業員のか??



ロンシャン履いているし車高も程よく下がってて良い感じぃ~(^^)/

此れならブイブイ言わせて走れますね(笑)

Posted at 2015/04/30 21:29:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 懐かしい車 | クルマ
2015年03月16日 イイね!

こりゃあまた珍しい車が!!

トラックで配達先に行く途中で



ミニカダンガン(^^)/

550か660かは分からないけど暫く振りに見ましたね。

5バルブエンジンでマフラーの出口も3本でした(#^^#)

インパクトが有って良かったのに現存数は極端に少ないです。

すれ違いざまなんで拾った画像で(笑)

今度は帰り際に



トヨタソアラエアロキャビン(^^♪

500台限定で1989年4月に出ましたがパッと見た目は普通なんですがトランクが妙に長いので違和感が有りますねぇ~

でも解放感はバッチリですな。

このZ20ソアラは爆発的に売れましたが、やはり時代の流れで4代目で終わってしまいました。。。。

Posted at 2015/03/16 23:24:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 懐かしい車 | クルマ
2015年03月13日 イイね!

ど根性!!野菜?

道路際に生えてる野菜(笑)



何だか分からないけど(^^;;;;

昨日見掛けた2代目カローラFX



グレードは分からないけど1500G辺りか??

初代のFX-GTは結構売れたんですが2代目、3代目とモデルチェンジをする度に販売台数が減っていった悲運の車(笑)

最後は消滅しちゃったけど、昔は1500ccクラスの選択肢は多かったのよねぇ~


今は随分と少ないけど((+_+))

え!?ステップワゴンに1500VTECターボ??



Posted at 2015/03/14 00:10:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 懐かしい車 | クルマ

プロフィール

「内容のある投稿でもしようかな?」
何シテル?   11/03 18:13
くろすけ號(190ジェミニ)の弄りネタがメインですよぉ~(^^♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いすゞ(純正) フィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 13:09:47
トラブルは続くよね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 08:13:07
4連休 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 21:59:53

愛車一覧

いすゞ ジェミニ くろすけ號 (いすゞ ジェミニ)
現在の愛車"くろすけ號"です(^^♪ 最初の愛車150irmは一時停止無視の車(職場の ...
トヨタ シエンタハイブリッド むらさきちゃん。 (トヨタ シエンタハイブリッド)
2018.01.13納車予定 初のハイブリット車です。 所詮家族車ですので走りは期待 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
私をいすゞ道に引き込んでくれた愛車でした。 最初がターボ車だと胃に負担が掛かってね( ...
トヨタ カローラスパシオ 青様 (トヨタ カローラスパシオ)
家族車ですので殆ど弄りません。。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation