• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro大佐@くろすけ號のブログ一覧

2015年12月18日 イイね!

るきふぇらす@継衛改二は本気を出して無いだけぇ~(^^ゞ

キーコキーコキーコキーコキーコ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・と踏む度に煩いくろすけ號のクラッチ(+_+)

いい加減に堪忍袋の緒が切れたので(笑)

ジェミニはワイヤー式のクラッチですので(^^ゞ


昼寝の時間を割いてクラッチペダルの分解整備を行う事に。


行き成り外れてバラバラです(爆)



室内側のナット3個外してクラッチ側の調整ナット緩めて・・・・あれ!?随分と遊びが有るなぁ~hama☆氏に以前指摘された事が有ったんだよね。

これが原因だったか。

ずーっと乗っていると感覚的に分からなくなるんだわな(苦笑)

大概シャフトが通っているブッシュ部分のグリス切れが異音の原因。



掃除してシリコングリス・・・・買って置けば良かったと後悔はしたけど極圧対応のグリススプレーして組み付けました。


ちょっとした部分に結束バンド。



多分コレしないと車体にクラッチペダルを付ける時にスプリングが外れちゃうんで。

手探りで車体に取り付けて・・・・・ナット2個ステアリングラックのカバーの内側に消えてった(T_T)/~~~

磁石で取れれば良いのだけど。。。。。。


代わりのナット付けてワイヤーの遊びを調整して完了(^^♪


結果: クラッチのタッチが良くなりキーコキーコ―キーコ音も全くしなくなりましたよ(^_-)-☆




まだアイドリング不良が直ってないけどさ(´Д`)

明日も本気だすか!?(笑)


Posted at 2015/12/18 22:11:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | くろすけ號の整備 | クルマ
2015年12月16日 イイね!

異音の再来orz

直したはずのトランクルーム内からの異音。

3日前から微かに聞こえて来て今日はかなりのボリュームに(>_<)


トランクスルーにして出所を確認しようとして走ったけど分かる訳ないじゃん(笑)



やっぱりこの部分だよなぁ~



う~ん、ショックを押さえているナットや皿型Wやブッシュの順番は間違って無い筈だが?


って事でダブルナットの上だけを締め・・・・・られないけど(苦笑)外して下のナットを締めたら、ユルユルでした(爆)

基本的にどちらも締め付け不良って事でしたね(^^;;;;

自分で遣った事だから文句は言えないけど(笑)



今度は大丈夫だろうか???

少々不安だがアイドリング不良の方が気になるっちゃー気になる(≧▽≦)


Posted at 2015/12/16 22:33:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | くろすけ號の整備 | クルマ
2015年12月12日 イイね!

異音対策完了!!    原因って単純なんだよね(苦笑)

走行中、どうにもこうにもトランク内から「キーコキーコキーコ」と音がする???

余り大きな音じゃないので音楽「AKB48」でも聴いてれば気にならないのだけど(苦笑)


トランク開けて揺らすと似たような異音がするのでヒンジ部分とスプリング部分にシリコンスプレー。





走ってみたけど収まらずorz

帰宅後、彼方此方揺らしたりドアを開けて揺らしたりと(+_+)

右後ろショックを押さえながら揺らすと音がしない(^^)/

って事はココか!?



ダブルナットを増し締めしたら音がやっと収まったよ(^^♪

この間、外した時に締め付けトルクが足らなかった様だけど、ほんの少しだったね。


本当に原因は単純なものです!!!


これがアイドリング不良にも適合すりゃあ良いのだけど・・・・。

エアー吸いの可能性も有るので未交換のホース類も交換したいんだけど一部特殊なヤツ(内部にオリフィス内臓)とかが有るんでねぇ~


明日は天気がイマイチ。


さーてと(^^ゞ



Posted at 2015/12/12 22:39:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | くろすけ號の整備 | クルマ
2015年12月09日 イイね!

泥沼地獄から出口が見えそうで見えないトンネルへ(苦笑)

明けの明星



夜明け前ですよ、当然(笑)

さて、くろすけ號のアイドリング不調の究明中。

取り敢えずMATセンサー(吸気温センサー)の交換。



左側が今迄付いてたヤツ。

カーボンべっとり(苦笑)

古いヤツに交換して様子見。

抵抗値は規定値っぽいが??


CTSセンサー(水温センサー)は外れないorz

19のメガネが無いので止めた(苦笑)

取り敢えず抵抗値・・・・



これも規定値っぽい。

序にデスビの接点を掃除しました。



やっぱり出口は見えないよ(>_<)



Posted at 2015/12/09 23:28:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | くろすけ號の整備 | クルマ
2015年12月08日 イイね!

やっぱり泥沼状態突入だわ(≧▽≦)

相変わらずアイドリングは安定しないけど、最初の頃に比べたら結構マシになった様だ。

アイドリング調整しても設定を解除すると下がる傾向にあって、今度は上げると上がったまま(苦笑)



8mm対応のシリコンホースが欲しくて探すも4mmしかなく断念。

普通のシリコンホースだと負圧で潰れっちゃうんだよね(´Д`)


次はMATとCTSセンサーの交換かぁ~

両方とも新品にしてから6万キロは使っているからなぁ。



今度はトランク内から「キーコキーコ」と???

トランク用のスプリングかな???



色んな意味で飽きさせませんね(汗)



まだまだ心が折れるなんて事は無いですよ(笑)




だって大切な相棒ですもん(^^♪

Posted at 2015/12/08 22:39:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | くろすけ號の整備 | クルマ

プロフィール

「内容のある投稿でもしようかな?」
何シテル?   11/03 18:13
くろすけ號(190ジェミニ)の弄りネタがメインですよぉ~(^^♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

いすゞ(純正) フィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 13:09:47
トラブルは続くよね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 08:13:07
4連休 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 21:59:53

愛車一覧

いすゞ ジェミニ くろすけ號 (いすゞ ジェミニ)
現在の愛車"くろすけ號"です(^^♪ 最初の愛車150irmは一時停止無視の車(職場の ...
トヨタ シエンタハイブリッド むらさきちゃん。 (トヨタ シエンタハイブリッド)
2018.01.13納車予定 初のハイブリット車です。 所詮家族車ですので走りは期待 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
私をいすゞ道に引き込んでくれた愛車でした。 最初がターボ車だと胃に負担が掛かってね( ...
トヨタ カローラスパシオ 青様 (トヨタ カローラスパシオ)
家族車ですので殆ど弄りません。。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation